るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
178件ヒット [101-178件を表示] (0.770秒)

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Fiddle::Importer#typealias(new, orig) -> () (9101.0)

extern や struct で利用する型の別名を定義します。

...extern や struct で利用する型の別名を定義します。

@param new 別名(文字列)
@param orig 別名を付けたい型の名前(文字列)
@see Fiddle::Importer#extern, Fiddle::Importer#sizeof,
Fiddle::Importer#struct, Fiddle::Importer#union...

Rake::Application#add_loader(ext, loader) (6207.0)

与えられた拡張子で終わるファイル名のファイルをロードするためのローダーを 自身に追加します。

... ext 拡張子を指定します。

@param loader ローダーを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "rake/loaders/makefile"

# Rakefile での記載例とする

task default: :test
task :test

makefile =<<-EOS
<< <<-'SAMPLE_MF'
# Comments
a: a1 a2 a3 a4
E
OS
IO.write("sample.mf", make...
...file)
Rake.application.add_loader("mf", Rake::MakefileLoader.new)
Rake.application.add_import("sample.mf")
Rake::Task.task_defined?("a") # => false
Rake.application.load_imports
Rake::Task.task_defined?("a") # => true
//}...

Fiddle::Importer#bind(signature, *opts) { ... } -> Fiddle::Function (6107.0)

Ruby のブロックを C の関数で wrap し、その関数をモジュールに インポートします。

...た、Fiddle::Importer#[] で Fiddle::Function オブジェクトとして
取り出すことができます。

signature で関数の名前とシネグチャを指定します。例えば
"int compare(void*, void*)" のように指定します。

opts には :stdcall もしくは :cdecl を渡...
...@return インポートした関数を表す Fiddle::Function オブジェクトを返します。

@param signature 関数の名前とシネグチャ
@param opts オプション


require 'fiddle/import'

module M
e
xtend Fiddle::Importer
dlload "libc.so.6"
typealias "size_t",...
..."unsigned long"
e
xtern "int qsort(void*, size_t, size_t, void*)"

bind("int compare(void*, void*)"){|px, py|
x = px.to_s(Fiddle::SIZEOF_INT).unpack("i!")
y = py.to_s(Fiddle::SIZEOF_INT).unpack("i!")

x <=> y
}
e
nd

data = [32, 180001, -13, -1, 0, 49].pack("i!...

Fiddle::Importer#struct(signature) -> Class (6107.0)

C の構造体型に対応する Ruby のクラスを構築して返します。

...す。そしてそれを
配列で signature に渡してデータを定義します。例えば C における
struct timeval {
long tv_sec;
long tv_usec;
};
という構造体型に対応して
Timeval = struct(["long tv_sec", "long tv_usec"])
として構造体に対応するクラ...
...ze
* to_ptr
* to_i
* 構造体の各メンバへのアクセサ
返されるクラスは Fiddle::CStruct を継承しています。詳しくは
そちらを参照してください。


@param signature 構造体の各要素を文字列で表現したものの配列

require 'fiddle/import'...
...module M
e
xtend Fiddle::Importer
dlload "libc.so.6"
e
xtern "int gettimeofday(void*, void*)"
Timeval = struct(["long tv_sec", "long tv_usec"])
e
nd

time = M::Timeval.malloc
M.gettimeofday(time, Fiddle::NULL)
p time.tv_sec
p time.tv_usec...

Fiddle::Importer#union(signature) -> Class (6107.0)

C の共用体型に対応する Ruby のクラスを構築して返します。

...Fiddle::Importer#struct と
ほぼ同様です。C における
typedef union epoll_data
{
void *ptr;
int fd;
uint32_t u32;
uint64_t u64;
} epoll_data_t;
は、Ruby上では
require 'fiddle/import'

module M
e
xtend Fiddle::Importer
dlload "libc.so.6"
typealias...
...unsigned int")
typealias("uint64_t", "unsigned long long")

E
PollData = union(["void *ptr",
"int fd",
"uint32_t u32",
"uint64_t u64",
])
e
nd
となります。

返されるクラスは Fiddle::CUn...
...ion を継承しています。

1.9.x ではこのメソッドで返されるクラスは正しく動作しません。
2.0以降では修正されています。

@param signature 共用体の各要素を文字列で表現したものの配列...

絞り込み条件を変える

Fiddle::Importer#[](name) -> Fiddle::Function|nil (6101.0)

Fiddle::Importer#extern でインポートした関数の Fiddle::Function オブジェクト を返します。

...Fiddle::Importer#extern でインポートした関数の
Fiddle::Function オブジェクト
を返します。

name という名前の関数が存在しない場合は nil を返します。

@param name 関数の名前の文字列...

Fiddle::Importer#dlload(*libs) -> () (6001.0)

C の動的ライブラリをモジュールにインポートします。

...ライブラリの関数は Fiddle::Importer#extern で
インポートできます。

複数のライブラリを指定することができます。
ファイル名文字列を指定することでそのライブラリをインポートします。
Fiddle::Handle を渡すとそのハンドルが...
...指しているライブラリをインポート
します。

このメソッドは同じモジュールで2回呼ばないでください。


@param libs インポートするライブラリ
@raise Fiddle::DLError ライブラリのインポートができなかった場合に発生します...
<< < 1 2 >>