別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (651)
- abbrev (1)
- benchmark (6)
- bigdecimal (10)
-
bigdecimal
/ util (4) -
cgi
/ core (4) -
cgi
/ html (8) - csv (15)
- date (2)
- dbm (11)
- delegate (8)
- digest (12)
- drb (2)
-
drb
/ extserv (1) - erb (4)
- fiddle (6)
-
fiddle
/ import (3) - gdbm (10)
- ipaddr (8)
-
irb
/ cmd / chws (2) -
irb
/ cmd / help (1) -
irb
/ cmd / load (1) -
irb
/ cmd / nop (2) -
irb
/ cmd / pushws (3) -
irb
/ context (25) -
irb
/ ext / use-loader (3) -
irb
/ frame (1) -
irb
/ input-method (15) -
irb
/ inspector (2) -
irb
/ output-method (6) -
irb
/ xmp (1) - json (5)
-
json
/ add / exception (1) - logger (2)
- matrix (10)
- mkmf (33)
-
net
/ ftp (38) -
net
/ http (40) -
net
/ imap (97) -
net
/ pop (14) -
net
/ smtp (26) - observer (1)
- open-uri (1)
- openssl (220)
- optparse (37)
- ostruct (9)
- pathname (46)
- pp (9)
- prettyprint (6)
- prime (9)
- pstore (8)
- psych (32)
- rake (11)
-
rake
/ loaders / makefile (1) -
rake
/ packagetask (6) -
rake
/ testtask (2) -
rdoc
/ code _ object (5) -
rdoc
/ context (1) -
rdoc
/ markup (4) -
rdoc
/ parser / ruby (1) -
rdoc
/ text (1) -
rdoc
/ top _ level (3) - resolv (3)
- resolv-replace (1)
-
rexml
/ document (62) -
rexml
/ parsers / pullparser (17) -
rexml
/ sax2listener (3) -
rexml
/ streamlistener (1) -
rinda
/ rinda (1) -
rinda
/ tuplespace (4) - ripper (3)
-
ripper
/ filter (3) -
ripper
/ lexer (2) - rss (58)
-
rubygems
/ command _ manager (1) -
rubygems
/ commands / build _ command (1) -
rubygems
/ commands / update _ command (1) -
rubygems
/ config _ file (1) -
rubygems
/ custom _ require (1) -
rubygems
/ dependency (2) -
rubygems
/ dependency _ installer (1) -
rubygems
/ dependency _ list (3) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (2) -
rubygems
/ indexer (1) -
rubygems
/ installer (4) -
rubygems
/ package / tar _ header (2) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (5) -
rubygems
/ package / tar _ writer (4) -
rubygems
/ platform (3) -
rubygems
/ require _ paths _ builder (1) -
rubygems
/ requirement (7) -
rubygems
/ security (6) -
rubygems
/ source _ index (1) -
rubygems
/ spec _ fetcher (3) -
rubygems
/ specification (25) -
rubygems
/ uninstaller (4) -
rubygems
/ user _ interaction (4) -
rubygems
/ version (3) - sdbm (15)
- socket (47)
- stringio (10)
- strscan (12)
-
syslog
/ logger (1) - uri (9)
-
webrick
/ httpauth / authenticator (3) -
webrick
/ httpauth / basicauth (5) -
webrick
/ httpauth / digestauth (4) -
webrick
/ httpauth / htdigest (6) -
webrick
/ httpauth / htgroup (4) -
webrick
/ httpauth / htpasswd (6) -
webrick
/ httpauth / userdb (5) -
webrick
/ httprequest (42) -
webrick
/ httpresponse (35) -
webrick
/ https (4) -
webrick
/ httpserver (10) -
webrick
/ httpservlet / abstract (7) -
webrick
/ httpservlet / cgihandler (2) -
webrick
/ httpservlet / erbhandler (2) -
webrick
/ httpservlet / filehandler (8) -
webrick
/ httpservlet / prochandler (3) -
webrick
/ httputils (11) -
webrick
/ httpversion (6) -
webrick
/ server (3) -
webrick
/ ssl (1) -
win32
/ registry (2) - win32ole (32)
-
yaml
/ dbm (3) - zlib (63)
クラス
-
ARGF
. class (5) - Addrinfo (23)
- Array (53)
- BasicObject (4)
- BasicSocket (14)
-
Benchmark
:: Job (2) -
Benchmark
:: Report (3) -
Benchmark
:: Tms (1) - BigDecimal (10)
- Binding (3)
- CGI (1)
-
CGI
:: Cookie (1) - CSV (2)
-
CSV
:: Row (1) -
CSV
:: Table (12) - Complex (11)
- DBM (11)
-
DRb
:: DRbServer (1) -
DRb
:: DRbUnknown (1) -
DRb
:: ExtServ (1) - Data (3)
- Date (2)
- Delegator (5)
-
Digest
:: Base (11) - Dir (2)
- ERB (4)
- Encoding (1)
-
Encoding
:: Converter (9) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (2) - Enumerator (8)
-
Enumerator
:: Lazy (6) -
Enumerator
:: Yielder (2) - Exception (6)
- FalseClass (2)
- Fiber (6)
-
Fiddle
:: Pointer (6) -
File
:: Stat (13) - Float (4)
- FrozenError (1)
- GDBM (10)
-
Gem
:: CommandManager (1) -
Gem
:: Commands :: BuildCommand (1) -
Gem
:: Commands :: UpdateCommand (1) -
Gem
:: ConfigFile (1) -
Gem
:: Dependency (2) -
Gem
:: DependencyInstaller (1) -
Gem
:: DependencyList (3) -
Gem
:: GemPathSearcher (2) -
Gem
:: Indexer (1) -
Gem
:: Installer (4) -
Gem
:: Package :: TarHeader (2) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (5) -
Gem
:: Package :: TarWriter (1) -
Gem
:: Package :: TarWriter :: BoundedStream (3) -
Gem
:: Platform (3) -
Gem
:: Requirement (7) -
Gem
:: Security :: Policy (6) -
Gem
:: SourceIndex (1) -
Gem
:: SpecFetcher (3) -
Gem
:: Specification (25) -
Gem
:: StreamUI (1) -
Gem
:: StreamUI :: VerboseProgressReporter (3) -
Gem
:: Uninstaller (4) -
Gem
:: Version (3) - Hash (48)
- IO (13)
- IPAddr (8)
-
IRB
:: Context (26) -
IRB
:: ExtendCommand :: ChangeWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: CurrentWorkingWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Load (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Nop (2) -
IRB
:: ExtendCommand :: PopWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: PushWorkspace (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Workspaces (1) -
IRB
:: FileInputMethod (2) -
IRB
:: Frame (1) -
IRB
:: InputMethod (3) -
IRB
:: Inspector (2) -
IRB
:: OutputMethod (5) -
IRB
:: ReadlineInputMethod (5) -
IRB
:: StdioInputMethod (5) -
IRB
:: StdioOutputMethod (1) - Integer (12)
-
JSON
:: Parser (1) -
JSON
:: State (2) - KeyError (2)
- LocalJumpError (2)
- Logger (2)
- MatchData (7)
- Matrix (6)
-
Matrix
:: LUPDecomposition (2) - Method (11)
- Module (46)
- NameError (3)
-
Net
:: FTP (26) -
Net
:: FTP :: MLSxEntry (12) -
Net
:: HTTP (23) -
Net
:: HTTPGenericRequest (7) -
Net
:: HTTPResponse (4) -
Net
:: IMAP (26) -
Net
:: IMAP :: Address (1) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic (13) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage (16) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMultipart (9) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeText (14) -
Net
:: IMAP :: Envelope (2) -
Net
:: IMAP :: FetchData (1) -
Net
:: IMAP :: MailboxACLItem (2) -
Net
:: IMAP :: MailboxList (3) -
Net
:: IMAP :: MailboxQuota (3) -
Net
:: IMAP :: MailboxQuotaRoot (2) -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (1) -
Net
:: IMAP :: StatusData (1) -
Net
:: IMAP :: ThreadMember (2) -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (1) -
Net
:: POP3 (9) -
Net
:: POPMail (5) -
Net
:: SMTP (26) - NilClass (1)
- NoMethodError (2)
- Numeric (10)
- Object (60)
-
ObjectSpace
:: WeakMap (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Constructive (1) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId (5) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Primitive (1) -
OpenSSL
:: BN (44) -
OpenSSL
:: Cipher (1) -
OpenSSL
:: Config (1) -
OpenSSL
:: Digest (1) -
OpenSSL
:: Engine (1) -
OpenSSL
:: Netscape :: SPKI (3) -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (6) -
OpenSSL
:: OCSP :: CertificateId (3) -
OpenSSL
:: OCSP :: Request (2) -
OpenSSL
:: OCSP :: Response (1) -
OpenSSL
:: PKCS7 (5) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (8) -
OpenSSL
:: PKey :: DSA (11) -
OpenSSL
:: PKey :: EC (7) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group (5) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Point (5) -
OpenSSL
:: PKey :: PKey (1) -
OpenSSL
:: PKey :: RSA (14) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (19) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLServer (3) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (6) -
OpenSSL
:: SSL :: Session (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Attribute (5) -
OpenSSL
:: X509 :: CRL (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Certificate (8) -
OpenSSL
:: X509 :: Extension (3) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (5) -
OpenSSL
:: X509 :: Request (8) -
OpenSSL
:: X509 :: Revoked (1) -
OpenSSL
:: X509 :: Store (4) -
OpenSSL
:: X509 :: StoreContext (1) - OpenStruct (9)
- OptionParser (28)
-
OptionParser
:: ParseError (1) - PP (4)
- PStore (7)
-
PStore
:: DummyMutex (1) - Pathname (46)
- PrettyPrint (6)
- Prime (3)
-
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (5) - Proc (8)
-
Process
:: Status (6) -
Psych
:: Emitter (2) -
Psych
:: Handler (2) -
Psych
:: Nodes :: Document (4) -
Psych
:: Nodes :: Mapping (2) -
Psych
:: Nodes :: Node (3) -
Psych
:: Nodes :: Scalar (4) -
Psych
:: Nodes :: Sequence (2) -
Psych
:: ScalarScanner (1) -
Psych
:: SyntaxError (1) -
Psych
:: TreeBuilder (1) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (6) -
RDoc
:: CodeObject (5) -
RDoc
:: Context (1) -
RDoc
:: Markup (4) -
RDoc
:: Options (22) -
RDoc
:: Parser :: Ruby (1) -
RDoc
:: TopLevel (3) -
REXML
:: AttlistDecl (1) -
REXML
:: Attribute (6) -
REXML
:: Attributes (8) -
REXML
:: Child (3) -
REXML
:: Comment (1) -
REXML
:: DocType (5) -
REXML
:: Document (1) -
REXML
:: Element (11) -
REXML
:: Elements (5) -
REXML
:: Entity (1) -
REXML
:: Formatters :: Pretty (1) -
REXML
:: Instruction (1) -
REXML
:: NotationDecl (2) -
REXML
:: Parent (10) -
REXML
:: Parsers :: PullEvent (15) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (2) -
REXML
:: Text (2) -
REXML
:: XMLDecl (1) -
RSS
:: Maker :: ChannelBase (8) -
RSS
:: Maker :: ChannelBase :: SkipDaysBase (1) -
RSS
:: Maker :: ChannelBase :: SkipDaysBase :: DayBase (2) -
RSS
:: Maker :: ChannelBase :: SkipHoursBase (1) -
RSS
:: Maker :: ChannelBase :: SkipHoursBase :: HourBase (2) -
RSS
:: Maker :: ImageBase (2) -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase (4) -
RSS
:: Maker :: RSSBase (1) -
RSS
:: Maker :: TextinputBase (8) -
RSS
:: RDF :: Textinput (2) -
RSS
:: Rss :: Channel (2) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item (2) -
RSS
:: TaxonomyTopicModel :: TaxonomyTopic (2) -
RSS
:: TrackBackModel10 :: TrackBackPing (4) -
RSS
:: TrackBackModel20 :: TrackBackPing (4) -
Rake
:: FileList (5) -
Rake
:: InvocationChain (1) -
Rake
:: InvocationChain :: EmptyInvocationChain (1) -
Rake
:: MakefileLoader (1) -
Rake
:: PackageTask (6) -
Rake
:: TaskArguments (1) -
Rake
:: TestTask (2) - Random (2)
- Range (13)
- Rational (2)
- Regexp (8)
-
Resolv
:: DNS :: Name (1) -
Resolv
:: DNS :: Resource :: IN :: WKS (1) -
Resolv
:: IPv6 (1) -
Rinda
:: DRbObjectTemplate (1) -
Rinda
:: TupleEntry (4) - Ripper (3)
-
Ripper
:: Filter (3) -
Ripper
:: Lexer (2) -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (7) -
RubyVM
:: InstructionSequence (4) - SDBM (15)
- Set (12)
- SimpleDelegator (2)
- Socket (1)
-
Socket
:: AncillaryData (1) -
Socket
:: Option (2) - StopIteration (1)
- String (72)
- StringIO (10)
- StringScanner (12)
- Struct (6)
- Symbol (19)
-
Syslog
:: Logger (1) - SystemExit (1)
- TCPServer (2)
- Thread (16)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (3) -
Thread
:: Queue (4) -
Thread
:: SizedQueue (5) - ThreadGroup (1)
- Time (14)
- TracePoint (13)
- TrueClass (3)
- UDPSocket (3)
- UNIXServer (1)
- UNIXSocket (1)
-
URI
:: Generic (7) -
URI
:: LDAP (2) - UnboundMethod (9)
- UncaughtThrowError (2)
- Vector (2)
-
WEBrick
:: Cookie (4) -
WEBrick
:: GenericServer (4) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: BasicAuth (5) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: DigestAuth (4) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htdigest (6) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htgroup (4) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htpasswd (6) -
WEBrick
:: HTTPRequest (46) -
WEBrick
:: HTTPResponse (35) -
WEBrick
:: HTTPServer (6) -
WEBrick
:: HTTPServer :: MountTable (4) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: AbstractServlet (7) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: CGIHandler (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: DefaultFileHandler (4) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ERBHandler (2) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: FileHandler (4) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: ProcHandler (3) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (11) -
WEBrick
:: HTTPVersion (6) - WIN32OLE (8)
-
WIN32OLE
_ PARAM (5) -
WIN32OLE
_ TYPE (4) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (11) -
WIN32OLE
_ VARIABLE (2) -
WIN32OLE
_ VARIANT (2) -
Win32
:: Registry (2) -
YAML
:: DBM (3) -
Zlib
:: Deflate (6) -
Zlib
:: GzipFile (13) -
Zlib
:: GzipFile :: Error (2) -
Zlib
:: GzipReader (22) -
Zlib
:: GzipWriter (14) -
Zlib
:: Inflate (5) -
Zlib
:: ZStream (1)
モジュール
-
CGI
:: HtmlExtension (8) -
CGI
:: QueryExtension (3) - Comparable (8)
- DublinCoreModel (9)
- Enumerable (67)
-
Fiddle
:: Importer (3) - FileUtils (1)
- GC (1)
-
Gem
:: LocalRemoteOptions (4) -
Gem
:: RequirePathsBuilder (1) -
IRB
:: ExtendCommandBundle (2) - Kernel (41)
-
Net
:: HTTPHeader (6) - Observable (1)
-
OpenSSL
:: Buffering (24) -
OpenSSL
:: SSL :: SocketForwarder (2) -
OpenURI
:: Meta (1) -
OptionParser
:: Arguable (8) -
RDoc
:: Text (1) -
REXML
:: Namespace (1) -
REXML
:: Node (2) -
REXML
:: SAX2Listener (3) -
REXML
:: StreamListener (1) -
RSS
:: BaseTrackBackModel (2) -
RSS
:: SyndicationModel (2) -
Rake
:: Cloneable (1) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Authenticator (3) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: UserDB (5)
キーワード
- != (1)
- !~ (1)
- % (2)
- & (1)
- * (1)
- ** (2)
- + (5)
- - (2)
-
/ (1) - < (3)
- << (14)
- <= (2)
- <=> (3)
- == (27)
- === (11)
- =~ (4)
- > (2)
- >= (2)
- >> (4)
- DelegateClass (1)
- Digest (1)
- JSON (1)
- [] (27)
- []= (9)
- ^ (2)
-
_ _ getobj _ _ (1) -
_ _ inspect _ _ (1) -
_ _ setobj _ _ (1) -
_ dump (2) -
_ getproperty (1) -
_ invoke (1) - abbrev (1)
- abbreviate (1)
- abort (2)
-
abort
_ on _ exception (1) -
abort
_ on _ exception= (1) - about (2)
- about= (2)
- abs (1)
- abs2 (1)
- absolute (1)
- absolute? (2)
-
absolute
_ path (2) - accept (1)
-
accept
_ charset (1) -
accept
_ encoding (1) -
accept
_ language (1) -
accept
_ nonblock (4) - active? (2)
- add (3)
-
add
_ attribute (1) -
add
_ bindir (1) -
add
_ bulk _ threshold _ option (1) -
add
_ field (1) -
add
_ nonce (1) -
add
_ observer (1) -
add
_ special (1) -
add
_ status (1) -
add
_ trace _ func (1) - addr (1)
- algorithm (1)
- alive? (2)
- all (1)
- all? (6)
-
all
_ one _ file (1) - any? (6)
-
ap
_ name (1) -
ap
_ name= (1) - apop? (1)
- append (3)
-
append
_ data (1) - appendable? (1)
- args (1)
- arity (2)
-
ascii
_ compatible? (1) -
ask
_ if _ ok (1) - attlistdecl? (1)
- attr (2)
- attribute (1)
-
attribute
_ manager (1) -
attribute
_ of (1) - attributes (3)
- attributes= (2)
-
attributes
_ of (1) -
auth
_ type (1) -
auth
_ type= (1) - authenticate (2)
- autorequire= (1)
- backtrace (1)
-
backtrace
_ locations (1) -
base
_ uri (1) - basename (1)
- basic (1)
-
basic
_ auth (1) - bcc (1)
- begin (2)
- between? (2)
- binary (1)
- binary= (1)
- bind (6)
- binding (2)
- bindir (1)
- bindir= (1)
- binread (1)
- binwrite (1)
- birthtime (1)
-
bit
_ set? (1) - bitmap (1)
- blksize (1)
-
block
_ length (1) -
block
_ size (1) - blockdev? (1)
- blocks (1)
- body (6)
- body= (2)
-
body
_ exist? (1) -
body
_ stream (1) -
body
_ stream= (1) - bool (1)
- both? (1)
- breakable (2)
- bump (1)
- byteindex (1)
- byteoffset (2)
- byterindex (1)
- bytes (1)
-
bytes
_ read (1) - bytesize (1)
- bytesplice (4)
-
callee
_ id (1) - canceled? (1)
- canonical (1)
- canonical= (1)
- capability (1)
-
capable
_ auth _ types (1) -
capable
_ cram _ md5 _ auth? (1) -
capable
_ login _ auth? (1) -
capable
_ plain _ auth? (1) -
capable
_ starttls? (1) - capitalize (1)
- casecmp (1)
- casecmp? (2)
- casefold? (1)
- cdata? (1)
- challenge (2)
- chardev? (1)
-
check
_ nonce (1) -
check
_ private _ key (1) -
checkbox
_ group (2) - children (2)
- chunk (1)
-
chunk
_ while (1) - chunked= (1)
- chunked? (2)
- cipher (1)
- clamp (3)
- class (1)
-
class
_ eval (2) -
class
_ exec (1) -
class
_ variable _ get (1) -
class
_ variable _ set (1) -
clear
_ bit! (1) -
client
_ cert (1) -
client
_ cert _ cb (1) -
client
_ cert _ cb= (1) - clone (1)
- close (3)
-
close
_ on _ empty _ response (1) -
close
_ on _ empty _ response= (1) - closed? (6)
- cmp (2)
-
cmp
_ issuer (1) -
cmsg
_ is? (1) - codepoints (1)
- coerce (1)
- cofactor (1)
-
cofactor
_ expansion (1) - collect (4)
-
comma
_ breakable (1) - comment (1)
- comment= (1)
- comment? (1)
- compact (3)
- compact! (1)
-
compare
_ by _ identity (1) -
compare
_ by _ identity? (1) - component (2)
-
compute
_ key (1) - concat (2)
- config (1)
-
connect
_ address (1) -
connect
_ from (1) -
connect
_ nonblock (1) -
connect
_ to (1) -
const
_ defined? (1) -
const
_ get (1) -
const
_ source _ location (1) - constants (1)
- content (3)
- content= (3)
-
content
_ id (3) -
content
_ length (2) -
content
_ length= (1) -
content
_ type (2) -
content
_ type= (1) - context (1)
- continue (1)
- convert (1)
-
convertible
_ int (2) - copy (2)
-
copy
_ nonce (1) - copyright (1)
- copyright= (1)
- coredump? (1)
- count (1)
- cover? (2)
- crc (1)
- creatable? (1)
- create (2)
-
create
_ body (1) -
create
_ extension (1) - critical= (1)
- critical? (1)
- curry (4)
- d (1)
- data (2)
-
data
_ type (1) -
dc
_ description (1) -
dc
_ description= (1) -
dc
_ descriptions (1) -
dc
_ publisher (1) -
dc
_ publisher= (1) -
dc
_ publishers (1) -
dc
_ type (1) -
dc
_ type= (1) -
dc
_ types (1) - debug (2)
-
debug
_ mode (1) -
debug
_ mode= (1) -
debug
_ output= (1) -
def
_ class (1) - default (3)
-
default
_ event _ sources (1) -
default
_ executable (1) -
default
_ executable= (1) -
define
_ method (2) - deflate (1)
- deletable? (1)
- delete (9)
-
delete
_ at (1) -
delete
_ field (1) -
delete
_ if (2) -
delete
_ passwd (2) - deleted? (1)
- delim (1)
-
dependencies
_ ok? (1) - deq (2)
- description (7)
- description= (4)
- detached (1)
- detached= (1)
- detached? (1)
- detect (2)
-
dh
_ compute _ key (1) - diagram (1)
- dig (1)
- digest (1)
- digest! (1)
- directory? (4)
-
directory
_ makable? (1) - disable (2)
-
disable
_ ssl (2) -
disable
_ starttls (1) -
disable
_ tls (1) - disconnected? (1)
- disjoint? (1)
- display (1)
- disposition (4)
- dlload (1)
- dmp1 (1)
- dmq1 (1)
-
do
_ DELETE (1) -
do
_ GET (6) -
do
_ HEAD (1) -
do
_ OPTIONS (2) -
do
_ POST (5) -
do
_ PUT (1) -
do
_ not _ reverse _ lookup (1) -
do
_ not _ reverse _ lookup= (2) -
do
_ rubygems _ update (1) - doctype (2)
- doctype? (1)
- done (1)
- downcase (1)
- drop (1)
-
drop
_ while (2) -
dry
_ run (1) -
dsa
_ verify _ asn1 (1) - dst? (1)
- dump (1)
- dup (4)
- e (1)
- each (21)
-
each
_ attribute (1) -
each
_ byte (9) -
each
_ child (1) -
each
_ codepoint (1) -
each
_ cons (2) -
each
_ data (1) -
each
_ element _ with _ attribute (1) -
each
_ element _ with _ text (1) -
each
_ grapheme _ cluster (1) -
each
_ key (2) -
each
_ line (3) -
each
_ pair (7) -
each
_ slice (2) -
each
_ value (2) -
each
_ with _ index (2) -
egrep
_ cpp (2) - elementdecl? (1)
- empty? (19)
- enable (2)
-
enable
_ ssl (2) -
enable
_ starttls (1) -
enable
_ starttls _ auto (1) -
enable
_ tls (1) - enabled? (1)
- enclosed? (1)
- encode (3)
- encoding (6)
-
end
_ element? (1) -
end
_ seen? (1) - enterable? (1)
- entity (1)
- entitydecl? (1)
- entries (1)
-
enum
_ for (3) - envelope (1)
- eof (2)
- eof? (5)
- eos? (1)
- eql? (18)
- equal? (2)
-
error
_ bytes (1) - esmtp (1)
- esmtp= (1)
- esmtp? (1)
- eval (1)
- event (1)
-
event
_ type (1) - exact? (1)
- examine (1)
- except (1)
- exception (1)
- exclude (1)
- executable (1)
- executable= (1)
- executable? (2)
-
executable
_ real? (2) - executables (1)
- executables= (1)
- execute (8)
- exist? (1)
-
exit
_ value (1) - exited? (1)
- expired? (1)
- expires (1)
- expires= (1)
- exponent (1)
- extend (1)
- extended (1)
- extension (4)
- feed (1)
- fetch (11)
-
fetch
_ spec (1) -
field
_ size _ limit (1) - file (1)
- file? (4)
-
file
_ absolute _ name (1) -
file
_ absolute _ name= (1) -
file
_ input? (1) -
file
_ name (1) - fileboxes (1)
- filename (2)
- filename= (2)
-
filter
_ map (2) - find (2)
-
find
_ command _ possibilities (1) -
find
_ executable (1) -
find
_ header (1) -
find
_ library (2) -
find
_ local _ symbol (1) -
find
_ spec _ by _ name _ and _ version (1) - finish (5)
- finished (1)
- finished? (1)
- finite? (1)
- first (3)
-
first
_ column (1) -
first
_ lineno (2) -
fixed
_ encoding? (1) - fixup (1)
-
flat
_ map (3) - flush (6)
- fnmatch (1)
- fnmatch? (1)
-
force
_ output (1) -
force
_ update (1) - freeze (1)
- friday? (1)
- frozen? (1)
- g (2)
-
garbage
_ collect (1) - gcd (1)
-
generate
_ bin _ script (1) -
generate
_ windows _ script (1) - get (3)
-
get
_ attribute _ ns (1) -
get
_ byte (1) -
get
_ instance (1) -
get
_ line _ types (1) -
get
_ passwd (3) -
get
_ text (1) - getacl (1)
- getbinaryfile (2)
- getbyte (1)
- getc (2)
- getch (1)
- getopts (3)
- getpeereid (1)
- getpeername (1)
- getquota (1)
- getquotaroot (1)
- gets (6)
- getsockname (1)
- getsockopt (1)
- gettextfile (2)
- glob (2)
- gmt? (1)
-
grapheme
_ clusters (1) - grep (2)
-
grep
_ v (2) - group (1)
-
group
_ by (2) - grpowned? (2)
- gsub (5)
- gsub! (5)
- guid (1)
-
has
_ key? (1) -
has
_ name? (1) -
has
_ next? (1) -
has
_ rdoc (1) -
has
_ rdoc? (1) -
has
_ test _ suite? (1) -
has
_ unit _ tests? (1) -
has
_ value? (1) - hash (3)
-
have
_ header (2) -
have
_ macro (2) -
have
_ struct _ member (2) -
have
_ type (2) - header (2)
- hexdigest (1)
- hexdigest! (1)
- host (1)
- httopnly (1)
-
http
_ version (2) -
hyperlink
_ all (1) - id2name (1)
- implicit (3)
- implicit= (3)
-
implicit
_ end (1) -
implicit
_ end= (1) -
import
_ symbol (1) - include? (5)
-
include
_ line _ numbers (1) -
incomplete
_ input? (1) - independent? (1)
- infinity? (1)
- inflate (1)
- init (1)
- initialize (1)
-
initialize
_ copy (1) -
initialize
_ dup (1) - inject (4)
-
inline
_ source (1) - input (1)
- input? (1)
- insert (1)
-
insert
_ before (1) -
insert
_ output (1) - inspect (14)
- inspect? (1)
-
inspect
_ mode (1) -
inspect
_ mode= (1) -
inspect
_ value (1) -
installation
_ satisfies _ dependency? (1) -
instance
_ eval (2) -
instance
_ methods (1) -
instance
_ of? (1) -
instance
_ variable _ defined? (1) -
instance
_ variable _ get (1) -
instance
_ variable _ set (1) -
instance
_ variables (1) - instruction? (1)
-
instruction
_ sequence (1) - intern (1)
- intersect? (1)
- invert (4)
- io (1)
- ip? (1)
- ipv4? (2)
-
ipv4
_ compat? (1) -
ipv4
_ loopback? (1) -
ipv4
_ mapped? (1) -
ipv4
_ multicast? (1) -
ipv4
_ private? (1) - ipv6? (2)
-
ipv6
_ linklocal? (1) -
ipv6
_ loopback? (1) -
ipv6
_ mc _ global? (1) -
ipv6
_ mc _ linklocal? (1) -
ipv6
_ mc _ nodelocal? (1) -
ipv6
_ mc _ orglocal? (1) -
ipv6
_ mc _ sitelocal? (1) -
ipv6
_ multicast? (1) -
ipv6
_ sitelocal? (1) -
ipv6
_ unique _ local? (1) -
ipv6
_ unspecified? (1) -
ipv6
_ v4compat? (1) -
ipv6
_ v4mapped? (1) - iqmp (1)
-
irb
_ context (1) -
irb
_ load (1) -
irb
_ path (1) -
irb
_ path= (1) -
irb
_ require (1) -
is
_ a? (1) - isdst (1)
- item (1)
- j (1)
-
keep
_ alive (2) -
keep
_ alive= (1) -
keep
_ alive? (2) -
keep
_ if (4) - key (2)
- key? (2)
- keys (4)
-
kind
_ of? (1) - lambda? (1)
- language (4)
-
laplace
_ expansion (1) - last (1)
-
last
_ column (1) -
last
_ lineno (1) - lazy (1)
- leap? (1)
- length (2)
- level (1)
- lex (1)
-
lib
_ dirs _ for (1) -
lib
_ files (1) - libpathflag (1)
-
library
_ name (1) - limit (1)
- line (2)
-
line
_ numbers (1) -
line
_ numbers= (1) - lineno (1)
- lineno= (1)
- lines (2)
- linger (1)
- link (1)
- link= (1)
-
link
_ command (1) - list (4)
- listable? (1)
- listen (3)
- listeners (1)
- ln (1)
- load (2)
-
load
_ gemspecs (1) -
load
_ public _ key (1) -
load
_ specs (1) - loaded? (1)
- local? (1)
-
local
_ address (1) -
local
_ variable _ set (1) -
local
_ variables (1) - lock (1)
- logger (2)
-
long
_ name (1) - lookup (1)
- lshift! (1)
- lsub (1)
- magnitude (1)
- mail (1)
- mailbox (4)
- major (1)
- major= (1)
-
major
_ version (1) -
make
_ partial _ content (1) -
make
_ passwd (1) - map (3)
-
marshal
_ dump (2) -
mask
_ bits! (1) - match (4)
- match? (4)
-
matched
_ size (1) -
matching
_ file? (1) -
max
_ by (4) - md5 (3)
-
media
_ subtype (4) -
media
_ type (4) - member? (4)
- members (3)
- memberwise (1)
- merge (3)
- merge! (2)
- method (1)
-
method
_ id (1) -
method
_ missing (1) - methods (1)
- minor (1)
- minor= (1)
-
minor
_ version (1) - mkcol (1)
-
mod
_ add (1) -
mod
_ exp (1) -
mod
_ inverse (1) -
mod
_ mul (1) -
mod
_ sqr (1) -
mod
_ sub (1) - modifiable (1)
-
module
_ eval (2) -
module
_ exec (1) -
module
_ function (1) - monday? (1)
- mount (1)
-
mount
_ proc (2) - mountpoint? (1)
- move (2)
- mtime (1)
- mtime= (1)
- multipart? (5)
-
multipart
_ form (2) - n (1)
-
n
_ bytes (1) - name (7)
- name= (2)
-
named
_ captures (1) - namespace (2)
- namespaces (2)
- nan? (1)
-
need
_ tar (1) -
need
_ tar _ bz2 (1) -
need
_ tar _ bz2= (1) -
need
_ tar _ gz (1) -
need
_ zip (1) - negative? (1)
-
new
_ day (1) -
new
_ hour (1) -
new
_ ostruct _ member (1) - next (1)
- next! (1)
-
next
_ sibling= (1) - nil? (1)
-
node
_ type (9) - none? (3)
- nonzero? (1)
-
not
_ before (1) -
not
_ before= (1) -
not
_ modified? (1) - notationdecl (1)
- notationdecl? (1)
- nph? (1)
- null? (1)
-
num
_ bits (1) -
num
_ bytes (1) - number (1)
-
object
_ group (1) -
object
_ id (1) - oct (1)
- odd? (1)
- oid (2)
- oid= (1)
- ok? (1)
-
ok
_ to _ remove? (1) -
ole
_ classes (1) -
ole
_ obj _ help (1) -
ole
_ respond _ to? (1) -
ole
_ type (2) -
ole
_ type _ detail (1) -
ole
_ typelib (2) -
ole
_ types (1) - on (12)
-
on
_ XXX (1) -
on
_ curve? (1) -
on
_ default (1) -
on
_ head (1) -
on
_ tail (1) - one? (3)
-
only
_ signed (1) -
only
_ trusted (1) - open (2)
- optional? (1)
- order (5)
- order! (4)
-
orig
_ name (1) -
orig
_ name= (1) -
os
_ code (1) - output (1)
- output? (1)
- overlap? (1)
- owned? (1)
- pack (2)
- param (4)
- parameters (4)
- params (4)
-
params
_ ok? (1) - parent (1)
- parent= (1)
- parent? (2)
-
parent
_ file _ name (1) -
parent
_ name (1) - parse (4)
- parse! (1)
- partition (2)
- parts (1)
- passive (1)
- passive= (1)
-
password
_ field (1) - patch (1)
- path (6)
- path= (1)
-
path
_ info (1) -
path
_ info= (1) -
path
_ ok? (1) - pathmap (1)
- peek (2)
- peep (1)
- peeraddr (1)
-
pending
_ interrupt? (1) - permutation (1)
- permutation? (1)
- permute (2)
- permute! (2)
- pipe (1)
- pipe? (2)
- plain (1)
- plain= (1)
-
point
_ conversion _ form (1) - pop (4)
- port (1)
- pos (2)
- pos= (1)
- positive? (3)
- post (1)
- pow (2)
- power (2)
- pp (2)
- ppx (1)
- pread (1)
- precs (1)
- prefix (1)
- prefixes (2)
-
prepare
_ range (1) - prepend (2)
-
prepend
_ features (1) - prerelease? (2)
-
pretty
_ inspect (1) -
pretty
_ print (2) -
pretty
_ print _ cycle (1) -
pretty
_ print _ inspect (1) -
pretty
_ print _ instance _ variables (1) -
previous
_ sibling (1) -
previous
_ sibling= (1) -
previous
_ sibling _ node (1) - prime? (4)
-
prime
_ fasttest? (1) -
primitive
_ convert (4) - print (5)
- printf (3)
- printn (1)
- priority (1)
- priority= (1)
-
priv
_ key (2) - private (4)
- private? (2)
-
private
_ call? (1) -
private
_ instance _ methods (1) -
private
_ key (1) -
private
_ key? (1) -
private
_ method _ defined? (1) -
private
_ methods (1) - problem (1)
-
progress
_ reporter (1) -
prompt
_ c (1) -
prompt
_ c= (1) -
prompt
_ i (1) -
prompt
_ i= (1) -
prompt
_ mode (1) -
prompt
_ mode= (1) -
prompt
_ n (1) -
prompt
_ n= (1) -
prompt
_ s (1) -
prompt
_ s= (1) - prompting? (1)
-
proper
_ subset? (1) -
proper
_ superset? (1) - propfind (1)
- proppatch (1)
- protected (1)
-
protected
_ instance _ methods (1) -
protected
_ method _ defined? (1) -
protected
_ methods (2) - proxy? (1)
-
proxy
_ basic _ auth (1) -
proxy
_ from _ env= (1) -
proxy
_ from _ env? (1) -
psych
_ to _ yaml (1) -
psych
_ y (1) - pubDate (4)
- pubDate= (4)
-
pub
_ key (2) -
pub
_ key= (2) - pubid (1)
- public (6)
- public= (1)
- public? (2)
-
public
_ class _ method (2) -
public
_ constant (1) -
public
_ decrypt (1) -
public
_ encrypt (1) -
public
_ instance _ method (1) -
public
_ instance _ methods (1) -
public
_ key (6) -
public
_ key= (4) -
public
_ key? (1) -
public
_ method (1) -
public
_ method _ defined? (1) -
public
_ methods (2) -
public
_ send (2) - purgeable? (1)
- push (5)
- put (2)
- putback (2)
- putbinaryfile (2)
- putc (4)
- puts (5)
- puttextfile (2)
- q (2)
- qop (1)
- query (1)
-
query
_ string (1) -
query
_ string= (1) - quiet (1)
- quota (1)
- quotaroots (1)
- quoted (1)
- quoted= (1)
-
radio
_ group (1) - raise (4)
- rassoc (1)
-
raw
_ header (1) -
rcptto
_ list (1) - read (3)
-
read
_ body (2) -
read
_ nonblock (4) - readable? (3)
-
readable
_ atfer _ eof? (3) -
readable
_ real? (2) - readchar (2)
- readline (2)
- readlines (2)
- readpartial (5)
- realdirpath (1)
- realm (2)
- realpath (1)
- reason (1)
-
reason
_ phrase (1) -
reason
_ phrase= (1) - receiver (3)
- recv (1)
-
recv
_ io (1) -
recvfrom
_ nonblock (1) - recvmsg (1)
-
recvmsg
_ nonblock (1) - reduce (3)
- regexp (1)
- regular? (1)
- rehash (1)
- reject! (1)
- relative? (2)
-
relative
_ path _ from (1) - reload (3)
- remote? (1)
-
remote
_ address (1) -
remove
_ by _ name (1) -
remove
_ class _ variable (1) -
remove
_ const (1) -
remove
_ executables (1) -
remove
_ instance _ variable (1) - renamable? (1)
- rename (1)
-
renegotiation
_ cb (1) -
renegotiation
_ cb= (1) -
repeated
_ combination (2) - replace (5)
- replacement= (1)
- report (2)
-
report
_ on _ exception (1) -
report
_ on _ exception= (1) -
request
_ body _ permitted? (1) -
request
_ http _ version (1) -
request
_ http _ version= (1) -
request
_ line (1) -
request
_ method (2) -
request
_ method= (1) -
request
_ time (1) -
request
_ uri (2) -
request
_ uri= (1) - require (1)
-
required
_ ruby _ version (1) -
required
_ ruby _ version= (1) -
required
_ rubygems _ version (1) -
required
_ rubygems _ version= (1) - resource (1)
- resource= (1)
-
respond
_ to? (2) -
respond
_ to _ missing? (2) -
response
_ body _ permitted? (1) - responses (1)
- rest? (1)
- result (2)
- resume (2)
- resume= (1)
- retrbinary (2)
-
return
_ value (1) - retval? (1)
-
reverse
_ each (2) - rewind (1)
- rights (1)
- root (1)
- root? (2)
- rshift! (1)
-
ruby2
_ keywords (1) -
ruby
_ opts (1) -
ruby
_ opts= (1) -
rubygems
_ version (1) -
rubygems
_ version= (1) - run (1)
- sample (2)
-
satisfied
_ by? (1) -
satisfies
_ requirement? (1) - saturday? (1)
-
save
_ exception _ mode (1) - scan (4)
-
scan
_ full (1) -
script
_ name (1) -
script
_ name= (1) -
scrolling
_ list (1) - scrub (1)
- scrub! (1)
-
search
_ full (1) - seek (1)
- select (4)
- self (1)
- send (2)
-
sent
_ size (1) - seplist (1)
- seqno (1)
- serial (2)
-
server
_ cert (1) -
server
_ name (1) -
servername
_ cb (1) -
servername
_ cb= (1) - service (2)
-
session
_ add (1) -
session
_ cache _ stats (1) -
session
_ get _ cb (1) -
session
_ get _ cb= (1) -
session
_ new _ cb (1) -
session
_ new _ cb= (1) -
session
_ remove (1) -
session
_ remove _ cb (1) -
session
_ remove _ cb= (1) -
session
_ reused? (1) -
set
_ backtrace (2) -
set
_ bit! (1) -
set
_ debug _ output (3) -
set
_ dictionary (2) -
set
_ encoding (4) -
set
_ encoding _ by _ bom (1) -
set
_ eoutvar (1) -
set
_ error (1) -
set
_ passwd (3) -
set
_ redirect (1) -
set
_ trace _ func (1) - setacl (1)
- setgid? (1)
- setproperty (2)
- setquota (1)
- setsockopt (2)
- setuid? (1)
- shift (6)
-
short
_ name (1) -
show
_ all (1) -
show
_ hash (1) - sign (2)
- signaled? (1)
-
singleton
_ methods (1) - singular? (1)
- size (5)
- size? (1)
- skipDays (1)
- skipHours (1)
-
skip
_ blanks? (1) - slice (8)
-
slice
_ after (2) -
slice
_ before (3) -
slice
_ when (1) - sn (1)
- socket? (1)
- solve (1)
- sort (2)
- sort! (2)
-
sort
_ by (2) -
source
_ location (1) -
space
_ before (1) -
space
_ before= (1) - specific? (1)
- split (3)
-
split
_ all (1) - sqr (1)
- ssl? (2)
-
ssl
_ context (1) -
ssl
_ version (1) - start (4)
-
start
_ element? (1) -
start
_ immediately (1) -
start
_ immediately= (1) -
start
_ prefix _ mapping (1) -
start
_ sequence (1) -
start
_ with? (2) - started (1)
- started? (4)
- starttls? (1)
-
starttls
_ always? (1) -
starttls
_ auto? (1) - status (3)
- status= (1)
-
status
_ line (1) - step (6)
- sticky? (1)
- stop (1)
- stop? (1)
-
stop
_ doc (1) -
stop
_ service (2) - stopped? (1)
- storbinary (2)
- store (2)
- streaming? (1)
- strftime (2)
- sub (6)
- sub! (4)
-
sub
_ ext (1) -
sub
_ type (1) -
subdomain
_ of? (1) - subject (3)
- subject= (2)
-
subject
_ certificate (1) -
subject
_ certificate= (1) -
subject
_ request (1) -
subject
_ request= (1) - subscribe (1)
- subsec (1)
- subset? (1)
- subtract (1)
- subtype (4)
- succ (1)
- succ! (1)
- success? (2)
- sum (2)
- sunday? (1)
-
super
_ method (1) - superset? (1)
- swapcase (1)
-
sy
_ updateBase (1) -
sy
_ updateBase= (1) - symlink? (1)
- sync (2)
- sync= (2)
-
sync
_ close (1) -
sync
_ close= (1) -
sync
_ point? (1) - synchronize (1)
- sysread (3)
- sysverify (1)
-
tab
_ width (1) - tag (2)
-
tag
_ class (1) - tagging (2)
- tally (2)
- tap (1)
-
tar
_ bz2 _ file (1) - tell (2)
- text (3)
- text? (1)
- textinput (1)
- thread (1)
- thursday? (1)
- title (1)
- title= (1)
- tls? (1)
-
tmp
_ dh _ callback (1) -
tmp
_ dh _ callback= (1) -
to
_ a (6) -
to
_ ary (2) -
to
_ bn (3) -
to
_ csv (1) -
to
_ d (4) -
to
_ der (1) -
to
_ enum (3) -
to
_ h (4) -
to
_ hash (3) -
to
_ i (2) -
to
_ int (2) -
to
_ io (1) -
to
_ json (1) -
to
_ name (1) -
to
_ proc (2) -
to
_ regexp (1) -
to
_ ruby (2) -
to
_ s (16) -
to
_ set (2) -
to
_ str (1) -
to
_ string (1) -
to
_ sym (1) -
to
_ value (1) -
to
_ yaml (1) - tokenize (1)
- top (1)
-
trackback
_ ping (1) -
trackback
_ ping= (1) - transaction (1)
- transfer (1)
- transform (1)
-
try
_ compile (2) -
try
_ cpp (2) -
try
_ link (2) -
try
_ run (2) -
try
_ static _ assert (2) -
try
_ type (2) - tuesday? (1)
- type (3)
- ucmp (1)
-
uid
_ copy (1) -
uid
_ move (1) -
uid
_ thread (1) -
ultra
_ safe (1) - umount (1)
-
unescape
_ filename? (1) - ungetc (2)
- unlock (1)
- unmount (1)
- unpack (1)
- unpack1 (1)
-
unparsed
_ uri (1) - unshift (2)
- unsubscribe (1)
- unused (1)
- upcase (1)
- update (8)
-
update
_ sources (1) - updated (1)
-
upper
_ bound (1) -
upper
_ bound= (1) -
upper
_ triangular? (1) - upto (1)
- usage (1)
-
use
_ loader= (1) -
use
_ ssl= (1) -
use
_ ssl? (2) - user (2)
- user= (1)
- userdb (2)
- utc? (1)
- validate (1)
- value (6)
- value= (3)
- value? (1)
- values (1)
-
values
_ at (7) - variables (1)
- verbosity (1)
- verbosity= (1)
- verify (11)
-
verify
_ callback (3) -
verify
_ callback= (3) -
verify
_ chain (1) -
verify
_ data (1) -
verify
_ root (1) -
verify
_ signer (1) - version (1)
-
virtual
_ host (1) - visibility (2)
- visibility= (1)
- visible? (2)
-
warn
_ legacy (1) - webcvs (1)
- wednesday? (1)
- whitespace (1)
-
windows
_ stub _ script (1) -
with
_ index (2) -
with
_ object (2) -
with
_ werror (2) - workspace (1)
- workspace= (1)
-
world
_ readable? (1) -
world
_ writable? (1) - writable? (3)
-
writable
_ real? (2) - write (4)
-
write
_ nonblock (2) -
write
_ require _ paths _ file _ if _ needed (1) - written (1)
- xlist (1)
- xmldecl? (1)
- xmp (1)
- xpath (2)
- xpopen (1)
- y (1)
- yield (1)
- yydebug (1)
- yydebug= (1)
- zero? (4)
- zip (6)
- | (2)
検索結果
先頭5件
-
Object
# pretty _ print _ instance _ variables -> [String | Symbol] (54904.0) -
プリティプリント時に表示すべき自身のインスタンス変数名の配列をソートして返します。 返されたインスタンス変数はプリティプリント時に表示されます。
プリティプリント時に表示すべき自身のインスタンス変数名の配列をソートして返します。
返されたインスタンス変数はプリティプリント時に表示されます。
pp に表示したくないインスタンス変数がある場合にこのメソッドを再定義します。 -
OpenSSL
:: PKey :: DH # p -> OpenSSL :: BN (54673.0) -
DH 鍵共有プロトコルの鍵パラメータ p を返します。
DH 鍵共有プロトコルの鍵パラメータ p を返します。
このパラメータは安全な素数でなければなりません。
@see OpenSSL::PKey::DH#p= -
OpenSSL
:: PKey :: DSA # p -> OpenSSL :: BN (54673.0) -
DSA 鍵のパラメータ p を返します。
DSA 鍵のパラメータ p を返します。
p は公開鍵、秘密鍵の両方に属する情報です。 -
OpenSSL
:: PKey :: RSA # p -> OpenSSL :: BN (54607.0) -
鍵の1つめの素数です。
鍵の1つめの素数です。
秘密鍵の情報です。 -
RSS
:: BaseTrackBackModel # trackback _ ping (54604.0) -
@todo
@todo -
RSS
:: BaseTrackBackModel # trackback _ ping= (54604.0) -
@todo
@todo -
Prime
:: PseudoPrimeGenerator # upper _ bound=(upper _ bound) (46204.0) -
新しい列挙上界をセットします。
新しい列挙上界をセットします。
@param upper_bound 新しい上界を整数または nil で指定します。 nil は上界がなく無限に素数を列挙すべきであることを意味します。 -
WIN32OLE
_ TYPE # ole _ typelib -> WIN32OLE _ TYPELIB | nil (46204.0) -
この型を登録してある型情報ライブラリ(TypeLib)を取得します。
この型を登録してある型情報ライブラリ(TypeLib)を取得します。
@return この型を登録しているTypeLibをWIN32OLE_TYPELIBオブジェクト
として返します。見つからない場合はnilを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Worksheet')
puts tobj.ole_typelib.name # => 'Microsoft Excel 14.0 Object Library' -
Fiddle
:: Importer # import _ symbol(name) -> Fiddle :: Pointer (45904.0) -
取り込んだライブラリからシンボルをインポートします。
取り込んだライブラリからシンボルをインポートします。
返り値はシンボルがロードされたメモリのアドレスを持つ Fiddle::Pointer
オブジェクトを返します。
@param name シンボル名(文字列) -
OpenSSL
:: Netscape :: SPKI # public _ key=(pubkey) (45904.0) -
SPKI オブジェクトに公開鍵を設定します。
SPKI オブジェクトに公開鍵を設定します。
@param pubkey 設定する公開鍵(OpenSSL::PKey::PKey オブジェクト)
@raise OpenSSL::Netscape::SPKIError 公開鍵の設定に失敗した場合に発生します
@see OpenSSL::Netscape::SPKI#public_key -
DublinCoreModel
# dc _ publisher (45604.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ publisher= (45604.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ publishers (45604.0) -
@todo
@todo -
Gem
:: Commands :: UpdateCommand # do _ rubygems _ update(version) (45604.0) -
RubyGems 自体を更新します。
RubyGems 自体を更新します。 -
Gem
:: DependencyInstaller # find _ spec _ by _ name _ and _ version(gem _ name , version = Gem :: Requirement . default) -> Array (45604.0) -
与えられた Gem の名前とバージョンに関する条件にマッチする Gem::Specification と それの存在する URI を含む配列を返します。
与えられた Gem の名前とバージョンに関する条件にマッチする Gem::Specification と
それの存在する URI を含む配列を返します。
@param gem_name Gem の名前を指定します。
@param version Gem が満たすバージョンに関する条件を指定します。 -
Gem
:: LocalRemoteOptions # add _ bulk _ threshold _ option (45604.0) -
オプション --bulk-threshold を追加します。
オプション --bulk-threshold を追加します。 -
Object
# pretty _ print(pp) -> () (45604.0) -
PP.pp や Kernel.#pp がオブジェクトの内容を出力するときに 呼ばれるメソッドです。PP オブジェクト pp を引数として呼ばれます。
PP.pp や Kernel.#pp がオブジェクトの内容を出力するときに
呼ばれるメソッドです。PP オブジェクト pp を引数として呼ばれます。
あるクラスの pp の出力をカスタマイズしたい場合は、このメソッドを再定義します。
そのとき pretty_print メソッドは指定された pp に対して表示したい自身の内容を追加して
いかなければいけません。いくつかの組み込みクラスについて、
pp ライブラリはあらかじめ pretty_print メソッドを定義しています。
@param pp PP オブジェクトです。
//emlist[][ruby]{
class Array
... -
Object
# pretty _ print _ cycle(pp) -> () (45604.0) -
プリティプリント時にオブジェクトの循環参照が検出された場合、 Object#pretty_print の代わりに呼ばれるメソッドです。
プリティプリント時にオブジェクトの循環参照が検出された場合、
Object#pretty_print の代わりに呼ばれるメソッドです。
あるクラスの pp の出力をカスタマイズしたい場合は、
このメソッドも再定義する必要があります。
@param pp PP オブジェクトです。
//emlist[][ruby]{
class Array
def pretty_print_cycle(q)
q.text(empty? ? '[]' : '[...]')
end
end
//}
@see Object#pretty_print -
Object
# pretty _ print _ inspect -> String (45604.0) -
Object#pretty_print を使って Object#inspect と同様に オブジェクトを人間が読める形式に変換した文字列を返します。
Object#pretty_print を使って Object#inspect と同様に
オブジェクトを人間が読める形式に変換した文字列を返します。
出力する全てのオブジェクトに Object#pretty_print が定義されている必要があります。
そうでない場合には RuntimeError が発生します。
@raise RuntimeError 出力する全てのオブジェクトに Object#pretty_print が定義されて
いない場合に発生します。 -
OpenSSL
:: Netscape :: SPKI # public _ key -> OpenSSL :: PKey :: PKey (45604.0) -
SPKI オブジェクトに設定された公開鍵を返します。
SPKI オブジェクトに設定された公開鍵を返します。
@raise OpenSSL::Netscape::SPKIError 公開鍵が設定されていない場合に発生します
@see OpenSSL::Netscape::SPKI#public_key= -
Prime
:: PseudoPrimeGenerator # upper _ bound -> Integer | nil (45604.0) -
現在の列挙上界を返します。 nil は上界がなく無限に素数を列挙すべきであることを意味します。
現在の列挙上界を返します。 nil は上界がなく無限に素数を列挙すべきであることを意味します。 -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase # pubDate (45604.0) -
@todo item.dateの別名です.
@todo
item.dateの別名です. -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase # pubDate=() (45604.0) -
@todo item.date=の別名です.
@todo
item.date=の別名です. -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htpasswd # get _ passwd(realm , user , reload _ db) -> String (45604.0) -
ユーザのパスワードの crypt された文字列を取得します。
ユーザのパスワードの crypt された文字列を取得します。
@param realm レルムは無視されます。
@param user ユーザ名を指定します。
@param reload_db 真を指定すると WEBrick::HTTPAuth::Htpasswd#reload を呼んでから値を返します。 -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htpasswd # set _ passwd(realm , user , pass) (45604.0) -
与えられた情報をもとに、パスワードをハッシュ化して保存します。
与えられた情報をもとに、パスワードをハッシュ化して保存します。
@param realm レルムは無視されます。
@param user ユーザ名を指定します。
@param pass パスワードを指定します。 -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htpasswd # delete _ passwd(realm , user) -> String (45304.0) -
ユーザのパスワードを削除します。realm は無視されます。
ユーザのパスワードを削除します。realm は無視されます。
@param realm レルムは無視されます。
@param user ユーザ名を指定します。 -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage # body -> Net :: IMAP :: BodyTypeBasic | Net :: IMAP :: BodyTypeMessage | Net :: IMAP :: BodyTypeText | Net :: IMAP :: BodyTypeMultipart (38704.0) -
ボディを返します。
ボディを返します。 -
Kernel
# libpathflag(libpath = $ DEFLIBPATH| $ LIBPATH) -> String (38404.0) -
与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。
与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。
@param libpath LIBPATH に指定する値を指定します。 -
Prime
:: PseudoPrimeGenerator # with _ object(obj) {|prime , obj| . . . } -> object (37504.0) -
与えられた任意のオブジェクトと要素をブロックに渡して評価します。
与えられた任意のオブジェクトと要素をブロックに渡して評価します。
@param obj 任意のオブジェクトを指定します。
@return 最初に与えられたオブジェクトを返します。
@return ブロックを与えられた場合は obj を返します。ブロックを与えられなかった場合は Enumerator を返します。
@see Enumerator#with_object -
WIN32OLE
# ole _ typelib -> WIN32OLE _ TYPELIB (37204.0) -
オブジェクトに対応する型情報ライブラリ(TypeLib)を WIN32OLE_TYPELIBとして返します。
オブジェクトに対応する型情報ライブラリ(TypeLib)を
WIN32OLE_TYPELIBとして返します。
OLEオートメーションではクラス、インターフェイス、メソッド、引数などの型
情報と文書情報を型情報ライブラリとして利用します。型情報ライブラリは独
立したファイル(拡張子tlb)の場合もあれば、オブジェクトのバイナリへリソー
スとして埋め込まれている場合があります。
OLEオートメーションでは型情報ライブラリの提供方法を問わずに統一したイン
ターフェイスでアプリケーションが参照できるように、オブジェクトの形式
(ITypeInfoインターフェイス)で提供します。WIN32OLEは... -
OptionParser
:: Arguable # getopts(short _ opt , *long _ opt) -> Hash (36958.0) -
指定された short_opt や long_opt に応じて自身をパースし、結果を Hash として返します。
指定された short_opt や long_opt に応じて自身をパースし、結果を Hash として返します。
コマンドラインに - もしくは -- を指定した場合、それ以降の解析を行ないません。
@param short_opt ショートネームのオプション(-f や -fx)を文字列で指定します。オプションが -f と -x の
2つの場合は "fx" の様に指定します。ここでオプションがないときは空文字列を指定します。
オプションが引数をとる場合は直後に ":" を付けます。
@param long_opt ロン... -
OptionParser
:: Arguable # options {|opt| . . . } -> object | nil (36922.0) -
自身をパースするための OptionParser オブジェクトを返します。 初回呼び出し時に自動的に生成されます。 この OptionParser#default_argv には self がセットされています。
自身をパースするための OptionParser オブジェクトを返します。
初回呼び出し時に自動的に生成されます。
この OptionParser#default_argv には self がセットされています。
ブロックを与えた場合は、OptionParser を引数としてブロックを実行します。
ブロックの実行結果を返します。
ブロックの実行途中で OptionParser::ParseError
が発生した場合は、全て rescue し、エラーメッセージを出力し、
nil を返します。
//emlist[][ruby]{
require 'optparse'
o = nil
ARG... -
Gem
:: Installer # generate _ bin _ script(filename , bindir) (36904.0) -
Gem に入っているアプリケーションを実行するためのスクリプトを作成します。
Gem に入っているアプリケーションを実行するためのスクリプトを作成します。
@param filename ファイル名を指定します。
@param bindir 実行ファイルを配置するディレクトリを指定します。 -
IRB
:: OutputMethod # puts(*objs) -> object (36904.0) -
各 obj を self に出力し、それぞれの後に改行を出力します。
各 obj を self に出力し、それぞれの後に改行を出力します。
@param objs 任意のオブジェクトを指定します。 -
Net
:: HTTPGenericRequest # request _ body _ permitted? -> bool (36904.0) -
リクエストにエンティティボディを一緒に送ることが許されている HTTP メソッド (POST など)の場合真を返します。
リクエストにエンティティボディを一緒に送ることが許されている
HTTP メソッド (POST など)の場合真を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
post.request_body_permitted? # => true
head = Net::HTTP::Head.new(uri.request_uri)
head.request_bo... -
Net
:: HTTPGenericRequest # response _ body _ permitted? -> bool (36904.0) -
サーバからのレスポンスにエンティティボディを含むことが許されている HTTP メソッド (GET, POST など)の場合真を返します。
サーバからのレスポンスにエンティティボディを含むことが許されている
HTTP メソッド (GET, POST など)の場合真を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
post = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri)
post.response_body_permitted? # => true
head = Net::HTTP::Head.new(uri.request_uri)
head.r... -
OpenSSL
:: PKey :: DH # pub _ key=(public _ key) (36904.0) -
DH 鍵共有プロトコルの公開鍵を設定します。
DH 鍵共有プロトコルの公開鍵を設定します。
通常このメソッドで値を変更することはありません。
よく考えて必要な場合のみ利用してください。
@param public_key 設定する整数値(OpenSSL::BN)
@see OpenSSL::PKey::DH#pub_key,
OpenSSL::PKey::DH#generate_key! -
OpenSSL
:: PKey :: DSA # pub _ key=(public _ key) (36904.0) -
DSA 鍵の公開鍵パラメータを設定します。
DSA 鍵の公開鍵パラメータを設定します。
通常このメソッドで値を変更することはありません。
よく考えて必要な場合のみ利用してください。
@param public_key 設定する整数値 -
OpenSSL
:: PKey :: EC # public _ key=(pubkey) (36904.0) -
公開鍵となる楕円曲線上の点を表すオブジェクトを設定します。
公開鍵となる楕円曲線上の点を表すオブジェクトを設定します。
通常このメソッドで値を変更することはありません。
よく考えて必要な場合のみ利用してください。
@param pubkey 公開鍵となる OpenSSL::PKey::EC::Point オブジェクト
@raise OpenSSL::PKey::ECError 公開鍵の設定時にエラーが生じた場合に発生します
@see OpenSSL::PKey::EC#public_key -
PP
# object _ group(obj) { . . . } -> () (36904.0) -
以下と等価な働きをするもので簡便のために用意されています。 group(1, '#<' + obj.class.name, '>') { ... }
以下と等価な働きをするもので簡便のために用意されています。
group(1, '#<' + obj.class.name, '>') { ... }
@param obj 表示したいオブジェクトを指定します。
@see PrettyPrint#group -
Rake
:: TestTask # ruby _ opts=(options) (36904.0) -
テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションをセットします。
テスト実行時に Ruby コマンドに渡されるオプションをセットします。
@param options 配列でオプションを指定します。 -
Thread
# abort _ on _ exception -> bool (36904.0) -
真の場合、そのスレッドが例外によって終了した時に、インタプリタ 全体を中断させます。false の場合、あるスレッドで起こった例 外は、Thread#join などで検出されない限りそのスレッ ドだけをなにも警告を出さずに終了させます。
真の場合、そのスレッドが例外によって終了した時に、インタプリタ
全体を中断させます。false の場合、あるスレッドで起こった例
外は、Thread#join などで検出されない限りそのスレッ
ドだけをなにも警告を出さずに終了させます。
デフォルトは偽です。c:Thread#exceptionを参照してください。
@param newstate 自身を実行中に例外発生した場合、インタプリタ全体を終了させるかどうかを true か false で指定します。
//emlist[例][ruby]{
thread = Thread.new { sleep 1 }
thread.abort_o... -
Hash
# compare _ by _ identity -> self (36712.0) -
ハッシュのキーの一致判定をオブジェクトの同一性で判定するように変更します。
ハッシュのキーの一致判定をオブジェクトの同一性で判定するように変更します。
デフォルトでは、キーのオブジェクトによっては内容が同じならキーが一致しているとみなされますが、より厳密に
Object#object_idが一致しているかどうかを条件とするようにselfを変更します。
selfが変化する破壊的メソッドです。
@return selfを返します。
//emlist[例][ruby]{
h1 = { "a" => 100, "b" => 200, :c => "c" }
p h1.compare_by_identity? #=> false
p h1["a"] #=... -
REXML
:: Child # previous _ sibling=(other) (36712.0) -
other を self の前の隣接ノードとします。
other を self の前の隣接ノードとします。
つまり、親ノードが持つ子ノード列の self の前に
other を挿入します。
@param other 挿入するノード
//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
a = REXML::Element.new("a")
b = a.add_element("b")
c = REXML::Element.new("c")
b.next_sibling = c
d = REXML::Element.new("d")
b.previous_sibling = d
p a.to_s # =>... -
Set
# proper _ subset?(set) -> bool (36712.0) -
self が集合 set の部分集合である場合に true を返します。
self が集合 set の部分集合である場合に true を返します。
subset? は、2 つの集合が等しい場合にも true となります。
proper_subset? は、2 つの集合が等しい場合には false を返します。
@param set 比較対象の Set オブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数が Set オブジェクトでない場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
s = Set[1, 2]
p s.subset?(Set[1, 2, 3]) # => true
p s.subset?(Set[1... -
Module
# public() -> nil (36694.0) -
メソッドを public に設定します。
メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しない... -
Module
# public(*name) -> Array (36694.0) -
メソッドを public に設定します。
メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しない... -
Module
# public(name) -> String | Symbol (36694.0) -
メソッドを public に設定します。
メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しない... -
Module
# public(names) -> Array (36694.0) -
メソッドを public に設定します。
メソッドを public に設定します。
引数なしのときは今後このクラスまたはモジュール定義内で新規に定義さ
れるメソッドをどんな形式でも呼び出せるように(public)設定します。
引数が与えられた時には引数によって指定されたメソッドを public に設
定します。
可視性については d:spec/def#limit を参照して下さい。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
@raise NameError 存在しない... -
Encoding
:: Converter # putback -> String (36676.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-16le", "iso-8859-1")
src = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=>... -
Encoding
:: Converter # putback(max _ numbytes) -> String (36676.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納されていたバイト列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-16le", "iso-8859-1")
src = "\x00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=>... -
Gem
:: Version # bump -> Gem :: Version (36658.0) -
最後の一桁を切り上げた新しい Gem::Version のインスタンスを返します。
最後の一桁を切り上げた新しい Gem::Version のインスタンスを返します。
ただし、英字のプレリリースの部分は、無視されます。
//emlist[][ruby]{
p Gem::Version.new('5.3.1').bump # => #<Gem::Version "5.4">
p Gem::Version.new('5.3.1.a.1').bump # => #<Gem::Version "5.4">
p Gem::Version.new('5.3.1.3.1').bump # => #<Gem::Version "5.3.1.4">
//} -
Hash
# compare _ by _ identity? -> bool (36640.0) -
ハッシュがキーの一致判定をオブジェクトの同一性を用いて行っているならば真を返します。
ハッシュがキーの一致判定をオブジェクトの同一性を用いて行っているならば真を返します。
//emlist[例][ruby]{
h1 = {}
p h1.compare_by_identity? #=> false
h1.compare_by_identity
p h1.compare_by_identity? #=> true
//}
@see Hash#compare_by_identity -
Module
# public _ instance _ method(name) -> UnboundMethod (36640.0) -
self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、 private メソッド名を引数として与えると発生します。
//emlist[例][ruby]{
Kernel.public_instance_method(:object_id) #=> #<UnboundMethod: Kernel#object_id>
Ke... -
Module
# public _ method _ defined?(name , inherit=true) -> bool (36640.0) -
インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が public であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。
インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、
しかもその可視性が public であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。
@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラスや include したモジュールで
定義されたメソッドも対象になります。
@see Module#method_defined?, Module#private_method_defined?, Module#protected_method_defined?
//e... -
Object
# public _ method(name) -> Method (36640.0) -
オブジェクトの public メソッド name をオブジェクト化した Method オブジェクトを返します。
オブジェクトの public メソッド name をオブジェクト化した
Method オブジェクトを返します。
@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、 private メソッド名を引数として与えると発生します。
//emlist[][ruby]{
1.public_method(:to_int) #=> #<Method: Integer#to_int>
1.public_method(:p) # method ... -
Net
:: POP3 # set _ debug _ output(f) -> () (36622.0) -
デバッグ用の出力 f をセットします。
デバッグ用の出力 f をセットします。
このメソッドは深刻なセキュリティホールの原因となりえます。
デバッグ以外の用途では使わないでください。
f は << メソッドを持っているオブジェクトでなければなりません。
使用例:
require 'net/pop'
pop = Net::POP3.new('pop.example.com', 110)
pop.set_debug_output $stderr
pop.start('YourAccount', 'YourPassword') {
p pop.n_bytes
}
実行結果:
POP sessi... -
OpenSSL
:: PKey :: DSA # pub _ key -> OpenSSL :: BN (36622.0) -
DSA 鍵の公開鍵パラメータを返します。
DSA 鍵の公開鍵パラメータを返します。
公開鍵はこの値と、
OpenSSL::PKey::DSA#p, OpenSSL::PKey::DSA#q, OpenSSL::PKey::DSA#g
から構成されます。 -
OptionParser
:: Arguable # options -> OptionParser (36622.0) -
自身をパースするための OptionParser オブジェクトを返します。 初回呼び出し時に自動的に生成されます。 この OptionParser#default_argv には self がセットされています。
自身をパースするための OptionParser オブジェクトを返します。
初回呼び出し時に自動的に生成されます。
この OptionParser#default_argv には self がセットされています。
ブロックを与えた場合は、OptionParser を引数としてブロックを実行します。
ブロックの実行結果を返します。
ブロックの実行途中で OptionParser::ParseError
が発生した場合は、全て rescue し、エラーメッセージを出力し、
nil を返します。
//emlist[][ruby]{
require 'optparse'
o = nil
ARG... -
Addrinfo
# ipv4 _ loopback? -> bool (36604.0) -
IPv4 のループバックアドレス(127.0.0.0/8) であれば真を返します。
IPv4 のループバックアドレス(127.0.0.0/8) であれば真を返します。
@see Addrinfo#ipv6_loopback? -
Addrinfo
# ipv6 _ loopback? -> bool (36604.0) -
IPv6 のループバックアドレス(::1)であれば真を返します。
IPv6 のループバックアドレス(::1)であれば真を返します。
@see Addrinfo#ipv4_loopback? -
Addrinfo
# ipv6 _ mc _ global? -> bool (36604.0) -
IPv6 のマルチキャスト(グローバルスコープ) アドレスであれば真を返します。
IPv6 のマルチキャスト(グローバルスコープ)
アドレスであれば真を返します。 -
Array
# repeated _ combination(n) -> Enumerator (36604.0) -
サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行 します。
サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行
します。
得られる組み合わせの順序は保証されません。ブロックなしで呼び出されると、
組み合わせを生成する Enumerator オブジェクトを返します。
@param n 生成される配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
//emli... -
Array
# repeated _ combination(n) { |c| . . . } -> self (36604.0) -
サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行 します。
サイズ n の重複組み合わせをすべて生成し、それを引数としてブロックを実行
します。
得られる組み合わせの順序は保証されません。ブロックなしで呼び出されると、
組み合わせを生成する Enumerator オブジェクトを返します。
@param n 生成される配列のサイズを整数で指定します。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
//emli... -
CGI
:: HtmlExtension # checkbox _ group(attributes) -> String (36604.0) -
タイプが checkbox である input 要素のグループを生成します。
タイプが checkbox である input 要素のグループを生成します。
生成される input 要素の name 属性はすべて同じになり、
それぞれの input 要素の後ろにはラベルが続きます。
@param attributes 属性をハッシュで指定します。
例:
checkbox_group({ "NAME" => "name",
"VALUES" => ["foo", "bar", "baz"] })
checkbox_group({ "NAME" => "name",
"VALUES"... -
CGI
:: HtmlExtension # checkbox _ group(name = "" , *values) -> String (36604.0) -
タイプが checkbox である input 要素のグループを生成します。
タイプが checkbox である input 要素のグループを生成します。
生成される input 要素の name 属性はすべて同じになり、
それぞれの input 要素の後ろにはラベルが続きます。
@param name name 属性の値を指定します。
@param values value 属性のリストを指定します。
それぞれの引数が、単純な文字列の場合、value 属性の値とラベルに同じものが使用されます。
それぞれの引数が、二要素または三要素の配列の場合、最終要素が true であれば、
... -
CSV
# skip _ blanks? -> bool (36604.0) -
真である場合は、空行を読み飛ばします。
真である場合は、空行を読み飛ばします。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("header1,header2\n\nrow1_1,row1_2")
csv.skip_blanks? # => false
csv.read # => [["header1", "header2"], [], ["row1_1", "row1_2"]]
csv = CSV.new("header1,header2\n\nrow1_1,row1_2", skip_blanks: true)
csv.skip_blanks? # => tr... -
Delegator
# public _ methods(all = true) -> [Symbol] (36604.0) -
そのオブジェクトが理解できる public メソッド名の一覧を返します。
そのオブジェクトが理解できる public メソッド名の一覧を返します。
@param all 偽を指定すると __getobj__ のスーパークラスで定義されたメソッドを除きます。
@see Object#public_methods -
Encoding
# ascii _ compatible? -> bool (36604.0) -
自身が ASCII 互換のエンコーディングである場合真返します。 そうでない場合は偽を返します。
自身が ASCII 互換のエンコーディングである場合真返します。
そうでない場合は偽を返します。
//emlist[例][ruby]{
Encoding::UTF_8.ascii_compatible? #=> true
Encoding::UTF_16BE.ascii_compatible? #=> false
//} -
Enumerable
# group _ by -> Enumerator (36604.0) -
ブロックを評価した結果をキー、対応する要素の配列を値とするハッシュを返します。
ブロックを評価した結果をキー、対応する要素の配列を値とするハッシュを返します。
//emlist[例][ruby]{
(1..6).group_by {|i| i%3} #=> {0=>[3, 6], 1=>[1, 4], 2=>[2, 5]}
//}
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。 -
Enumerable
# group _ by {|obj| . . . } -> Hash (36604.0) -
ブロックを評価した結果をキー、対応する要素の配列を値とするハッシュを返します。
ブロックを評価した結果をキー、対応する要素の配列を値とするハッシュを返します。
//emlist[例][ruby]{
(1..6).group_by {|i| i%3} #=> {0=>[3, 6], 1=>[1, 4], 2=>[2, 5]}
//}
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。 -
Gem
:: CommandManager # find _ command _ possibilities(command _ name) -> Array (36604.0) -
登録されているコマンドでマッチする可能性のあるものを返します。
登録されているコマンドでマッチする可能性のあるものを返します。
@param command_name コマンド名を文字列で指定します。 -
Gem
:: Installer # windows _ stub _ script -> String (36604.0) -
コマンドを起動するために使用する Windows 用のバッチファイルの内容を 文字列として返します。
コマンドを起動するために使用する Windows 用のバッチファイルの内容を
文字列として返します。 -
IRB
:: Context # irb _ path -> String (36604.0) -
ライブラリ内部で使用します。
ライブラリ内部で使用します。 -
IRB
:: Context # irb _ path=(val) (36604.0) -
ライブラリ内部で使用します。
ライブラリ内部で使用します。 -
JSON
:: State # space _ before -> String (36604.0) -
JSON 形式の文字列中で JavaScript のオブジェクトを表す部分にある ':' の 前に挿入する文字列を返します。
JSON 形式の文字列中で JavaScript のオブジェクトを表す部分にある ':' の
前に挿入する文字列を返します。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
json_state = JSON::State.new(space_before: "")
json_state.space_before # => ""
puts JSON.generate([1, 2, { name: "tanaka", age: 19 }], json_state)
# => [1,2,{"name":"tanaka","age":19}]
js... -
JSON
:: State # space _ before=(string) (36604.0) -
JSON 形式の文字列中で JavaScript のオブジェクトを表す部分にある ':' の 前に挿入する文字列をセットします。
JSON 形式の文字列中で JavaScript のオブジェクトを表す部分にある ':' の
前に挿入する文字列をセットします。
@param string JSON 形式の文字列中で JavaScript のオブジェクトを表す部分にある ':' の
前に挿入する文字列をセットします。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
json_state = JSON::State.new(space_before: "")
json_state.space_before # => ""
puts JSON.gen... -
Module
# public _ class _ method(*name) -> self (36604.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の
可視性を public に変更します。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end
private_class_method :foo
end
Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' call... -
Module
# public _ class _ method(names) -> self (36604.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の
可視性を public に変更します。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end
private_class_method :foo
end
Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' call... -
Module
# public _ constant(*name) -> self (36604.0) -
name で指定した定数の可視性を public に変更します。
name で指定した定数の可視性を public に変更します。
@param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。
@raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。
@return self を返します。
//emlist[例][ruby]{
module SampleModule
class SampleInnerClass
end
# => 非公開クラスであることを明示するために private にする
private_constant :SampleInnerClass
end
begin
... -
Module
# public _ instance _ methods(inherited _ too = true) -> [Symbol] (36604.0) -
そのモジュールで定義されている public メソッド名 の一覧を配列で返します。
そのモジュールで定義されている public メソッド名
の一覧を配列で返します。
@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。
@see Object#public_methods, Module#instance_methods -
Net
:: FTP # putbinaryfile(localfile , remotefile = File . basename(localfile) , blocksize = DEFAULT _ BLOCKSIZE) -> nil (36604.0) -
サーバにファイルをバイナリモードで転送します。
サーバにファイルをバイナリモードで転送します。
ローカルの localfile という名前のファイルを読みだし、
サーバー上の remotefile という名前のファイルに保存します。
データの転送は blocksize バイト毎に行なわれます。
ブロックが指定された場合は
データを blocksize バイト転送するごとに、そのデータを
ブロックに渡します。
@param localfile 転送するローカルのファイル名を与えます。
@param remotefile 転送データを保存するリモートのファイル名を与えます。
@param blocksize データ転送の単位をバイト単... -
Net
:: FTP # putbinaryfile(localfile , remotefile = File . basename(localfile) , blocksize = DEFAULT _ BLOCKSIZE) {|data| . . . } -> nil (36604.0) -
サーバにファイルをバイナリモードで転送します。
サーバにファイルをバイナリモードで転送します。
ローカルの localfile という名前のファイルを読みだし、
サーバー上の remotefile という名前のファイルに保存します。
データの転送は blocksize バイト毎に行なわれます。
ブロックが指定された場合は
データを blocksize バイト転送するごとに、そのデータを
ブロックに渡します。
@param localfile 転送するローカルのファイル名を与えます。
@param remotefile 転送データを保存するリモートのファイル名を与えます。
@param blocksize データ転送の単位をバイト単... -
Net
:: FTP :: MLSxEntry # appendable? -> bool (36604.0) -
エントリが追記可能であれば true を返します。
エントリが追記可能であれば true を返します。
APPE コマンド(Net::FTP#putbinaryfile など)
が適用可能であるかどうかを意味します。 -
Net
:: FTP :: MLSxEntry # purgeable? -> bool (36604.0) -
ディレクトリの内容を削除可能であるならば true を返します。
ディレクトリの内容を削除可能であるならば true を返します。
これはディレクトリ自体が削除できるかどうかは意味しません。 -
Net
:: HTTP # set _ debug _ output(io) -> () (36604.0) -
デバッグ出力の出力先を指定します。 このメソッドは深刻なセキュリティホールの原因 になるため、デバッグ以外では決して使わないでください。
デバッグ出力の出力先を指定します。
このメソッドは深刻なセキュリティホールの原因
になるため、デバッグ以外では決して使わないでください。
io に nil を指定するとデバッグ出力を止めます。
@param io 出力先を指定します。このオブジェクトは
メソッド << を持っている必要があります。
//emlist[例][ruby]{
http.set_debug_output($stderr)
//} -
Net
:: HTTPHeader # proxy _ basic _ auth(account , password) -> [String] (36604.0) -
Proxy 認証のために Proxy-Authorization: ヘッダをセットします。
Proxy 認証のために Proxy-Authorization: ヘッダをセットします。
@param account アカウント名を文字列で与えます。
@param password パスワードを文字列で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.proxy_basic_auth("account", "password") # => ["Ba... -
Net
:: HTTPHeader # sub _ type -> String|nil (36604.0) -
"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す 文字列を返します。
"text/html" における "html" のようなサブタイプを表す
文字列を返します。
Content-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.sub_type # => "html"
//} -
Net
:: IMAP # capability -> [String] (36604.0) -
CAPABILITY コマンドを送ってサーバがサポートしている 機能(capabilities)のリストを文字列の配列として返します。
CAPABILITY コマンドを送ってサーバがサポートしている
機能(capabilities)のリストを文字列の配列として返します。
capability は IMAP に関連する RFC などで定義されています。
imap.capability
# => ["IMAP4REV1", "UNSELECT", "IDLE", "NAMESPACE", "QUOTA", ... ] -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic # media _ subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see Net::IMAP::BodyTypeBasic#media_type -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic # subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see Net::IMAP::BodyTypeBasic#media_type -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage # media _ subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see Net::IMAP::BodyTypeMessage#media_type -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage # subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see Net::IMAP::BodyTypeMessage#media_type -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMultipart # media _ subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see 2045, Net::IMAP::BodyTypeText#media_type -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMultipart # subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see 2045, Net::IMAP::BodyTypeText#media_type -
Net
:: IMAP :: BodyTypeText # media _ subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see Net::IMAP::BodyTypeText#media_type -
Net
:: IMAP :: BodyTypeText # subtype -> String (36604.0) -
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。 media_subtype は obsolete です。
MIME のメディアタイプのサブタイプを返します。
media_subtype は obsolete です。
@see Net::IMAP::BodyTypeText#media_type -
Net
:: SMTP # capable _ auth _ types -> [String] (36604.0) -
接続したサーバで利用可能な認証を配列で返します。
接続したサーバで利用可能な認証を配列で返します。
返り値の配列の要素は、 'PLAIN', 'LOGIN', 'CRAM-MD5' です。
このメソッドは Net::SMTP#start などでセッションを開始
した以降にしか正しい値を返しません。 -
Net
:: SMTP # capable _ cram _ md5 _ auth? -> bool (36604.0) -
サーバが AUTH CRAM-MD5 を広告してきた場合に真を返します。
サーバが AUTH CRAM-MD5 を広告してきた場合に真を返します。
このメソッドは Net::SMTP#start などでセッションを開始
した以降にしか正しい値を返しません。 -
Net
:: SMTP # capable _ login _ auth? -> bool (36604.0) -
サーバが AUTH LOGIN を広告してきた場合に真を返します。
サーバが AUTH LOGIN を広告してきた場合に真を返します。
このメソッドは Net::SMTP#start などでセッションを開始
した以降にしか正しい値を返しません。