るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
9109件ヒット [201-300件を表示] (0.228秒)

別のキーワード

  1. _builtin to_a
  2. matrix to_a
  3. to_a
  4. dbm to_a
  5. argf.class to_a

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Net::SMTP#sendmail(mailsrc, from_addr, *to_addrs) -> () (12301.0)

メールを送信します。

...送信します。

mailsrc をメールとして送信します。
mailsrc は each イテレータを持つ
オブジェクトならなんでも構いません(たとえば String や File)。

from_domain は送り主のメールアドレス ('...@...'のかたち) 、
to_addrs には送信先メ...
...start('smtp.example.com') {|smtp|
smtp.send_message mail_string,
'from@example.com',
'to1@example.net', 'to2@example.net'
}

sendmail は obsolete です。

@param mailsrc メールの内容
@param from_addr 送信元のメールアドレス
@param...
...to_addrs 送信先のメールアドレス(複数可、少なくとも1個)

@raise IOError すでにセッションが終了している場合に発生します
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の...

Module#prepend_features(mod) -> self (12249.0)

Module#prepend から呼び出されるメソッドで、 prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

...Module#prepend から呼び出されるメソッドで、
prepend の処理の実体です。このメソッド自体は mod で指定した
モジュール/クラスの継承チェインの先頭に self を追加します。

このメソッドを上書きすることで、prepend の処理を変...
...@param mod prepend を呼び出したモジュール
@return mod が返されます

//emlist[例][ruby]{
class Recorder
RECORDS = []
end


module X
def self.prepend_features(mod)
Recorder::RECORDS << mod
end

end


class A
prepend X
end


class B
include X
end


class C
prepend X
end


R...
...ecorder::RECORDS # => [A, C]
//}

@see Module#prepend, Module#prepended...

Rake::InvocationChain#append(task_name) -> Rake::InvocationChain (12219.0)

与えられたタスク名を追加して新しい Rake::InvocationChain を返します。

...い Rake::InvocationChain を返します。

@param task_name 追加するタスク名を指定します。

@raise RuntimeError 循環したタスクの呼び出しを検出した場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :...
...test_rake_app do
invocation_chain= Rake::InvocationChain.new("task_a", Rake::InvocationChain::EMPTY)
invocation_chain.append("task_b") # => LL("task_b", "task_a")
end

//}...

Exception#backtrace -> [String] (12213.0)

バックトレース情報を返します。

...)
* "#{sourcefile}:#{sourceline}"
(トップレベルの場合)

という形式の String の配列です。

//emlist[例][ruby]{
def methd
raise
end


begin
methd
rescue => e
p e.backtrace
end


#=> ["filename.rb:2:in `methd'", "filename.rb:6"]
//}

@see Exception#backtrace_locations...

Exception#set_backtrace(errinfo) -> nil | String | [String] (12213.0)

バックトレース情報に errinfo を設定し、設定されたバックトレース 情報を返します。

...@param errinfo nil、String あるいは String の配列のいずれかを指定します。

//emlist[例][ruby]{
begin
begin
raise "inner"
rescue
raise "outer"
end

rescue
$!.backtrace # => ["/path/to/test.rb:5:in `rescue in <main>'", "/path/to/test.rb:2:in `<main>'"]
$!.set_back...
...trace(["dummy1", "dummy2"])
$!.backtrace # => ["dummy1", "dummy2"]
end

//}...

絞り込み条件を変える

Module#append_features(module_or_class) -> self (12213.0)

モジュール(あるいはクラス)に self の機能を追加します。

...ude(*modules)
modules.reverse_each do |mod|
# append_features や included はプライベートメソッドなので
# 直接 mod.append_features(self) などとは書けない
mod.__send__(:append_features, self)
mod.__send__(:included, self)
end

end

//}

@see Module#included...

String#append_as_bytes(*objects) -> self (12207.0)

引数で与えたオブジェクトをバイト列として、self に破壊的に連結します。

...BINARY (ASCII-8BIT)>
s.append_as_bytes("い") # => "\xE3\x81\x82\xE3\x81\x84"

# s << "い" では連結できない
s << "い" # => "incompatible character encodings: BINARY (ASCII-8BIT) and UTF-8 (Encoding::CompatibilityError)
//}

//emlist[引数で整数を渡す例][ruby]{
t = ""
t.append_as_...
...bytes(0x61) # => "a"
t.append_as_bytes(0x3062) # => "ab"
//}

@see String#<<, String#concat...

Psych::Handler#end_mapping -> () (12202.0)

mapping の終了の見付けたときに呼び出されます。

...mapping の終了の見付けたときに呼び出されます。

必要に応じてこのメソッドを override してください。...

Psych::Handler#end_stream -> () (12202.0)

YAML stream の終端を見付けたときに呼び出されます。

...YAML stream の終端を見付けたときに呼び出されます。

必要に応じてこのメソッドを override してください。...

REXML::SAX2Listener#end_prefix_mapping(prefix) -> () (12202.0)

名前空間の接頭辞(prefix)の適用範囲が終了したときに 呼び出されるコールバックメソッドです。

...名前空間の接頭辞(prefix)の適用範囲が終了したときに
呼び出されるコールバックメソッドです。

@param prefix 接頭辞の文字列が渡されます...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>