るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
534件ヒット [101-200件を表示] (0.164秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_a
  2. matrix to_a
  3. to_a
  4. dbm to_a
  5. argf.class to_a

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Enumerator#next_values -> Array (6179.0)

「次」のオブジェクトを配列で返します。

...次」のオブジェクトを配列で返します。

Enumerator#next とほぼ同様の挙動をします。終端まで到達した場合は
StopIteration 例外を発生させます。

このメソッドは、
yield


yield
nil
を区別するために使えます。

next メソッド...
...each_line のようにおおもとの列挙メカニズムが副作用を
伴っている場合には影響があり得ます。

//emlist[例: next と next_values の違いを][ruby]{
o = Object.new
def o.each
yield

yield
1
yield
1, 2
yield
nil
yield
[1, 2]
end
e = o.to_enum
p e.next_val...
...next_values
p e.next_values
p e.next_values
p e.next_values
e = o.to_enum
p e.next
p e.next
p e.next
p e.next
p e.next

## yield args next_values next
# yield [] nil
# yield 1 [1] 1
# yield 1, 2 [1, 2] [1, 2]
# yield nil...

Enumerator#each -> self (6173.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...します。
*args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。
ブロック付きで呼び出された場合は、
生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

@param args 末尾へ追...
...= "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"...
...str.scan(/\w+/) {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"
//}

//emlist[例2][ruby]{
"Hello, world!".scan(/\w+/) # => ["Hello...

Enumerator#each {...} -> object (6173.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...します。
*args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。
ブロック付きで呼び出された場合は、
生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

@param args 末尾へ追...
...= "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"...
...str.scan(/\w+/) {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"
//}

//emlist[例2][ruby]{
"Hello, world!".scan(/\w+/) # => ["Hello...

Enumerator#each(*args) -> Enumerator (6173.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...します。
*args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。
ブロック付きで呼び出された場合は、
生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

@param args 末尾へ追...
...= "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"...
...str.scan(/\w+/) {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"
//}

//emlist[例2][ruby]{
"Hello, world!".scan(/\w+/) # => ["Hello...

Enumerator#each(*args) {...} -> object (6173.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...します。
*args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。
ブロック付きで呼び出された場合は、
生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

@param args 末尾へ追...
...= "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"...
...str.scan(/\w+/) {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"
//}

//emlist[例2][ruby]{
"Hello, world!".scan(/\w+/) # => ["Hello...

絞り込み条件を変える

Fiber#raise -> object (6135.0)

selfが表すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

...ber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

Fiber.yield が呼ばれていないかファイバーがすでに終了している場合、
FiberError が発生します。

引数を渡さない場合、RuntimeError が発生します。
message 引数を渡した場合、message...
...

@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param exception 発生させる例外です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースです。文字列の配列で指定します。

//emlist[例][ruby]{
f = Fiber.new { Fiber.yield }
f.resume
f.raise "Er...
...ror!" # => Error! (RuntimeError)
//}

//emlist[ファイバー内のイテレーションを終了させる例][ruby]{
f = Fiber.new do
loop do
Fiber.yield(:loop)
end
:exit
end

p f.resume # => :loop
p f.raise StopIteration # => :exit
//}...

Fiber#raise(exception, message = nil, backtrace = nil) -> object (6135.0)

selfが表すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

...ber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

Fiber.yield が呼ばれていないかファイバーがすでに終了している場合、
FiberError が発生します。

引数を渡さない場合、RuntimeError が発生します。
message 引数を渡した場合、message...
...

@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param exception 発生させる例外です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースです。文字列の配列で指定します。

//emlist[例][ruby]{
f = Fiber.new { Fiber.yield }
f.resume
f.raise "Er...
...ror!" # => Error! (RuntimeError)
//}

//emlist[ファイバー内のイテレーションを終了させる例][ruby]{
f = Fiber.new do
loop do
Fiber.yield(:loop)
end
:exit
end

p f.resume # => :loop
p f.raise StopIteration # => :exit
//}...

Fiber#raise(message) -> object (6135.0)

selfが表すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

...ber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

Fiber.yield が呼ばれていないかファイバーがすでに終了している場合、
FiberError が発生します。

引数を渡さない場合、RuntimeError が発生します。
message 引数を渡した場合、message...
...

@param message 例外のメッセージとなる文字列です。
@param exception 発生させる例外です。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースです。文字列の配列で指定します。

//emlist[例][ruby]{
f = Fiber.new { Fiber.yield }
f.resume
f.raise "Er...
...ror!" # => Error! (RuntimeError)
//}

//emlist[ファイバー内のイテレーションを終了させる例][ruby]{
f = Fiber.new do
loop do
Fiber.yield(:loop)
end
:exit
end

p f.resume # => :loop
p f.raise StopIteration # => :exit
//}...

Enumerator#peek_values -> Array (6131.0)

Enumerator#next_values のように「次」のオブジェクトを 配列で返しますが、列挙状態を変化させません。

...Enumerator#next_values のように「次」のオブジェクトを
配列で返しますが、列挙状態を変化させません。

Enumerator#next, Enumerator#next_values のように
現在までの列挙状態に応じて「次」のオブジェクトを返しますが、
next と異なり...
...teration 例外を発生します。

このメソッドは Enumerator#next_values と同様
yield


yield
nil
を区別するために使えます。

//emlist[例][ruby]{
o = Object.new
def o.each
yield

yield
1
yield
1, 2
end
e = o.to_enum
p e.peek_values #=> []
e.next
p e.peek_valu...
...es #=> [1]
p e.peek_values #=> [1]
e.next
p e.peek_values #=> [1, 2]
e.next
p e.peek_values # raises StopIteration
//}

@raise StopIteration 列挙状態が既に最後へ到達しているとき
@see Enumerator#next, Enumerator#next_values, Enumerator#peek_values...

Enumerable#compact -> Array (6125.0)

self から nil を取り除いた配列を生成して返します。

...self から nil を取り除いた配列を生成して返します。

//emlist[][ruby]{
def with_nils
yield
1
yield
2
yield
nil
yield
3
end

to_enum(:with_nils).compact # => [1, 2, 3]
//}

@see Array#compact...

絞り込み条件を変える

Fiber#alive? -> bool (6125.0)

ファイバーが「生きている」時、真を返します。

...了していない (Fiber.yield が呼ばれていない)

//emlist[例:][ruby]{
fr = Fiber.new{
Fiber.yield
"a"
}

p fr.alive? # => true
fr.resume # Fiber.yieldで戻ってくる
p fr.alive? # => true
fr.resume # ブロック内の評価を終えて戻ってくる
p fr.alive? # => false
//}...
...終了していない (Fiber.yield が呼ばれていない)

//emlist[例:][ruby]{
fr = Fiber.new{
Fiber.yield
"a"
}

p fr.alive? # => true
fr.resume # Fiber.yieldで戻ってくる
p fr.alive? # => true
fr.resume # ブロック内の評価を終えて戻ってくる
p fr.alive? # => false
//}...
<< < 1 2 3 4 ... > >>