1354件ヒット
[1301-1354件を表示]
(0.172秒)
ライブラリ
- ビルトイン (1078)
- etc (12)
- expect (24)
-
io
/ console (156) -
io
/ nonblock (12) -
io
/ wait (72)
キーワード
- << (12)
- advise (12)
- autoclose= (12)
- autoclose? (12)
- binmode (12)
- binmode? (12)
- bytes (14)
- chars (14)
- clone (12)
- close (12)
-
close
_ on _ exec= (12) -
close
_ on _ exec? (12) -
close
_ read (12) -
close
_ write (12) - closed? (12)
- codepoints (14)
- cooked (12)
- cooked! (12)
- dup (12)
- each (72)
-
each
_ byte (24) -
each
_ char (24) -
each
_ codepoint (24) -
each
_ line (72) - echo= (12)
- echo? (12)
- eof (12)
- eof? (12)
- expect (24)
-
external
_ encoding (12) - fcntl (12)
- fileno (12)
- flush (12)
- getbyte (12)
- getc (12)
- getch (12)
- gets (36)
- iflush (12)
-
internal
_ encoding (12) - ioctl (12)
- ioflush (12)
- lineno (12)
- lineno= (12)
- lines (42)
- noecho (12)
- nonblock (12)
- nread (12)
- oflush (12)
- pathconf (12)
- pid (12)
- pos (12)
- pread (8)
- putc (12)
- pwrite (8)
- raw (12)
- raw! (12)
- read (12)
-
read
_ nonblock (12) - readbyte (12)
- readchar (12)
- readline (36)
- readlines (36)
- readpartial (12)
- ready? (12)
- reopen (36)
- rewind (12)
- seek (12)
-
set
_ encoding (36) -
set
_ encoding _ by _ bom (6) - stat (12)
- sync= (12)
- sysread (12)
- sysseek (12)
- syswrite (12)
- tell (12)
-
to
_ i (12) -
to
_ io (12) - ungetbyte (12)
- ungetc (12)
- wait (12)
-
wait
_ readable (12) -
wait
_ writable (24) - winsize (12)
- winsize= (12)
- write (12)
-
write
_ nonblock (12)
検索結果
先頭5件
-
IO
# raw(min: 1 , time: 0 , intr: false) {|io| . . . } -> object (102.0) -
raw モード、行編集を無効にして指定されたブロックを評価します。
...数には self が渡されます。ブロックを評価した結果を返します。
@param min 入力操作 (read) 時に受信したい最小のバイト数を指定します。min 値以上のバイト数を受信するまで、操作がブロッキングされます。
@param time タイム......します。time よりも min が優先されるため、入力バイト数が min 値以上になるまでは、time 値に関わらず操作がブロッキングされます。
@param intr trueを指定した場合は、割り込み (interrupt) 、中止 (quit) 、停止 (suspend) の各シグ......いては、 termios のマニュアル:https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/basedefs/termios.h.html を参照してください。
@raise LocalJumpError ブロックを指定しなかった場合に発生します。
@raise ArgumentError intr に true または false 以外の値を... -
IO
# stat -> File :: Stat (102.0) -
ファイルのステータスを含む File::Stat オブジェクトを生成して 返します。
...le::Stat オブジェクトを生成して
返します。
@raise Errno::EXXX ステータスの読み込みに失敗した場合に発生します。
@raise IOError 既に close されていた場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line......two\n")
File.open("testfile") do |f|
s = f.stat
"%o" % s.mode # => "100644"
s.blksize # => 4096
s.atime # => 2018-03-01 23:19:59 +0900
end
//}
@see File#lstat, File.stat, File.lstat... -
IO
# sync=(newstate) (102.0) -
自身を同期モードに設定すると、出力関数の呼出毎にバッファがフラッシュされます。
...自身を同期モードに設定すると、出力関数の呼出毎にバッファがフラッシュされます。
@param newstate 自身を同期モードに設定するかを boolean で指定します。
@raise IOError 既に close されていた場合に発生します。
@see IO#sync... -
IO
# to _ io -> self (102.0) -
self を返します。
...self を返します。... -
IO
# wait(timeout = nil) -> bool | self | nil (102.0) -
self が読み込み可能になるまでブロックし、読み込み可能になったら 真値を返します。タイムアウト、もしくはEOFで それ以上読みこめない場合は偽の値を返します。
...self が読み込み可能になるまでブロックし、読み込み可能になったら
真値を返します。タイムアウト、もしくはEOFで
それ以上読みこめない場合は偽の値を返します。
より詳しくは、一度ブロックしてから読み込み可能に......には
selfを返します。
内部のバッファにデータがある場合には
ブロックせずに true を返します。
内部のバッファとはRubyの処理系が保持管理している
バッファのことです。
つまり、読み込み可能である場合にはtrueを返す......場合と
selfを返す場合があることに注意してください。
timeout を指定した場合は、指定秒数経過するまでブロックし、タ
イムアウトした場合は nil を返します。
self が EOF に達していれば false を返します。
@param timeout タイ...