るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
142件ヒット [1-100件を表示] (0.094秒)

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

String#split(sep = $;, limit = 0) -> [String] (21126.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。 ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で ブロックを呼び出します。

...列にマッチする場合は 1 文字に分割][ruby]{
p 'hi there'.split(/\s*/).join(':') # => "h:i:t:h:e:r:e"
//}

//emlist[文字列全体を 1 文字ずつに分割する例][ruby]{
p 'hi there'.split(//).join(':') # => "h:i: :t:h:e:r:e"
//}

//emlist[limit == 0 だと制限なく分割...
..."a,b,c,d,e".split(/,/, 6) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
p "a,b,c,d,e".split(/,/, 7) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
//}

//emlist[limit が負の数の場合は制限なく分割][ruby]{
p "a,b,c,,,".split(/,/, -1) # => ["a", "b", "c", "", "", ""]
//}

@see String#partition, String#rpartition...

String#unpack(template) -> Array (21049.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます...
...!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレート文字の説明

説明中、Array#pack と String#unpack で違いのあるものは `/' で区切って
「Array#pack の説明 / String#unpack の説明」としています。

: a

ASCII文字列(ヌル文字を詰める/後続する...
...=> "a\x00b"
[97, 98].pack("Cx3C") # => "a\x00\x00\x00b"

"abc".unpack("CxC") # => [97, 99]
"abc".unpack("Cx3C") # => ArgumentError: x outside of string
//}

: X

1バイト後退
//emlist[][ruby]{
[97, 98, 99].pack("CCXC") # => "ac"

"abcdef".unpack("x*XC") # => [102]
//}

: @

絶対位置...
...m template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることがで...

String#split(sep = $;, limit = 0) {|s| ... } -> self (21026.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。 ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で ブロックを呼び出します。

...列にマッチする場合は 1 文字に分割][ruby]{
p 'hi there'.split(/\s*/).join(':') # => "h:i:t:h:e:r:e"
//}

//emlist[文字列全体を 1 文字ずつに分割する例][ruby]{
p 'hi there'.split(//).join(':') # => "h:i: :t:h:e:r:e"
//}

//emlist[limit == 0 だと制限なく分割...
..."a,b,c,d,e".split(/,/, 6) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
p "a,b,c,d,e".split(/,/, 7) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
//}

//emlist[limit が負の数の場合は制限なく分割][ruby]{
p "a,b,c,,,".split(/,/, -1) # => ["a", "b", "c", "", "", ""]
//}

@see String#partition, String#rpartition...

Array#join(sep = $,) -> String (18233.0)

配列の要素を文字列 sep を間に挟んで連結した文字列を返します。

...して)
join
した文字列を連結します。
ただし、配列要素が自身を含むような無限にネストした配列に対しては、以下
のような結果になります。

//emlist[例][ruby]{
ary = [1,2,3]
ary.push ary
p ary # => [1, 2, 3, [...]]
p ary.join # =>...
...ArgumentError: recursive array join
//}

@param sep 間に挟む文字列を指定します。nil のときは空文字列を使います。
文字列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。

@raise T...
...を指定した場合に発生します。

@raise ArgumentError 配列要素が自身を含むような無限にネストした配列に対
して join を呼んだ場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
[1, 2, 3].join('-') #=> "1-2-3"
//}

@see Array#*, $,...

Shell#join(*item) -> String (18209.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param item 連結したいディレクトリ名やファイル名を文字列で与えます。

@see File.join...

絞り込み条件を変える

Shell::CommandProcessor#join(*item) -> String (18209.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param item 連結したいディレクトリ名やファイル名を文字列で与えます。

@see File.join...

Shell::Filter#join(*item) -> String (18209.0)

File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

...File クラスにある同名のクラスメソッドと同じです.

@param item 連結したいディレクトリ名やファイル名を文字列で与えます。

@see File.join...

Array#shelljoin -> String (6202.0)

配列の各要素である文字列に対して、Bourne シェルのコマンドライン中で安全に 使えるためのエスケープを適用し、空白文字を介してそれらを連結したコマンド ライン文字列を生成します。

...スケープを適用し、空白文字を介してそれらを連結したコマンド
ライン文字列を生成します。

array.shelljoin は、Shellwords.shelljoin(array) と等価です。

@return エスケープ結果を連結した文字列を返します。
@see Shellwords.#shelljoin...

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (258.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...指定した場合は返値も指定した文字列オブジェクトになります。


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることがで...
...!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレート文字の説明

説明中、Array#pack と String#unpack で違いのあるものは `/' で区切って
「Array#pack の説明 / String#unpack の説明」としています。

: a

ASCII文字列(ヌル文字を詰める/後続する...
...=> "a\x00b"
[97, 98].pack("Cx3C") # => "a\x00\x00\x00b"

"abc".unpack("CxC") # => [97, 99]
"abc".unpack("Cx3C") # => ArgumentError: x outside of string
//}

: X

1バイト後退
//emlist[][ruby]{
[97, 98, 99].pack("CCXC") # => "ac"

"abcdef".unpack("x*XC") # => [102]
//}

: @

絶対位置...

Zlib::Deflate#set_dictionary(string) -> String (231.0)

圧縮に用いる辞書を指定します。string を返します。 このメソッドは Zlib::Deflate.new, Zlib::ZStream#reset を呼び出した直後にのみ有効です。詳細は zlib.h を参照して下さい。

...圧縮に用いる辞書を指定します。string を返します。
このメソッドは Zlib::Deflate.new, Zlib::ZStream#reset
を呼び出した直後にのみ有効です。詳細は zlib.h を参照して下さい。

@param string 辞書に用いる文字列を指定します。詳しく...
...sset = [ dict, 'taeagbamike', 'ugotagma', 'fugebogya' ]
g = [ 0, 1, 1, 1, 0, 0, 0, 3, 3, 3, 0, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 1, 2, 2, 0, 0, 0, 2, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0]
str = (1..i).collect{|m| t = rand(g.size); sset.at(g[t])}.join("")

printf "%d normal:%d, dict:%d\n", i, case1(str), case2(str, dict)...

絞り込み条件を変える

Zlib::Inflate#set_dictionary(string) -> String (231.0)

展開に用いる辞書を指定します。string を返します。 このメソッドは Zlib::NeedDict 例外が発生した直後のみ 有効です。詳細は zlib.h を参照して下さい。

...展開に用いる辞書を指定します。string を返します。
このメソッドは Zlib::NeedDict 例外が発生した直後のみ
有効です。詳細は zlib.h を参照して下さい。

@param string 展開に用いる辞書を文字列で指定します。

require 'zlib'

def...
....inflate(comp_str)
end
dict = 'hoge_fuga_ugougo'
sset = [ dict, 'taeagbamike', 'ugotagma', 'fugebogya' ]
g = [ 0, 0, 0, 1, 1, 1, 0, 0, 0, 3, 3, 3, 0, 0, 1, 1,
0, 0, 0, 1, 2, 2, 0, 0, 0, 2, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0]
str = g.collect{|m| sset.at(m)}.join("")

case2(str, dict)...

Array#pack(template) -> String (158.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...指定した場合は返値も指定した文字列オブジェクトになります。


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることがで...
...!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレート文字の説明

説明中、Array#pack と String#unpack で違いのあるものは `/' で区切って
「Array#pack の説明 / String#unpack の説明」としています。

: a

ASCII文字列(ヌル文字を詰める/後続する...
...=> "a\x00b"
[97, 98].pack("Cx3C") # => "a\x00\x00\x00b"

"abc".unpack("CxC") # => [97, 99]
"abc".unpack("Cx3C") # => ArgumentError: x outside of string
//}

: X

1バイト後退
//emlist[][ruby]{
[97, 98, 99].pack("CCXC") # => "ac"

"abcdef".unpack("x*XC") # => [102]
//}

: @

絶対位置...
<< 1 2 > >>