るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
254件ヒット [101-200件を表示] (0.081秒)

別のキーワード

  1. argf.class each
  2. argf.class each_line
  3. argf.class lines
  4. class new
  5. argf.class to_a

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

OptionParser#on(long, klass = String, desc = "") {|v| ...} -> self (16.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...れてから、ブロックに渡されます。

opts.on("-w", "--width N", Integer){|w|
p w.class #=> Integer
}
# ruby command --width=32

opts.on("-o", "--overwrite VALUE", TrueClass){|boolean| ...}
# ruby command --overwrite yes

@param short ショートオプションを表す文...
...ueClass
true か false に変換されます。"yes" や "no"、"true" や "false"、"+"
や "-" を指定できます。オプションの引数を省略した場合は true になります。
また、"no-" をオプションの先頭に付けた場合は値が反転します。

: FalseClass...
...true か false に変換されます。TrueClass との違いはオプションの引数を省
略した場合に false になります。

: Array
文字列の配列に変換されます。"," ごとに 1つの要素になります。...

OptionParser#on(short, *rest) {|v| ...} -> self (16.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...れるオプションの説明と見なします。

//emlist[][ruby]{
opts.on("--protocol VALUE", [:http, :ftp, :https]){|w|
p w
}
# ruby command --protocol=http #=> :http

opts.on("-c", "--charset VALUE", {"jis" => "iso-2022-jp", "sjis" => "shift_jis"}){|w|
p w
}
# ruby command --charset=jis #...

OptionParser#on(short, klass = String, desc = "") {|v| ...} -> self (16.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...れてから、ブロックに渡されます。

opts.on("-w", "--width N", Integer){|w|
p w.class #=> Integer
}
# ruby command --width=32

opts.on("-o", "--overwrite VALUE", TrueClass){|boolean| ...}
# ruby command --overwrite yes

@param short ショートオプションを表す文...
...ueClass
true か false に変換されます。"yes" や "no"、"true" や "false"、"+"
や "-" を指定できます。オプションの引数を省略した場合は true になります。
また、"no-" をオプションの先頭に付けた場合は値が反転します。

: FalseClass...
...true か false に変換されます。TrueClass との違いはオプションの引数を省
略した場合に false になります。

: Array
文字列の配列に変換されます。"," ごとに 1つの要素になります。...

OptionParser#on(short, long, *rest) {|v| ...} -> self (16.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...れるオプションの説明と見なします。

//emlist[][ruby]{
opts.on("--protocol VALUE", [:http, :ftp, :https]){|w|
p w
}
# ruby command --protocol=http #=> :http

opts.on("-c", "--charset VALUE", {"jis" => "iso-2022-jp", "sjis" => "shift_jis"}){|w|
p w
}
# ruby command --charset=jis #...

OptionParser#on(short, long, klass = String, desc = "") {|v| ...} -> self (16.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...れてから、ブロックに渡されます。

opts.on("-w", "--width N", Integer){|w|
p w.class #=> Integer
}
# ruby command --width=32

opts.on("-o", "--overwrite VALUE", TrueClass){|boolean| ...}
# ruby command --overwrite yes

@param short ショートオプションを表す文...
...ueClass
true か false に変換されます。"yes" や "no"、"true" や "false"、"+"
や "-" を指定できます。オプションの引数を省略した場合は true になります。
また、"no-" をオプションの先頭に付けた場合は値が反転します。

: FalseClass...
...true か false に変換されます。TrueClass との違いはオプションの引数を省
略した場合に false になります。

: Array
文字列の配列に変換されます。"," ごとに 1つの要素になります。...

絞り込み条件を変える

WEBrick::HTTPUtils::FormData#filename -> String | nil (14.0)

フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。

...フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。

@param value フォームデータの filename 属性を文字列で指定します。

例:

require "webrick/cgi"
class
MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].filename #=> "my_file....

WEBrick::HTTPUtils::FormData#name -> String | nil (14.0)

フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。

...フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。

@param value フォームデータの name 属性を文字列で指定します。

例:

require "webrick/cgi"
class
MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].name #=> "q"
end
end
MyCG...

OptionParser#on(long, pat = /.*/, desc = "") {|v| ...} -> self (11.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...パターンにマッチしない場合、
例外 OptionParser::InvalidArgument が parse 実行時に投げられます。

opts.on("--username VALUE", /[a-zA-Z0-9_]+/){|name| ...}
# ruby command --username=ruby_user
# ruby command --username=ruby.user #=> Error

@param short ショートオ...

OptionParser#on(short, long, pat = /.*/, desc = "") {|v| ...} -> self (11.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身に登録します。 ブロックはコマンドラインのパース時に、オプションが指定されていれば呼ばれます。

...パターンにマッチしない場合、
例外 OptionParser::InvalidArgument が parse 実行時に投げられます。

opts.on("--username VALUE", /[a-zA-Z0-9_]+/){|name| ...}
# ruby command --username=ruby_user
# ruby command --username=ruby.user #=> Error

@param short ショートオ...
<< < 1 2 3 > >>