16件ヒット
[1-16件を表示]
(0.101秒)
ライブラリ
- logger (2)
-
rdoc
/ markup (1) -
rdoc
/ markup / formatter (2) -
rdoc
/ text (1) -
rexml
/ document (8)
クラス
-
Logger
:: Formatter (2) -
RDoc
:: Markup (1) -
RDoc
:: Markup :: Formatter (2) -
RDoc
:: Options (2) -
REXML
:: Declaration (1) -
REXML
:: DocType (1) -
REXML
:: Element (1) -
REXML
:: ExternalEntity (1) -
REXML
:: Formatters :: Default (1) -
REXML
:: Formatters :: Pretty (2) -
REXML
:: NotationDecl (1)
モジュール
-
RDoc
:: Text (1)
キーワード
-
add
_ tag (1) - convert (2)
-
datetime
_ format (1) -
datetime
_ format= (1) - formatter= (1)
- markup (1)
- width (1)
- width= (1)
- write (6)
検索結果
先頭5件
-
RDoc
:: Options # formatter -> nil (63307.0) -
使用されていません。常に nil を返します。
使用されていません。常に nil を返します。 -
Logger
:: Formatter # datetime _ format=(format) (27448.0) -
ログの日時フォーマットをセットします。
ログの日時フォーマットをセットします。
@param format 日時のフォーマット文字列。Time#strftime で使用するフォーマット文字列と
同じものを使用できます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
formatter = Logger::Formatter.new
formatter.datetime_format # => nil
formatter.datetime_format = '%Y-%m-%d %H:%M:%S' # => "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
formatter.date... -
RDoc
:: Options # formatter=(val) (27307.0) -
使用されていません。
使用されていません。 -
Logger
:: Formatter # datetime _ format -> String (27304.0) -
ログの日時フォーマットを取得します。
ログの日時フォーマットを取得します。
@see Time#strftime -
RDoc
:: Markup :: Formatter # add _ tag(name , start , stop) -> () (27304.0) -
name で登録された規則で取得された文字列を start と stop で囲むように指 定します。
name で登録された規則で取得された文字列を start と stop で囲むように指
定します。
@param name RDoc::Markup::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時
の名前を Symbol で指定します。
@param start 開始の記号を文字列で指定します。
@param stop 終了の記号を文字列で指定します。
例:
require 'rdoc/markup/to_html'
# :STRIKE のフォーマットを <strike> 〜 </strike> に指定。
h = RDoc::Markup:... -
REXML
:: Formatters :: Pretty # width -> Integer (27304.0) -
出力のページ幅を返します。
出力のページ幅を返します。
デフォルトは80です。
@see REXML::Formatters::Pretty#width= -
REXML
:: Formatters :: Pretty # width=(w) (27304.0) -
出力のページ幅を設定します。
出力のページ幅を設定します。
@param w ページ幅の設定値
@see REXML::Formatters::Pretty#width -
REXML
:: Formatters :: Default # write(node , output) -> () (18304.0) -
XML のノード node を output に出力します。
XML のノード node を output に出力します。
node には任意のXMLノードを指定できます。
@param node 出力するノード
@param output 出力先(IO など << で出力できるオブジェクト) -
RDoc
:: Markup :: Formatter # convert(content) -> () (18004.0) -
content で指定された文字列を変換します。
content で指定された文字列を変換します。
@param content 変換する文字列を指定します。 -
RDoc
:: Markup # convert(str , formatter) -> object | "" (9391.0) -
str で指定された文字列を formatter に変換させます。
str で指定された文字列を formatter に変換させます。
@param str 変換する文字列を指定します。
@param formatter SM::ToHtml、SM::ToLaTeX などのインスタンス
を指定します。
変換結果は formatter によって文字列や配列を返します。 -
REXML
:: Declaration # write(output , indent) -> () (9322.0) -
output にノードを出力します。
output にノードを出力します。
このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。
@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。 -
REXML
:: DocType # write(output , indent = 0 , transitive = false , ie _ hack = false) -> () (9322.0) -
output に DTD を出力します。
output に DTD を出力します。
このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。
@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの深さ。指定しないでください。
@param transitive 無視されます。指定しないでください。
@param ie_hack 無視されます。指定しないでください。
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<... -
REXML
:: NotationDecl # write(output , indent = -1) (9322.0) -
output へ self を文字列化して出力します。
output へ self を文字列化して出力します。
このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。
@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。 -
RDoc
:: Text # markup(text) -> String (9022.0) -
引数を整形します。
引数を整形します。
include したクラスに self#formatter メソッドが必要です。
@param text 文字列を指定します。 -
REXML
:: Element # write(output = $ stdout , indent = -1 , transitive = false , ie _ hack = false) (352.0) -
このメソッドは deprecated です。 REXML::Formatter を代わりに 使ってください。
このメソッドは deprecated です。 REXML::Formatter を代わりに
使ってください。
output にその要素を文字列化したものを(子要素を含め)出力します。
@param output 出力先(IO のように << で書き込めるオブジェクト)
@param indent インデントのスペースの数(-1 だとインデントしない)
@param transitive XMLではインデントのスペースでDOMが変化してしまう場合がある。
これに真を渡すと、XMLのDOMに余計な要素が加わらないように
空白の出力を適当に抑制するようになる
@par... -
REXML
:: ExternalEntity # write(output , indent) -> () (322.0) -
output へ self を文字列化して出力します。
output へ self を文字列化して出力します。
このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。
@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。