るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
12259件ヒット [1-100件を表示] (0.179秒)

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

String#-@ -> String | self (27221.0)

self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

...されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text...
...# => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false

original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => true
//}

@
see String#+@...

String#+@ -> String | self (27220.0)

self が freeze されている文字列の場合、元の文字列の複製を返します。 freeze されていない場合は self を返します。

...の場合、元の文字列の複製を返します。
freeze されていない場合は self を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
unfrozen_text = +original_text
unfrozen_text.frozen? # => false
original_text == unfrozen_tex...
...t # => true
original_text.equal?(unfrozen_text) # => true

original_text = "text".freeze
unfrozen_text = +original_text
unfrozen_text.frozen? # => false
original_text == unfrozen_text # => true
original_text.equal?(unfrozen_text) # => false
//}

@
see String#-@...

String#-@ -> String | self (27220.0)

self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

...されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text...
...# => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false

original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => true
//}

@
see String#+@...

String#dedup -> String | self (24121.0)

self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

...されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text...
...# => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false

original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => true
//}

@
see String#+@...

String#partition(sep) -> [String, String, String] (21328.0)

セパレータ sep が最初に登場する部分で self を 3 つに分割し、 [最初のセパレータより前の部分, セパレータ, それ以降の部分] の 3 要素の配列を返します。

...

@
param sep セパレータを表す文字列か正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p "axaxa".partition("x") # => ["a", "x", "axa"]
p "aaaaa".partition("x") # => ["aaaaa", "", ""]
p "aaaaa".partition("") # => ["", "", "aaaaa"]
//}

@
see String#rpartition, String#spl...

絞り込み条件を変える

String#rpartition(sep) -> [String, String, String] (21328.0)

セパレータ sep が最後に登場する部分で self を 3 つに分割し、 [最後のセパレータより前の部分, セパレータ, それ以降の部分] の 3 要素の配列を返します。

...と第 2 要素が空文字列になります。

@
param sep セパレータを表す文字列か正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p "axaxa".rpartition("x") # => ["axa", "x", "a"]
p "aaaaa".rpartition("x") # => ["", "", "aaaaa"]
//}

@
see String#partition, String#split...

String#scan(pattern) -> [String] | [[String]] (21210.0)

self に対して pattern を繰り返しマッチし、 マッチした部分文字列の配列を返します。

...が正規表現で括弧を含む場合は、
括弧で括られたパターンにマッチした部分文字列の配列の配列を返します。

@
param pattern 探索する部分文字列または正規表現

//emlist[例][ruby]{
p "foobar".scan(/../) # => ["fo", "ob", "ar"]
p "...

String#delete_suffix(suffix) -> String (21174.0)

文字列の末尾から suffix を削除した文字列のコピーを返します。

...

@
param suffix 末尾から削除する文字列を指定します。

@
return 文字列の末尾から suffix を削除した文字列のコピー

//emlist[][ruby]{
"hello".delete_suffix("llo") # => "he"
"hello".delete_suffix("hel") # => "hello"
//}

@
see String#chomp
@
see String#chop
@
see String...
...#delete_prefix
@
see String#delete_suffix!
@
see String#end_with?...

String#chop -> String (21168.0)

文字列の最後の文字を取り除いた新しい文字列を生成して返します。 ただし、文字列の終端が "\r\n" であればその 2 文字を取り除きます。

...ばその 2 文字を取り除きます。

//emlist[例][ruby]{
p "string\n".chop # => "string"
p "string\r\n".chop # => "string"
p "string".chop # => "strin"
p "strin".chop # => "stri"
p "".chop # => ""
//}

@
see String#chomp
@
see String#chop!
@
see String#delete_suffix...

String#upcase(*options) -> String (21168.0)

全ての小文字を対応する大文字に置き換えた文字列を返します。 どの文字がどう置き換えられるかは、オプションの有無や文字列のエンコーディングに依存します。

...のエンコーディングに依存します。

@
param options オプションの詳細は String#downcase を参照してください。

//emlist[例][ruby]{
p "stRIng? STring.".upcase # => "STRING? STRING."
//}

@
see String#upcase!, String#downcase,
String
#swapcase, String#capitalize...

絞り込み条件を変える

String#downcase(*options) -> String (21162.0)

全ての大文字を対応する小文字に置き換えた文字列を返します。 どの文字がどう置き換えられるかは、オプションの有無や文字列のエンコーディングに依存します。

...します。
どの文字がどう置き換えられるかは、オプションの有無や文字列のエンコーディングに依存します。

@
param options オプションの意味は以下の通りです。

: オプションなし
完全な Unicode ケースマッピングに対応し...
...e 正規化 (すなわち String#unicode_normalize) はケース
マッピング操作で必ずしも維持されるとは限りません。

現在 ASCII 以外のケースマッピング/フォールディングは、UTF-8, UTF-16BE/LE,
UTF-32BE/LE, ISO-8859-1~16 の String/Symbol でサポート...
...されています。
他のエンコーディングもサポートされる予定です。


//emlist[例][ruby]{
p "STRing?".downcase # => "string?"
//}
@
see String#downcase!, String#upcase, String#swapcase, String#capitalize...

String#bytesplice(index, length, str) -> String (21157.0)

self の一部または全部を str で置き換えて str を返します。

...いこと以外は
String
#byteslice と同じです。
置き換え後の文字列の長さが対象の長さと違う場合、
適切に長さが調整されます。

@
param index 置換したい文字列の範囲の始端
@
param length 置換したい文字列の範囲の長さ
@
param range 置...
...い文字列の範囲を示す Range オブジェクト
@
raise IndexError index や length が範囲外の場合に発生
@
raise RangeError range が範囲外の場合に発生
@
raise IndexError 指定した始端や終端が文字列の境界と一致しない場合に発生

@
see String#byteslice...

String#bytesplice(range, str) -> String (21157.0)

self の一部または全部を str で置き換えて str を返します。

...いこと以外は
String
#byteslice と同じです。
置き換え後の文字列の長さが対象の長さと違う場合、
適切に長さが調整されます。

@
param index 置換したい文字列の範囲の始端
@
param length 置換したい文字列の範囲の長さ
@
param range 置...
...い文字列の範囲を示す Range オブジェクト
@
raise IndexError index や length が範囲外の場合に発生
@
raise RangeError range が範囲外の場合に発生
@
raise IndexError 指定した始端や終端が文字列の境界と一致しない場合に発生

@
see String#byteslice...

String#byteslice(nth, len=1) -> String | nil (21156.0)

nth バイト目から長さ len バイトの部分文字列を新しく作って返します。 nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。引数が範囲外を指定した場合は nil を返します。

...引数が範囲外を指定した場合は
nil を返します。

@
param nth 取得したい文字列の開始バイトを整数で指定します。

@
param len 取得したい文字列の長さを正の整数で指定します。

@
return 切り出した文字列を返します。戻り値の文...
...字エンコーディングは自身
と同じです。

//emlist[例][ruby]{
"hello".byteslice(1, 2) # => "el"
"\u3042\u3044\u3046".byteslice(0, 3) # => "\u3042"
//}

@
see String#slice
@
see String#bytesplice...

String#chop -> String (21156.0)

文字列の最後の文字を取り除いた新しい文字列を生成して返します。 ただし、文字列の終端が "\r\n" であればその 2 文字を取り除きます。

...終端が "\r\n" であればその 2 文字を取り除きます。

//emlist[例][ruby]{
p "string\n".chop # => "string"
p "string\r\n".chop # => "string"
p "string".chop # => "strin"
p "strin".chop # => "stri"
p "".chop # => ""
//}

@
see String#chomp
@
see String#chop!...

絞り込み条件を変える

String#upcase -> String (21156.0)

'a' から 'z' までのアルファベット小文字を大文字に変換した文字列を作成して返します。

...字として認識する」だけであって、
いわゆる全角アルファベットの大文字小文字までは変換しません。

//emlist[例][ruby]{
p "stRIng? STring.".upcase # => "STRING? STRING."
//}

@
see String#upcase!, String#downcase,
String
#swapcase, String#capitalize...

String#byteslice(range) -> String | nil (21151.0)

range で指定したバイトの範囲に含まれる部分文字列を返します。引数が範囲 外を指定した場合は nil を返します。

...まれる部分文字列を返します。引数が範囲
外を指定した場合は nil を返します。

@
param range 取得したい文字列の範囲を示す Range オブジェクト

@
return 切り出した文字列を返します。戻り値の文字エンコーディングは自身...
...と同じです。

//emlist[例][ruby]{
"hello".byteslice(1..2) # => "el"
"\x03\u3042\xff".byteslice(1..3) # => "\u3042"
//}

@
see String#slice
@
see String#bytesplice...

String#chomp(rs = $/) -> String (21150.0)

self の末尾から rs で指定する改行コードを取り除いた文字列を生成して返します。 ただし、rs が "\n" ($/ のデフォルト値) のときは、 実行環境によらず "\r", "\r\n", "\n" のすべてを改行コードとみなして取り除きます。

...# => "foo"
p "foo\n".chomp # => "foo"
p "foo\n\r".chomp # => "foo\n"

p "string\n".chomp(nil) # => "string\n"

p "foo\r\n\n".chomp("") # => "foo"
p "foo\n\r\n".chomp("") # => "foo"
p "foo\n\r\r".chomp("") # => "foo\n\r\r"
//}

@
see String#chomp!
@
see String#chop
@
see String#delete_suffix...
<< 1 2 3 ... > >>