282件ヒット
[1-100件を表示]
(0.125秒)
ライブラリ
- ビルトイン (66)
- bigdecimal (36)
- csv (12)
- etc (24)
-
net
/ imap (96) - psych (36)
-
rake
/ rdoctask (12)
クラス
- BigDecimal (36)
- Bignum (3)
- CSV (12)
-
Etc
:: Passwd (24) - Fixnum (3)
-
Net
:: IMAP (36) -
Net
:: IMAP :: MailboxQuota (36) -
Net
:: IMAP :: MailboxQuotaRoot (24) - Numeric (36)
-
Psych
:: Handler (12) -
Psych
:: Nodes :: Scalar (24) -
Rake
:: RDocTask (12) - Rational (24)
検索結果
先頭5件
-
Numeric
# quo(other) -> Rational | Float | Complex (18344.0) -
self を other で割った商を返します。 整商を得たい場合は Numeric#div を使ってください。
...さい。
Numeric#fdiv が結果を Float で返すメソッドなのに対して quo はなるべく正確な数値を返すことを意図しています。
具体的には有理数の範囲に収まる計算では Rational の値を返します。
Float や Complex が関わるときはそれら......ればなりません。
@param other 自身を割る数を指定します。
//emlist[例][ruby]{
1.quo(3) #=> (1/3)
1.0.quo(3) #=> 0.3333333333333333
1.quo(3.0) #=> 0.3333333333333333
1.quo(0.5) #=> 2.0
Complex(1, 1).quo(1) #=> ((1/1)+(1/1)*i)
1.quo(Complex(1, 1)) #=> ((1/2)-(1... -
Rational
# quo(other) -> Rational | Float (18308.0) -
商を計算します。
...算します。
@param other 自身を割る数
other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返します。
//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r / 2 # => (3/8)
r / 2.0 # => 0.375
r / 0.5 # => 1.5
r / Rational(1, 2) # => (3/2)......r / 0 # => ZeroDivisionError
//}
@raise ZeroDivisionError other が 0 の時に発生します。
@see Numeric#quo... -
BigDecimal
# quo(other) -> BigDecimal (18208.0) -
商を計算します。
...商を計算します。
@param other self を割る数を指定します。
詳細は Numeric#quo を参照して下さい。
計算結果の精度についてはlib:bigdecimal#precisionを参照してください。... -
Net
:: IMAP :: MailboxQuota # quota -> Integer (15201.0) -
メールボックスに指定されている上限値を返します。
メールボックスに指定されている上限値を返します。 -
Net
:: IMAP :: MailboxQuotaRoot # quotaroots -> [String] (15201.0) -
問い合わせしたメールボックスの quota root 名を配列で返します。
...問い合わせしたメールボックスの quota root 名を配列で返します。
空の場合もありえます。... -
Net
:: IMAP # getquotaroot(mailbox) -> [Net :: IMAP :: MailboxQuotaRoot | Net :: IMAP :: MailboxQuota] (12501.0) -
GETQUOTAROOT コマンドを送って 指定したメールボックスの quota root の一覧と、 関連する quota の情報を返します。
...GETQUOTAROOT コマンドを送って
指定したメールボックスの quota root の一覧と、
関連する quota の情報を返します。
quota root の情報は Net::IMAP::MailboxQuotaRoot のオブジェクトで、
返り値の配列の中に唯一含まれています。
quota の情......付けられた quota root ごとに
Net::IMAP::MailboxQuota オブジェクトで得られます。
詳しくは 2087 を見てください。
このコマンドは Net::IMAP#capability の返り値を見ることで
利用可能かどうか判断できます。
@param mailbox quota root を得......たいメールボックス名(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定したメールボックスが存在しない場合に発生します... -
Etc
:: Passwd # quota=(quota) (12301.0) -
クォータ(整数)を設定します。このメンバはシステム依存です。
クォータ(整数)を設定します。このメンバはシステム依存です。 -
Net
:: IMAP # getquota(mailbox) -> [Net :: IMAP :: MailboxQuota] (12301.0) -
GETQUOTA コマンドを送って 指定したメールボックスの quota の情報を返します。
...GETQUOTA コマンドを送って
指定したメールボックスの quota の情報を返します。
quota の情報は Net::IMAP::MailboxQuota オブジェクトの配列で
得られます。
詳しくは 2087 を見てください。
このコマンドは Net::IMAP#capability の返り値......を見ることで
利用可能かどうか判断できます。
@param mailbox quota 情報を得たいメールボックス名
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定したメールボックスが quota root でない場合に発生します... -
Net
:: IMAP # setquota(mailbox , quota) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (12301.0) -
SETQUOTA コマンドを送り、指定したメールボックスに quota を設定します。
...QUOTA コマンドを送り、指定したメールボックスに
quota を設定します。
quota が nil ならば、mailbox の quota を破棄します。
quota が整数なら STORAGE をその値に変更します。
詳しくは 2087 を見てください。
このコマンドは Net::IMA......P#capability の返り値を見ることで
利用可能かどうか判断できます。
@param mailbox quota を設定するメールボックス名(文字列)
@param quota quotaの値(ストレージのサイズ、もしくは nil)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定したメールボック......スが quota root
でない場合、もしくは権限が存在しない場合に発生します。...