るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
168件ヒット [1-100件を表示] (0.143秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_a
  2. matrix to_a
  3. to_a
  4. dbm to_a
  5. argf.class to_a

検索結果

<< 1 2 > >>

Module#included(class_or_module) -> () (6242.0)

self が Module#include されたときに対象のクラスまたはモジュー ルを引数にしてインタプリタがこのメソッドを呼び出します。

...self が Module#include されたときに対象のクラスまたはモジュー
ルを引数にしてインタプリタがこのメソッドを呼び出します。

@param class_or_module Module#include を実行したオブジェクト

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def self.included(mod)...
...p "#{mod} include #{self}"
end
end
class Bar
include
Foo
end
# => "Bar include Foo"
//}

@see Module#append_features...

Module#const_source_location(name, inherited = true) -> [String, Integer] (6174.0)

name で指定した定数の定義を含むソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。

...name で指定した定数の定義を含むソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。

@param name Symbol,String で定数の名前を指定します。
@param inherited true を指定するとスーパークラスや include したモジュールで定義され...
...た定数が対象にはなります。false を指定した場合 対象にはなりません。
@return ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
指定した定数が見つからない場合は nil を返します。
定数は見つかったがソ...
...list[例][ruby]{
# test.rb:
class A # line 1
C1 = 1
C2 = 2
end

module
M # line 6
C3 = 3
end

class B < A # line 10
include
M
C4 = 4
end

class A # 継続して A を定義する
C2 = 8 # 定数を再定義する
end

p B.const_source_location('C4') # => ["te...

Module#private_method_defined?(name, inherit=true) -> bool (6132.0)

インスタンスメソッド name がモジュールに定義されており、 しかもその可視性が private であるときに true を返します。 そうでなければ false を返します。

...name がモジュールに定義されており、
しかもその可視性が private であるときに true を返します。
そうでなければ false を返します。

@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラスや include...
...e Module#method_defined?, Module#public_method_defined?, Module#protected_method_defined?

//emlist[例][ruby]{
module
A
def method1() end
end
class B
private
def method2() end
end
class C < B
include
A
def method3() end
end

A
.method_defined? :method1 #=> true
C.priva...
...te_method_defined? "method1" #=> false
C.private_method_defined? "method2" #=> true
C.private_method_defined? "method2", true #=> true
C.private_method_defined? "method2", false #=> false
C.method_defined? "method2" #=> false
//}...

Module#append_features(module_or_class) -> self (6120.0)

モジュール(あるいはクラス)に self の機能を追加します。

...ドは Module#include の実体であり、
include
を Ruby で書くと以下のように定義できます。

//emlist[例][ruby]{
def include(*modules)
module
s.reverse_each do |mod|
# append_features や included はプライベートメソッドなので
# 直接 mod.append_features(...
...self) などとは書けない
mod.__send__(:append_features, self)
mod.__send__(:included, self)
end
end
//}

@see Module#included...

Module#prepend_features(mod) -> self (6120.0)

Module#prepend から呼び出されるメソッドで、 prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

...Module#prepend から呼び出されるメソッドで、
prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した
モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

このメソッドを上書きすることで、prepend の処理を変...
...ます。

@param mod prepend を呼び出したモジュール
@return mod が返されます

//emlist[例][ruby]{
class Recorder
RECORDS = []
end

module
X
def self.prepend_features(mod)
Recorder::RECORDS << mod
end
end

class A
prepend X
end

class B
include
X
end

class C
prepen...
...d X
end

Recorder::RECORDS # => [A, C]
//}

@see Module#prepend, Module#prepended...

絞り込み条件を変える

Module#ancestors -> [Class, Module] (6108.0)

クラス、モジュールのスーパークラスとインクルードしているモジュール を優先順位順に配列に格納して返します。

...先順位順に配列に格納して返します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
end
class Bar
include
Foo
end
class Baz < Bar
p ancestors
p included_modules
p superclass
end
# => [Baz, Bar, Foo, Object, Kernel, BasicObject]
# => [Foo, Kernel]
# => Bar
//}

@see Module#included_modules...

Module#constants(inherit = true) -> [Symbol] (6108.0)

そのモジュール(またはクラス)で定義されている定数名の配列を返します。

...数は含まれません。 Object.constants とすると Object クラスで定義された
定数の配列が得られます。

得られる定数の順序は保証されません。

@param inherit true を指定するとスーパークラスや include したモジュールで
定義さ...
...定数が対象にはなります。false を指定した場合 対象にはなりません。

@see Module.constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#class_variables

//emlist[Module.constants と Module#constants の違い][ruby]{
# 出力の簡...
...= Module.constants

class Foo
FOO = 1
end
class Bar
BAR = 1

# Bar は BAR を含む
p constants # => [:BAR]
# 出力に FOO は含まれない
p Module.constants - $clist # => [:BAR, :Bar, :Foo]
class Baz
# Baz は定数を含まない
p constan...

Module#private_instance_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (6108.0)

そのモジュールで定義されている private メソッド名 の一覧を配列で返します。

...ate メソッド名
の一覧を配列で返します。

@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。

@see Object#private_methods, Module#instance_methods

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
def foo; end
private def ba...
...r; end
end

module
Bar
include
Foo

def baz; end
private def qux; end
end

Bar.private_instance_methods # => [:qux, :bar]
Bar.private_instance_methods(false) # => [:qux]
//}...

Module#ruby2_keywords(method_name, ...) -> nil (198.0)

For the given method names, marks the method as passing keywords through a normal argument splat. This should only be called on methods that accept an argument splat (`*args`) but not explicit keywords or a keyword splat. It marks the method such that if the method is called with keyword arguments, the final hash argument is marked with a special flag such that if it is the final element of a normal argument splat to another method call, and that method call does not include explicit keywords or a keyword splat, the final element is interpreted as keywords. In other words, keywords will be passed through the method to other methods.

...names, marks the method as passing keywords through
a
normal argument splat. This should only be called on methods that
a
ccept an argument splat (`*args`) but not explicit keywords or a
keyword splat. It marks the method such that if the method is called
with keyword arguments, the final hash arg...
...ument is marked with a special
flag such that if it is the final element of a normal argument splat to
a
nother method call, and that method call does not include explicit
keywords or a keyword splat, the final element is interpreted as
keywords. In other words, keywords will be passed through the me...
...methods that delegate keywords to another
method, and only for backwards compatibility with Ruby versions before
2.7.

This method will probably be removed at some point, as it exists only
for backwards compatibility. As it does not exist in Ruby versions
before 2.7, check that the module responds...
<< 1 2 > >>