るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2463件ヒット [101-200件を表示] (0.134秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_c
  2. etc sc_2_c_dev
  3. etc sc_2_c_bind
  4. tracer display_c_call
  5. tracer display_c_call=

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

WEBrick::Cookie#path -> String (21103.0)

パス名を文字列で表すアクセサです。

パス名を文字列で表すアクセサです。

@param value パス名を文字列で指定します。

CGI::Cookie#path -> String (21102.0)

クッキーを適用するパスを返します。

クッキーを適用するパスを返します。

Gem::ConfigFile#path -> String (21102.0)

Gem を探索するパスを返します。

Gem を探索するパスを返します。

WEBrick::HTTPRequest#path -> String (21102.0)

リクエスト URI のパスを表す文字列を返します。

リクエスト URI のパスを表す文字列を返します。

Encoding::Converter#convpath -> Array (18201.0)

変換器が行う変換の経路を配列にして返します。

...う変換の経路の配列

//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("ISo-8859-1", "EUC-JP", crlf_newline: true)
p ec.convpath
#=> [[#<Encoding:ISO-8859-1>, #<Encoding:UTF-8>],
# [#<Encoding:UTF-8>, #<Encoding:EUC-JP>],
# "crlf_newline"]
//}

@see Encoding::Converter.search_convpath...

絞り込み条件を変える

WIN32OLE_TYPELIB#path -> String (18114.0)

TypeLibのパス名を取得します。

...LERuntimeError TypeLibの属性が読み取れない場合に通知します。

tlib = WIN32OLE_TYPELIB.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library')
puts tlib.path # => 'C:\...\EXCEL.EXE'

TypeLibは拡張子TLB(まれにOLB)という独立したファイルの場合と、サーバの
DLL...

ARGF.class#path -> String (18102.0)

現在開いている処理対象のファイル名を返します。

...ル名を返します。

標準入力に対しては - を返します。
組み込み変数 $FILENAME と同じです。

$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ echo "glark" > glark

$ ruby argf.rb foo bar glark

ARGF.filename # => "foo"
ARGF.read(5) # => "foo\nb"
ARGF.filename # =...

Pathname#each_child(with_directory = true) {|pathname| ...} -> [Pathname] (15401.0)

self.children(with_directory).each と同じです。

...self.children(with_directory).each と同じです。

@param with_directory 偽を指定するとファイル名のみ返します。デフォルトは真です。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Path
name("/usr/local").each_child {|f| p f }
# => #<Pathname:/usr/local/bin>
# => #<Pathname:...
...r/local/etc>
# => #<Pathname:/usr/local/include>
# => #<Pathname:/usr/local/lib>
# => #<Pathname:/usr/local/opt>
# => #<Pathname:/usr/local/sbin>
# => #<Pathname:/usr/local/share>
# => #<Pathname:/usr/local/var>

Path
name("/usr/local").each_child(false) {|f| p f }
# => #<Pathname:bin>
# => #<Pathnam...
...e:etc>
# => #<Pathname:include>
# => #<Pathname:lib>
# => #<Pathname:opt>
# => #<Pathname:sbin>
# => #<Pathname:share>
# => #<Pathname:var>
//}

@see Pathname#children...

Pathname#cleanpath(consider_symlink = false) -> Pathname (15337.0)

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

...余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

c
leanpath は、実際にファイルシステムを参照することなく、文字列操作
だけで処理を行います。

@param consider_symlink 真ならパス要素にシンボリック...
...][ruby]{
require "pathname"
path
= Pathname.new("//.././../")
path
# => #<Pathname://.././../>
path
.cleanpath # => #<Pathname:/>


require 'pathname'
Dir.rmdir("/tmp/foo") rescue nil
File.unlink("/tmp/bar/foo") rescue nil
Dir.rmdir("/tmp/bar") rescue nil
Dir.mkdir("...
.../tmp/foo")
Dir.mkdir("/tmp/bar")
File.symlink("../foo", "/tmp/bar/foo")
path
= Pathname.new("bar/././//foo/../bar")
Dir.chdir("/tmp")

path
.cleanpath # => #<Pathname:bar/bar>
path
.cleanpath(true) # => #<Pathname:bar/foo/../bar>
//}...
<< < 1 2 3 4 ... > >>