5件ヒット
[1-5件を表示]
(0.071秒)
クラス
-
Net
:: SMTP (2) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer (1) - TCPServer (2)
キーワード
- accept (1)
- rcptto (1)
-
rcptto
_ list (1) - sysaccept (1)
-
to
_ io (1)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: SMTP # rcptto(to _ addr) -> Net :: SMTP :: Response (18322.0) -
RCPTTO コマンドを送ります。
RCPTTO コマンドを送ります。
通常は Net::SMTP#send_message, Net::SMTP#open_message_stream で
RCPTTO が送られるため利用する必要はないはずです。
@param to_addr 送信先メールアドレス -
Net
:: SMTP # rcptto _ list(to _ addrs) { . . . } -> object (18322.0) -
RCPTTO コマンドを to_addrs のすべてのメールアドレスに対して送ります。
RCPTTO コマンドを to_addrs のすべてのメールアドレスに対して送ります。
コマンドを送った後、ブロックを呼び出します。
このメソッドの返り値はブロックの返り値になります。
通常は Net::SMTP#send_message, Net::SMTP#open_message_stream で
RCPTTO が送られるため利用する必要はないはずです。
@param to_addrs 送信先メールアドレスの配列 -
TCPServer
# accept -> TCPSocket (9322.0) -
クライアントからの接続要求を受け付け、接続した TCPSocket のインスタンスを返します。
クライアントからの接続要求を受け付け、接続した
TCPSocket のインスタンスを返します。
例:
require 'socket'
TCPServer.open("", 0) {|serv|
c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1))
s = serv.accept
c.write "foo"
p s.recv(10) #=> "foo"
} -
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer # to _ io -> TCPServer (9304.0) -
ラップしている TCPServer オブジェクトを返します。
ラップしている TCPServer オブジェクトを返します。 -
TCPServer
# sysaccept -> Integer (9022.0) -
接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば TCPServer#accept と同じです。
接続したクライアントのソケットをファイル記述子で返すことを除けば
TCPServer#accept と同じです。
例:
require 'socket'
TCPServer.open("", 0) {|serv|
c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1))
p serv.sysaccept #=> 6
}