1757件ヒット
[101-200件を表示]
(0.143秒)
ライブラリ
- ビルトイン (296)
-
cgi
/ core (12) -
minitest
/ unit (1) - mkmf (72)
-
net
/ ftp (96) -
net
/ http (36) -
net
/ smtp (80) - openssl (60)
- optparse (120)
- pathname (12)
- pstore (12)
- rake (624)
-
rake
/ loaders / makefile (12) -
rexml
/ document (12) -
ripper
/ filter (36) -
rubygems
/ command (36) -
rubygems
/ dependency _ installer (24) -
rubygems
/ source _ index (12) -
rubygems
/ specification (36) -
rubygems
/ user _ interaction (36) - uri (24)
-
webrick
/ httpservlet / filehandler (48) - win32ole (36)
- zlib (12)
クラス
-
ARGF
. class (24) - CGI (12)
-
Gem
:: Command (36) -
Gem
:: DependencyInstaller (24) -
Gem
:: SourceIndex (12) -
Gem
:: Specification (36) - Hash (144)
- IO (12)
- Integer (24)
- Module (36)
-
Net
:: FTP (96) -
Net
:: SMTP (80) -
OpenSSL
:: Config (12) -
OpenSSL
:: Engine (12) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (12) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (12) -
OpenSSL
:: X509 :: Store (12) - OptionParser (96)
- PStore (12)
- Pathname (12)
-
REXML
:: Formatters :: Default (12) -
Rake
:: Application (108) -
Rake
:: DefaultLoader (12) -
Rake
:: FileList (204) -
Rake
:: FileTask (24) -
Rake
:: InvocationChain (36) -
Rake
:: MakefileLoader (12) -
Rake
:: TaskArguments (60) -
Ripper
:: Filter (36) - Thread (20)
- ThreadGroup (24)
-
URI
:: Generic (24) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: DefaultFileHandler (48) -
WIN32OLE
_ PARAM (12) -
WIN32OLE
_ TYPE (24) -
Zlib
:: Deflate (12)
モジュール
- Enumerable (12)
-
Gem
:: DefaultUserInteraction (36) -
Gem
:: InstallUpdateOptions (12) - Kernel (72)
-
MiniTest
:: Assertions (1) -
Net
:: HTTPHeader (36) -
OptionParser
:: Arguable (24) -
Rake
:: Cloneable (24) -
Rake
:: TaskManager (156)
キーワード
- == (12)
- [] (36)
- add (12)
-
add
_ loader (12) - append (12)
-
arg
_ config (12) -
assign
_ defaults (12) - chr (24)
- chunk (12)
- clear (24)
-
clear
_ exclude (12) - clone (12)
- config= (12)
-
create
_ rule (12) -
current
_ scope (12) - default= (12)
-
default
_ argv (12) -
default
_ argv= (12) -
default
_ event _ sources (12) -
default
_ executable (12) -
default
_ executable= (12) -
default
_ ole _ types (12) -
default
_ port (12) -
default
_ proc (12) -
default
_ proc= (12) - defaults (12)
- defaults= (12)
-
defaults
_ str (12) -
define
_ task (12) -
dir
_ config (12) -
do
_ GET (12) - dup (12)
- each (12)
- egrep (12)
-
enable
_ config (24) -
enable
_ ssl (12) -
enable
_ starttls (12) -
enable
_ starttls _ auto (12) -
enable
_ tls (12) -
excluded
_ from _ list? (12) - existing (12)
- existing! (12)
- ext (12)
-
external
_ encoding (24) - fetch (92)
-
find
_ name (12) -
find
_ spec _ by _ name _ and _ version (12) - get (24)
- getbinaryfile (24)
- getopts (24)
- group (12)
- gsub! (12)
- import (12)
-
in
_ namespace (12) - init (12)
- install (12)
-
install
_ update _ defaults _ str (12) - intern (12)
-
internal
_ encoding (12) -
is
_ a? (12) -
kind
_ of? (12) -
last
_ comment (12) -
last
_ description (12) -
last
_ description= (12) - list (12)
- load (24)
- lookup (12)
-
make
_ partial _ content (12) - member? (12)
-
mu
_ pp (1) - name (12)
- names (12)
- needed? (12)
-
new
_ scope (12) -
not
_ modified? (12) -
on
_ XXX (12) -
on
_ default (12) - order! (24)
-
original
_ dir (12) - params (12)
- parse (12)
- parse! (12)
- parser (12)
- pathmap (12)
- permute! (12)
-
prepare
_ range (12) - print (12)
- public (36)
- put (24)
- putbinaryfile (24)
- rakefile (12)
- resolve (12)
-
set
_ default (12) -
set
_ default _ paths (12) -
set
_ params (12) - shift (12)
- start (32)
- sub! (12)
-
synthesize
_ file _ task (12) - tasks (12)
-
to
_ a (12) -
to
_ ary (12) -
to
_ hash (12) -
to
_ s (24) -
top
_ level (12) -
top
_ level _ tasks (12) -
tty
_ output= (12) - ui (12)
- ui= (12)
-
use
_ ui (12) -
values
_ at (12) -
with
_ config (24) -
with
_ defaults (12) - write (12)
検索結果
先頭5件
-
Hash
# default _ proc=(pr) (12250.0) -
ハッシュのデフォルト値を返す Proc オブジェクトを 変更します。
...値(Hash#default)の場合も
Proc の場合(Hash#default_proc)でも上書きされます。
引数には to_proc で Proc オブジェクトに変換できる
オブジェクトも受け付けます。
nil を指定した場合は現在の Hash#default_proc をクリアします。
@param pr......デフォルト値を返す手続きオブジェクト
//emlist[例][ruby]{
h = {}
h.default_proc = proc do |hash, key|
hash[key] = case
when (key % 15).zero?
"FizzBuzz"
when (key % 5).zero?
"Buzz"
when (key % 3).zero?......2] # => 2
p h[3] # => "Fizz"
p h[5] # => "Buzz"
p h[15] # => "FizzBuzz"
h.default_proc = nil
p h[16] # => nil
# default_proc が nil になったので `16=>16 が追加されていない`
p h # => {1=>1, 2=>2, 3=>"Fizz", 5=>"Buzz", 15=>"FizzBuzz"}
//}
@see Hash#default_proc, Hash#default... -
Hash
# default=(value) (12238.0) -
ハッシュのデフォルト値を value に変更します。対応する値が存 在しないキーで検索した時にはこの値を返すようになります。
...フォルト値を value に変更します。対応する値が存
在しないキーで検索した時にはこの値を返すようになります。
デフォルト値(ブロックを含む)が既に設定してあった場合も value で上書きします。
@param value 設定するデ......フォルト値です。
@return value を返します。
//emlist[例][ruby]{
h = {}
p h.default #=>nil
h.default = "default"
p h.default #=>"default"
//}
@see Hash#default... -
WIN32OLE
_ TYPE # default _ event _ sources -> [WIN32OLE _ TYPE] (12226.0) -
型が持つソースインターフェイスを取得します。
...型が持つソースインターフェイスを取得します。
default_event_sourcesメソッドは、selfがCoClass(コンポーネントクラス)
の場合、そのクラスがサポートするデフォルトのソースインターフェイス(イ
ベントの通知元となるイン......0 Object Library', 'Worksheet')
tobj.default_event_sources.map {|intf| intf.name} #=> ["DocEvents"]
WIN32OLE_EVENT.newでインターフェイス名を指定しない場合は、ここで
返されたインターフェイスが選択されます。
次のサンプルは、IEのnaviaget2メソ......べるプ
ログラムです。イベントを受け付けるために、
WIN32OLE_EVENT.message_loopの呼び出しが必要な点に注意してください。
ここでは最終イベントのStatusTextChangeイベントのメッセージについては既
知としています。
# coding : cp... -
URI
:: Generic # default _ port -> Integer | nil (12224.0) -
self.class.default_port を返します。
...self.class.default_port を返します。
@see URI::Generic.default_port... -
WIN32OLE
_ TYPE # default _ ole _ types -> [WIN32OLE _ TYPE] (12214.0) -
型が持つデフォルトのインターフェイスを取得します。
...型が持つデフォルトのインターフェイスを取得します。
default_ole_typesメソッドは、selfがCoClass(コンポーネントクラス)の場
合、そのクラスが実装しているデフォルトのインターフェイスと、サポートし
ていればデフォル......ターフェイスの2要素です。デフォルトインターフェイスを持たない
場合は空配列を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Worksheet')
tobj.default_ole_types.map {|intf| intf.name} #=> ["_Worksheet", "DocEvents"]... -
Ripper
:: Filter # on _ default(event , token , data) -> object (12208.0) -
イベントハンドラが未定義のイベントが実行された場合に実行されるイベント ハンドラです。
...。
@param event 実行されたイベントを :on_XXX 形式のシンボルで指定されます。
@param token 現在のトークンが指定されます。
@param data 前のイベントハンドラの戻り値です。最初のイベントの場合は
Ripper::Filter#parse の引......数になります。
このメソッドの戻り値は次のイベントハンドラの data 引数に渡されます。
on_default をオーバライドしなかった場合は data 引数をそのまま返します。
@see Ripper::Filter#parse, Ripper::Filter#on_XXX... -
Gem
:: Specification # default _ executable -> String | nil (12202.0) -
Gem パッケージ内で gem コマンド経由で実行するファイルを返します。
Gem パッケージ内で gem コマンド経由で実行するファイルを返します。 -
Gem
:: Specification # default _ executable=(executable) (12202.0) -
Gem パッケージ内で gem コマンド経由で実行するファイルをセットします。
...Gem パッケージ内で gem コマンド経由で実行するファイルをセットします。
@param executable 実行ファイルを指定します。... -
OpenSSL
:: Engine # set _ default(flags) -> true (12202.0) -
engine をデフォルトで利用するようにします。
...。
flags は engine を openssl のどの機能に関してデフォルトに
するかを指定します。
flags は以下の値の OR を取ります。
* OpenSSL::Engine::METHOD_CIPHERS
* OpenSSL::Engine::METHOD_DH
* OpenSSL::Engine::METHOD_DIGESTS
* OpenSSL::Engine::METHOD_DSA
* Op......enSSL::Engine::METHOD_RSA
* OpenSSL::Engine::METHOD_RAND
また、 OpenSSL::Engine::METHOD_ALL や
OpenSSL::Engine::METHOD_NONE が利用可能です。...