るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
216件ヒット [1-100件を表示] (0.048秒)

別のキーワード

  1. time parse
  2. csv parse
  3. parser parse
  4. ripper parse
  5. psych parse_stream

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Net::HTTPHeader#fetch(key) -> String (46.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...返します。
key は大文字小文字を区別しません。

@
param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@
param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@
raise IndexError 引数defaultもブロックも与えられてない...
...key が存在する][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}

//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
require 'net/http'

begin
req.fetch("content-length...
...指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length", "default") # => "default"
//}

//emlist[例 key とブロックを指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/i...

Net::HTTPHeader#fetch(key) {|hash| .... } -> String (46.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...返します。
key は大文字小文字を区別しません。

@
param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@
param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@
raise IndexError 引数defaultもブロックも与えられてない...
...key が存在する][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}

//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
require 'net/http'

begin
req.fetch("content-length...
...指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length", "default") # => "default"
//}

//emlist[例 key とブロックを指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/i...

Net::HTTPHeader#fetch(key, default) -> String (46.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...返します。
key は大文字小文字を区別しません。

@
param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@
param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@
raise IndexError 引数defaultもブロックも与えられてない...
...key が存在する][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}

//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
require 'net/http'

begin
req.fetch("content-length...
...指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("content-length", "default") # => "default"
//}

//emlist[例 key とブロックを指定][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/i...

Net::HTTPHeader#[]=(key, val) (28.0)

key ヘッダフィールドに文字列 val をセットします。

...そのフィールドを削除します。

@
param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@
param val keyで指定したフィールドにセットする文字列を与えます。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req =...
...Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req['user-agent'] # => Ruby
req['user-agent'] = "update"
req['user-agent'] # => update
//}

@
see Net::HTTPHeader#[] ,
Net::HTTPHeader
#add_field,
Net::HTTPHeader
#get_fields...

Net::HTTPHeader#form_data=(params) (28.0)

HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。

...-www-form-urlencoded' が設定されます。

@
param params HTML のフォームデータの Hash を与えます。
@
param sep データのセパレータを文字列で与えます。

//emlist[例 form_data][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = N...
...= {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}

//emlist[例 set_form_data][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.set_form_data({"q" => "ruby", "lang" => "en"}, ';') #...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPHeader#set_form_data(params, sep = &#39;&&#39;) -> () (28.0)

HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。

...-www-form-urlencoded' が設定されます。

@
param params HTML のフォームデータの Hash を与えます。
@
param sep データのセパレータを文字列で与えます。

//emlist[例 form_data][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = N...
...= {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}

//emlist[例 set_form_data][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.set_form_data({"q" => "ruby", "lang" => "en"}, ';') #...

Net::HTTPHeader#[](key) -> String|nil (22.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...'2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req['user-agent'] # => Ruby
//}

一種類のヘッダフ...
...存在する
場合にはそれを全て ", " で連結した文字列を返します。
key は大文字小文字を区別しません。

@
param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。

@
see Net::HTTPHeader#[]=,
Net::HTTPHeader
#add_field,
Net::HTTPHeader
#get_fields...

Net::HTTPHeader#basic_auth(account, password) -> [String] (22.0)

Authorization: ヘッダを BASIC 認証用にセットします。

...tion: ヘッダを BASIC 認証用にセットします。

@
param account アカウント名を文字列で与えます。
@
param password パスワードを文字列で与えます。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Ge...

Net::HTTPHeader#content_type=(type) (22.0)

type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの 値を設定します。

...ッダフィールドの
値を設定します。

@
param type メディアタイプを文字列で指定します。
@
param params パラメータ属性をハッシュで指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP...
<< 1 2 3 > >>