462件ヒット
[201-300件を表示]
(0.217秒)
ライブラリ
- getoptlong (12)
-
irb
/ context (36) - logger (180)
- mkmf (48)
-
net
/ ftp (24) -
net
/ http (12) -
net
/ pop (12) -
net
/ smtp (24) - rake (12)
- ripper (24)
- shell (18)
-
syslog
/ logger (24) -
webrick
/ log (36)
クラス
- GetoptLong (12)
-
IRB
:: Context (36) - Logger (180)
-
Net
:: FTP (24) -
Net
:: HTTP (12) -
Net
:: POP3 (12) -
Net
:: SMTP (24) -
Rake
:: Application (12) - Ripper (24)
- Shell (18)
-
Syslog
:: Logger (24) -
WEBrick
:: BasicLog (36)
モジュール
- Kernel (48)
キーワード
-
datetime
_ format (12) -
datetime
_ format= (12) - debug= (6)
- debug? (54)
-
debug
_ level (12) -
debug
_ level= (12) -
debug
_ mode (12) -
debug
_ mode= (12) -
debug
_ output= (12) -
enable
_ config (24) - error (24)
- fatal (24)
- info (24)
- log (12)
-
set
_ debug _ output (36) -
tty
_ output= (12) - unknown (24)
- warn (24)
-
with
_ config (24) - yydebug (12)
- yydebug= (12)
検索結果
先頭5件
-
Shell
# debug? -> bool | Integer (12203.0) -
@todo
@todo -
Shell
# debug=(flag) (12202.0) -
@todo
@todo -
Ripper
# yydebug -> bool (12201.0) -
yydebugの構文解析器の追跡機能が有効か無効かを返します。
...yydebugの構文解析器の追跡機能が有効か無効かを返します。... -
Ripper
# yydebug=(flag) (12201.0) -
yydebugの構文解析器の追跡機能が有効か無効かを指定します。
...yydebugの構文解析器の追跡機能が有効か無効かを指定します。
@param flag true か false を指定します。... -
GetoptLong
# set _ options(*arguments) -> self (9119.0) -
あなたのプログラムで、認識させたいオプションをセットします。 個々のオプションは、オプション名と引数のフラグからなる配列でな ければいけません。
...--debug) を表した文字列のいずれかでなければなり
ません。配列の中の一番左端のオプション名が、オプションの正式名
になります。配列中の引数のフラグは、GetoptLong::NO_ARGUMENT,
GetoptLong::REQUIRE_ARGUMENT, GetoptLong::OPTIONAL_ARGUMENT......get, get_option, each,
each_option メソッドを呼び出す前だけです。これらのメソッドを
呼び出した後でオプションを設定しようとすると、RuntimeError
例外が発生します。
@param arguments オプションを表す配列を指定します。
@raise Argu......mentError 不正な引数が与えられるた場合、発生します。
parser.set_options(['-d', '--debug', GetoptLong::NO_ARGUMENT],
['--version', GetoptLong::NO_ARGUMENT],
['--help', GetoptLong::NO_ARGUMENT])
オプション名と... -
Logger
# error(progname = nil) -> true (9119.0) -
ERROR 情報を出力します。
...
ERROR 情報を出力します。
ブロックを与えなかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同......時に与えた場合は、progname をプログラム名、ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。
@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。......。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.error("error1") # => E, [2019-03-15T22:54:37.925635 #14878] ERROR -- : error1
logger.error("MainApp") { "error2" } # => E, [2019-03-16T03:50:58.062094 #2172] ERROR -- MainApp: error2
logger.level = Logger::Severity::FATAL... -
Logger
# error(progname = nil) { . . . } -> true (9119.0) -
ERROR 情報を出力します。
...
ERROR 情報を出力します。
ブロックを与えなかった場合は、progname をメッセージとしてログを出力します。
ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして
ログを出力します。
引数とブロックを同......時に与えた場合は、progname をプログラム名、ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。
@param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。......。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.error("error1") # => E, [2019-03-15T22:54:37.925635 #14878] ERROR -- : error1
logger.error("MainApp") { "error2" } # => E, [2019-03-16T03:50:58.062094 #2172] ERROR -- MainApp: error2
logger.level = Logger::Severity::FATAL... -
Logger
# datetime _ format -> String | nil (6125.0) -
ログに記録する時の日付のフォーマットです。
...me#strftime ではなく、単に Time#usec の
値を String#% でフォーマットしたものが入ります。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d'
logger.datet......ime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")
# => D, [2019-03-12T22:52:13.674385 #17393] DEBUG -- : test
# D, [2019/03/12T22:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}
@see Time#strftime, Logger#datetime_format=... -
Logger
# datetime _ format=(format) (6125.0) -
ログに記録する時の日付のフォーマットをセットします。
...します。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d' # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")
# => D, [2......019-03-13T23:52:13.674385 #17393] DEBUG -- : test
# D, [2019/03/13T23:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}
@see Time#strftime, Logger#datetime_format... -
Kernel
# enable _ config(config , default) -> bool | String (6119.0) -
configure のオプションを検査します。
...configure のオプションを検査します。
configure のオプションに --enable-<config> が指定された場合は、真を返し
ます。--disable-<config> が指定された場合は。偽を返します。どちらでもな
い場合は default を返します。
これはデバ......義を、追加するのに役立ちます。
@param config configure のオプションの名前を指定します。
@param default デフォルト値を返します。
例
require 'mkmf'
if enable_config("debug")
$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end...