るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
600件ヒット [1-100件を表示] (0.088秒)

別のキーワード

  1. bigdecimal/util to_d
  2. bigdecimal round
  3. bigdecimal div
  4. bigdecimal mode
  5. bigdecimal to_s

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

BigDecimal#-@ -> BigDecimal (23202.0)

self の符号を反転させたものを返します。

self の符号を反転させたものを返します。

BigDecimal#+@ -> self (23101.0)

self を返します。

self を返します。

BigDecimal#round(n) -> BigDecimal (17277.0)

クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した BigDecimal::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

...クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した
BigDecimal
::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

@
param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。

@
param b 丸め処理の方式として、BigDecimal.mode の第 1 引数と同...
...

BigDecimal
.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で何も指定せず、
かつ、引数を指定しない場合は
「小数点以下第一位の数を四捨五入して整数(BigDecimal 値)」にします。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").round # => 1
BigDecimal
("-...
...e "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").round(4).to_f # => 1.2346
BigDecimal
("15.23456").round(-1).to_f # => 20.0
//}

2番目の引数を指定すると、BigDecimal.mode の指定を無視して、指定さ
れた方法で丸め操作を実行します。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
B...

BigDecimal#round(n, b) -> BigDecimal (17277.0)

クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した BigDecimal::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

...クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した
BigDecimal
::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

@
param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。

@
param b 丸め処理の方式として、BigDecimal.mode の第 1 引数と同...
...

BigDecimal
.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で何も指定せず、
かつ、引数を指定しない場合は
「小数点以下第一位の数を四捨五入して整数(BigDecimal 値)」にします。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").round # => 1
BigDecimal
("-...
...e "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").round(4).to_f # => 1.2346
BigDecimal
("15.23456").round(-1).to_f # => 20.0
//}

2番目の引数を指定すると、BigDecimal.mode の指定を無視して、指定さ
れた方法で丸め操作を実行します。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
B...

BigDecimal#divmod(n) -> [BigDecimal, BigDecimal] (17227.0)

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし て返します。

...り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし
て返します。

商は負の無限大負方向に丸められます。

@
param n self を割る数を指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'

a = BigDecimal("42")
b = BigDecimal("9")

a.divmod(b) # => [0.4e1, 0.6e1]
//}...

絞り込み条件を変える

BigDecimal#round -> Integer (17177.0)

クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した BigDecimal::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

...クラスメソッド BigDecimal.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で指定した
BigDecimal
::ROUND_MODE に従って丸め操作を実行します。

@
param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。

@
param b 丸め処理の方式として、BigDecimal.mode の第 1 引数と同...
...

BigDecimal
.mode(BigDecimal::ROUND_MODE,flag) で何も指定せず、
かつ、引数を指定しない場合は
「小数点以下第一位の数を四捨五入して整数(BigDecimal 値)」にします。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").round # => 1
BigDecimal
("-...
...e "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").round(4).to_f # => 1.2346
BigDecimal
("15.23456").round(-1).to_f # => 20.0
//}

2番目の引数を指定すると、BigDecimal.mode の指定を無視して、指定さ
れた方法で丸め操作を実行します。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
B...

BigDecimal#add(other, n) -> BigDecimal (17144.0)

和を計算します。

...り大きい
ときは BigDecimal.mode で指定された方法で丸められます。

@
param other self に足す数を指定します。

@
param n 有効桁数を整数で指定します。0 を指定した場合は
BigDecimal
#+ と同じ値を返します。

@
raise ArgumentError n に...
...負の数を指定した場合に発生します。

@
see BigDecimal#+...

BigDecimal#ceil(n) -> BigDecimal (17144.0)

self 以上の整数のうち、最も小さい整数を計算し、その値を返します。

...うち、最も小さい整数を計算し、その値を返します。

@
param n 小数点以下の桁数を整数で指定します。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").ceil # => 2
BigDecimal
("-1.23456").ceil # => -1
//}

以下のように引数を与えて、小...
...桁にします)。
n が負のときは小数点以上 n 桁目を操作します
(小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます)。

//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
BigDecimal
("1.23456").ceil(4).to_f # => 1.2346
BigDecimal
("15.23456").ceil(-1).to_f # => 20.0
//}...

BigDecimal#div(other, n) -> BigDecimal (17144.0)

商を計算します。

...きい
ときは BigDecimal.mode で指定された方法で丸められます。

@
param other self を割る数を指定します。

@
param n 有効桁数を整数で指定します。省略するか 0 を指定した場合は
BigDecimal
#/ と同じ値を返します。

@
raise ArgumentE...
...rror n に負の数を指定した場合に発生します。

@
see BigDecimal#/...
<< 1 2 3 ... > >>