るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
329件ヒット [101-200件を表示] (0.181秒)

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

REXML::Instruction#content=(value) (9101.0)

XML 処理命令の内容を変更します。

...XML 処理命令の内容を変更します。

@param value 新たなデータ(文字列)...

REXML::Instruction#target -> String (9101.0)

XML 処理命令のターゲットを返します。

...//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
<root />
E
OS
doc[2] # => <?p-i xml-stylesheet ...?>
doc[2].target # => "xml-stylesheet"
doc[2].content # => "type=\"text/css\" href=...
...\"style.css\""
//}...

REXML::Instruction#target=(value) (9101.0)

XML 処理命令のターゲットを value に変更します。

...XML 処理命令のターゲットを value に変更します。

@param value 新たなターゲット(文字列)...

RubyVM::InstructionSequence#absolute_path -> String | nil (9101.0)

self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。

...elf が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。

self を文字列から作成していた場合は nil を返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
ise...
...te_path
# => nil

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.absolute_path # => "/tmp/method.rb"

@see RubyVM::Instruction...
...Sequence#path...

RubyVM::InstructionSequence#base_label -> String (9101.0)

self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

...self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.base_label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.co...
...le_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.base_label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

RubyVM::InstructionSeq...
...uence.of(method(:hello)).base_label
# => "hello"

@see RubyVM::InstructionSequence#label...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence#disassemble -> String (9101.0)

self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。

...self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。

puts RubyVM::InstructionSequence.compile('1 + 2').disasm

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>==========
0000 trace 1...
...( 1)
0002 putobject 1
0004 putobject 2
0006 opt_plus <ic:1>
0008 leave

@see RubyVM::InstructionSequence.disasm...

RubyVM::InstructionSequence#eval -> object (9101.0)

self の命令シーケンスを評価してその結果を返します。

...self の命令シーケンスを評価してその結果を返します。

RubyVM::InstructionSequence.compile("1 + 2").eval # => 3...

RubyVM::InstructionSequence#first_lineno -> Integer (9101.0)

self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。

...self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。

例1:irb で実行した場合

RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2').first_lineno
# => 1

例2:

# /tmp/method.rb
require "foo-library"
def foo
p :foo
e
nd

RubyVM::InstructionSequence.of(me...
...thod(:foo)).first_lineno
# => 2...

RubyVM::InstructionSequence#inspect -> String (9101.0)

self の情報をラベルとパスを含んだ人間に読みやすい文字列にして返します。

...self の情報をラベルとパスを含んだ人間に読みやすい文字列にして返します。

//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
iseq.inspect # => "<RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>"
//}

@see RubyVM::InstructionSequence#label...
...,
RubyVM::InstructionSequence#path...

RubyVM::InstructionSequence#label -> String (9101.0)

self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、 モジュール名などで構成されます。

...self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、
モジュール名などで構成されます。

トップレベルでは "<main>" を返します。self を文字列から作成していた場合
は "<compiled>" を返します。

例1...
...iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

# irb
> iseq...
...= RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
e
nd

RubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello)).label
# => "hello"

@see RubyVM::InstructionSequence#base_label...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 > >>