ライブラリ
- ビルトイン (84)
- json (12)
-
net
/ imap (36) - openssl (12)
- ostruct (19)
-
rdoc
/ code _ object (12) -
ripper
/ filter (24)
クラス
- BasicObject (36)
- Data (12)
-
JSON
:: Parser (12) - MatchData (12)
-
Net
:: IMAP :: FetchData (12) -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (12) -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (12) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (12) - OpenStruct (19)
-
RDoc
:: CodeObject (12) - Regexp (12)
-
Ripper
:: Filter (24) - String (12)
キーワード
- == (3)
- attr (12)
- deconstruct (3)
- eql? (3)
- hash (3)
-
instance
_ eval (24) - match (24)
-
method
_ missing (12) -
on
_ XXX (12) -
on
_ default (12) - parse (12)
- string (12)
-
to
_ h (19) - value (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: IMAP :: FetchData # attr -> { String => object } (3102.0) -
各メッセージのアトリビュートの値をハッシュテーブルで返します。
各メッセージのアトリビュートの値をハッシュテーブルで返します。
キーはアトリビュート名の文字列、値はアトリビュートの値となります。
値のクラスはアトリビュートによって異なります。
利用可能なアトリビュートは以下の通りです。
: BODY
BODYSTRUCTURE の拡張データなしの形式。
Net::IMAP::BodyTypeBasic, Net::IMAP::BodyTypeText,
Net::IMAP::BodyTypeMessage, Net::IMAP::BodyTypeMultipart
のいずれか。
: BODY[<section>]<<... -
MatchData
# string -> String (3007.0) -
マッチ対象になった文字列の複製を返します。
...マッチ対象になった文字列の複製を返します。
返す文字列はフリーズ(Object#freeze)されています。
//emlist[例][ruby]{
m = /(.)(.)(\d+)(\d)/.match("THX1138.")
m.string # => "THX1138."
//}... -
Ripper
:: Filter # on _ default(event , token , data) -> object (221.0) -
イベントハンドラが未定義のイベントが実行された場合に実行されるイベント ハンドラです。
...クンが指定されます。
@param data 前のイベントハンドラの戻り値です。最初のイベントの場合は
Ripper::Filter#parse の引数になります。
このメソッドの戻り値は次のイベントハンドラの data 引数に渡されます。
on_defaul......t をオーバライドしなかった場合は data 引数をそのまま返します。
@see Ripper::Filter#parse, Ripper::Filter#on_XXX... -
Ripper
:: Filter # on _ XXX(token , data) -> object (215.0) -
各種スキャナイベントを実行します。
...CANNER_EVENTS にあるスキャナイベントに読み替えてください。
@param token 現在のトークンが指定されます。
@param data 前のイベントハンドラの戻り値です。最初のイベントの場合は
Ripper::Filter#parse の引数になります。... -
OpenStruct
# to _ h -> { Symbol => object } (120.0) -
self を各要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返 します。
...果をペアとして使います。
//emlist[例][ruby]{
require 'ostruct'
data = OpenStruct.new("country" => "Australia", :capital => "Canberra")
data.to_h # => {:country => "Australia", :capital => "Canberra" }
data.to_h {|name, value| [name.to_s, value.upcase] }
# => {"country" =>... -
JSON
:: Parser # parse -> object (114.0) -
現在のソースをパースして結果を Ruby のオブジェクトとして返します。
...ss Person
attr_accessor :name, :age
def []=(key, value)
instance_variable_set("@#{key}", value)
end
end
parser = JSON::Parser.new(DATA.read, object_class: Person)
person = parser.parse
person.class # => Person
person.name # => "tanaka"
person.age # => 20
__END__
{
"name":"tanaka",... -
OpenStruct
# to _ h -> { Symbol => object } (114.0) -
self を各要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返 します。
...self を各要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返
します。
//emlist[例][ruby]{
require 'ostruct'
data = OpenStruct.new("country" => "Australia", :capital => "Canberra")
data.to_h # => {:country => "Australia", :capital => "Canberra" }
//}... -
Regexp
# match(str , pos = 0) -> MatchData | nil (102.0) -
指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。
...str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ
チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し
ます。
マッチしなかった場合 nil を返します。
省略可能な第二引数 pos を指定すると、マ......os を指定しても MatchData#offset 等の結果
には影響しません。つまり、
//emlist[][ruby]{
re.match(str[pos..-1])
//}
と
//emlist[][ruby]{
re.match(str, pos)
//}
は異なります。
ブロックを渡すと、マッチした場合に限り MatchData オブジェクトがブ......値は 0)。
//emlist[例][ruby]{
reg = Regexp.new("foo")
if reg.match("foobar")
puts "match"
end
# => match
p reg.match("foobar") # => #<MatchData:0x29403fc>
p reg.match("bar") # => nil
p /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3) # => ["foo", "bar", "baz"]
//}
=== 便利... -
String
# match(regexp , pos = 0) -> MatchData | nil (102.0) -
regexp.match(self, pos) と同じです。 regexp が文字列の場合は、正規表現にコンパイルします。 詳しくは Regexp#match を参照してください。
...'(.)\1') # => #<MatchData "ll" 1:"l">
'hello'.match('(.)\1')[0] # => "ll"
'hello'.match(/(.)\1/)[0] # => "ll"
'hello'.match('xx') # => nil
//}
//emlist[例: regexp, pos を指定した場合][ruby]{
'hoge hige hege bar'.match('h.ge', 0) # => #<MatchData "hoge">
'hoge hige hege......bar'.match('h.ge', 1) # => #<MatchData "hige">
//}
//emlist[例: ブロックを指定した場合][ruby]{
'hello'.match('(.)\1'){|e|"match #{$1}"} # => "match l"
'hello'.match('xx'){|e|"match #{$1}"} # マッチしないためブロックは実行されない
//}
@see Regexp#match, Symbo... -
OpenStruct
# to _ h {|name , value| block } -> Hash (20.0) -
self を各要素の名前をキー(Symbol)、要素が値のハッシュに変換して返 します。
...果をペアとして使います。
//emlist[例][ruby]{
require 'ostruct'
data = OpenStruct.new("country" => "Australia", :capital => "Canberra")
data.to_h # => {:country => "Australia", :capital => "Canberra" }
data.to_h {|name, value| [name.to_s, value.upcase] }
# => {"country" =>...