るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2034件ヒット [1-100件を表示] (0.158秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_c
  2. etc sc_2_c_dev
  3. etc sc_2_c_bind
  4. tracer display_c_call
  5. tracer display_c_call?

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Net::HTTP#head(path, header = nil) -> Net::HTTPResponse (18230.0)

サーバ上の path にあるエンティティのヘッダのみを取得します。 Net::HTTPResponse のインスタンスを返します。

...を取得します。
Net::HTTPResponse のインスタンスを返します。

head
er が nil
でなければ、リクエストを送るときにその内容を HTTP ヘッダとして
送ります。 header は { 'Accept' = > '*/*', ... } という
形のハッシュでなければいけません...
...ram header リクエストの HTTP ヘッダをハッシュで指定します。

1.1 互換モードの場合は、レスポンスに応じて例外が発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

response = nil
Net::HTTP.start('some.www.server', 80) {|http|
response = http.head('/...
...index.html')
}
p response['content-type']
//}

@see Net::HTTP#request_head...

Net::HTTPHeader#canonical_each {|name, value| .... } -> () (15201.0)

ヘッダフィールドの正規化名とその値のペアを ブロックに渡し、呼びだします。

...ヘッダフィールドの正規化名とその値のペアを
ブロックに渡し、呼びだします。

正規化名は name に対し
name.downcase.split(/-/).capitalize.join('-')
で求まる文字列です。...

Kernel#create_header(header = "extconf.h") -> String (12301.0)

Kernel#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、 ヘッダファイルを生成します。

...Kernel#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、
ヘッダファイルを生成します。

このメソッドは extconf.rb の最後で呼び出すようにしてください。

@param header ヘッダファイルの名前を指定します。

@return ヘッダファイ...
...の名前を返します。



# extconf.rb
require 'mkmf'
have_func('realpath')
have_header('sys/utime.h')
c
reate_header
c
reate_makefile('foo')

上の extconf.rb は以下の extconf.h を生成します。

#ifndef EXTCONF_H
#define EXTCONF_H
#define HAVE_REALPATH 1
#define...

CSV#header_convert {|field, field_info| ... } (12201.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...
C
SV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

c
sv = CSV.new("heade...
...r1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
c
sv.header_convert(:symbol)
c
sv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

c
sv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
c
sv.header_convert do |field|
field.to_sym
end
c
sv.first....
...headers # => [:header1, :header2]
//}

@see CSV#header_converters, CSV#convert...

CSV#header_convert {|field| ... } (12201.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...
C
SV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

c
sv = CSV.new("heade...
...r1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
c
sv.header_convert(:symbol)
c
sv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

c
sv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
c
sv.header_convert do |field|
field.to_sym
end
c
sv.first....
...headers # => [:header1, :header2]
//}

@see CSV#header_converters, CSV#convert...

絞り込み条件を変える

CSV#header_convert(name) (12201.0)

CSV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

...
C
SV#convert に似ていますが、ヘッダ行用のメソッドです。

このメソッドはヘッダ行を読み込む前に呼び出さなければなりません。

@param name 変換器の名前を指定します。

//emlist[例 name を指定][ruby]{
require "csv"

c
sv = CSV.new("heade...
...r1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
c
sv.header_convert(:symbol)
c
sv.first.headers # => [:header1, :header2]
//}

//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "csv"

c
sv = CSV.new("header1,header2\nrow1_1,row1_2", headers: true)
c
sv.header_convert do |field|
field.to_sym
end
c
sv.first....
...headers # => [:header1, :header2]
//}

@see CSV#header_converters, CSV#convert...

CSV#header_converters -> Array (12201.0)

現在有効なヘッダ用変換器のリストを返します。

...ェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

c
sv = CSV.new("HEADER1,HEADER2\nrow1_1,row1_2", headers: true, header_converters: CSV::HeaderConverters.keys)
c
sv.header_converters # => [:downcase, :symbol]
c
sv.read.to_a # => header2], ["row1_1", "row1_2"
//}

@see CSV.new...

Net::HTTPHeader#each_header {|name, val| .... } -> () (12201.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...

Gem::Package::TarHeader#checksum -> Integer (12101.0)

tar のヘッダに含まれるチェックサムを返します。

tar のヘッダに含まれるチェックサムを返します。
<< 1 2 3 ... > >>