ライブラリ
- ビルトイン (329)
-
net
/ http (24) -
net
/ pop (12) -
rexml
/ document (12) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (12) - stringio (21)
- strscan (24)
- win32ole (12)
クラス
-
ARGF
. class (14) -
Encoding
:: Converter (60) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (84) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (12) - IO (14)
-
Net
:: POP3 (12) -
REXML
:: Child (12) - Random (12)
- String (145)
- StringIO (21)
- StringScanner (24)
-
WIN32OLE
_ VARIANT (12)
モジュール
-
Net
:: HTTPHeader (24)
キーワード
-
append
_ as _ bytes (1) -
bytes
_ read (12) - byteslice (36)
- bytesplice (10)
- concat (2)
-
content
_ range (12) -
destination
_ encoding (12) -
destination
_ encoding _ name (12) -
each
_ byte (38) -
error
_ bytes (12) -
incomplete
_ input? (12) - peek (12)
- peep (12)
-
primitive
_ convert (24) -
primitive
_ errinfo (12) - putback (24)
- range (12)
-
readagain
_ bytes (12) - scrub (36)
- scrub! (36)
-
set
_ debug _ output (12) -
source
_ encoding (12) -
source
_ encoding _ name (12) - vartype (12)
検索結果
先頭5件
-
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # incomplete _ input? -> bool (12101.0) -
エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。
...c = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
begin
ec.convert("abc\xA1z")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "z" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> false
end
begin
ec.convert("abc\xA1")
ec.finish
resc......ue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $! #=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: incomplete "\xA1" on EUC-JP>
p $!.incomplete_input? #=> true
end
//}... -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # source _ encoding _ name -> Encoding (12101.0) -
エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
...エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding... -
Encoding
:: Converter # putback(max _ numbytes) -> String (9207.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
...umbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Con......c = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :invalid_byte_sequence
p ec.primitive_errinfo #=> [:invalid_byte_sequence, "UTF-16LE", "UTF-8", "\x00\xD8", "a\x00"]
p ec.putback #=> "a\x00"
p ec.putback #=> "" # no more bytes to put bac... -
Encoding
:: Converter # putback -> String (9107.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
...umbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Con......c = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :invalid_byte_sequence
p ec.primitive_errinfo #=> [:invalid_byte_sequence, "UTF-16LE", "UTF-8", "\x00\xD8", "a\x00"]
p ec.putback #=> "a\x00"
p ec.putback #=> "" # no more bytes to put bac... -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry # bytes _ read -> Integer (9102.0) -
自身から読み込んだバイト数を返します。
自身から読み込んだバイト数を返します。 -
String
# append _ as _ bytes(*objects) -> self (6220.0) -
引数で与えたオブジェクトをバイト列として、self に破壊的に連結します。
...# => "\xE3\x81\x82"
s.encoding # => #<Encoding:BINARY (ASCII-8BIT)>
s.append_as_bytes("い") # => "\xE3\x81\x82\xE3\x81\x84"
# s << "い" では連結できない
s << "い" # => "incompatible character encodings: BINARY (ASCII-8BIT) and UTF-8 (Encoding::CompatibilityError)
//}
/....../emlist[引数で整数を渡す例][ruby]{
t = ""
t.append_as_bytes(0x61) # => "a"
t.append_as_bytes(0x3062) # => "ab"
//}
@see String#<<, String#concat... -
String
# scrub {|bytes| . . . } -> String (6214.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えた新しい文字列を返します。
...指定します。省略した場合
は self の文字エンコーディングが Encoding::UTF_16BE,
Encoding::UTF_16LE, Encoding::UTF_32BE,
Encoding::UTF_32LE, Encoding::UTF_8 のいずれか
の場合は "\uFFFD" を表す文字で、それ以外......ブ
ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub!... -
String
# scrub! {|bytes| . . . } -> String (6214.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えます。常に self を返します。
...指定します。省略した場合
は self の文字エンコーディングが Encoding::UTF_16BE,
Encoding::UTF_16LE, Encoding::UTF_32BE,
Encoding::UTF_32LE, Encoding::UTF_8 のいずれか
の場合は "\uFFFD" を表す文字で、それ以外......ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub! # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub!("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub!{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub... -
StringIO
# each _ byte {|ch| . . . } -> self (6203.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
... ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_... -
String
# scrub -> String (6114.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えた新しい文字列を返します。
...指定します。省略した場合
は self の文字エンコーディングが Encoding::UTF_16BE,
Encoding::UTF_16LE, Encoding::UTF_32BE,
Encoding::UTF_32LE, Encoding::UTF_8 のいずれか
の場合は "\uFFFD" を表す文字で、それ以外......ブ
ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub!... -
String
# scrub! -> String (6114.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えます。常に self を返します。
...指定します。省略した場合
は self の文字エンコーディングが Encoding::UTF_16BE,
Encoding::UTF_16LE, Encoding::UTF_32BE,
Encoding::UTF_32LE, Encoding::UTF_8 のいずれか
の場合は "\uFFFD" を表す文字で、それ以外......ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub! # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub!("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub!{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub...