るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
466件ヒット [201-300件を表示] (0.088秒)

別のキーワード

  1. _builtin keys
  2. dbm keys
  3. sdbm keys
  4. gdbm keys
  5. etc sc_thread_keys_max

ライブラリ

クラス

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 > >>

Net::IMAP#search(keys, charset = nil) -> [Integer] (126.0)

SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number を配列で返します。

...UBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]

@
param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字列)
@
param charset 検索に用いるcharset
@
see Net::IMAP#search...

Net::IMAP#thread(algorithm, search_keys, charset) -> [Net::IMAP::ThreadMember] (126.0)

THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を スレッド形式の木構造で返します。

...渡します。
Net::IMAP#search と同等です。


@
param algorithm スレッド構造構築アルゴリズム名(文字列)
@
param search_key 検索条件(文字列配列)
@
param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)
@
see Net::IMAP::ThreadMember, Net::IMAP#uid_thread...

Net::IMAP#uid_search(keys, charset = nil) -> [Integer] (126.0)

UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。

...llo"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.uid_search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]

@
param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字列)
@
param charset 検索に用いるcharset
@
see Net::IMAP#uid_search...

Net::IMAP#uid_thread(algorithm, search_keys, charset) -> [Net::IMAP::ThreadMember] (126.0)

THREADコマンドを送り、メールボックスを検索した結果を スレッド形式の木構造で返します。

...ssage sequence number
ではなく UID となります。

@
param algorithm スレッド構造構築アルゴリズム名(文字列)
@
param search_key 検索条件(文字列配列)
@
param charset 検索条件の解釈に用いるCHARSET名(文字列)
@
see Net::IMAP::ThreadMember, Net::IMAP#thread...

Hash#except(*keys) -> Hash (108.0)

引数で指定された以外のキーとその値だけを含む Hash を返します。

...引数で指定された以外のキーとその値だけを含む Hash を返します。

引数に指定されていて Hash に存在しないキーは無視されます。

//emlist[][ruby]{
h = { a: 100, b: 200, c: 300 }
h.except(:a) # => {:b=>200, :c=>300}
//}

@
see Hash#slice, ENV.except...

絞り込み条件を変える

Hash#slice(*keys) -> Hash (108.0)

引数で指定されたキーとその値だけを含む Hash を返します。

...引数で指定されたキーとその値だけを含む Hash を返します。

//emlist[例][ruby]{
h = { a: 100, b: 200, c: 300 }
h.slice(:a) # => {:a=>100}
h.slice(:c, :b) # => {:c=>300, :b=>200}
h.slice(:b, :c, :d) # => {:b=>200, :c=>300}
//}

@
see ENV.slice...
...引数で指定されたキーとその値だけを含む Hash を返します。

//emlist[例][ruby]{
h = { a: 100, b: 200, c: 300 }
h.slice(:a) # => {:a=>100}
h.slice(:c, :b) # => {:c=>300, :b=>200}
h.slice(:b, :c, :d) # => {:b=>200, :c=>300}
//}

@
see Hash#except, ENV.slice...

Hash#transform_values -> Enumerator (37.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 キーは変化しません。

...すべての値に対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。
キーは変化しません。

@
return 置き換えたハッシュを返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを...
...{ a: 2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values(&:to_s) #=> { a: "1", b: "2", c: "3" }
h.transform_values.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "1.0", b: "2.1", c: "3.2" }
//}

@
see Hash#transform_values!
@
see Hash#transform_keys
@
see Hash#transform_keys!...

Hash#transform_values {|value| ... } -> Hash (37.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。 キーは変化しません。

...すべての値に対してブロックを呼び出した結果で置き換えたハッシュを返します。
キーは変化しません。

@
return 置き換えたハッシュを返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを...
...{ a: 2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values(&:to_s) #=> { a: "1", b: "2", c: "3" }
h.transform_values.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "1.0", b: "2.1", c: "3.2" }
//}

@
see Hash#transform_values!
@
see Hash#transform_keys
@
see Hash#transform_keys!...

Hash#transform_values! -> Enumerator (37.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。 キーは変化しません。

...すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。
キーは変化しません。

@
return transform_values! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを...
...2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values!(&:to_s) #=> { a: "2", b: "5", c: "10" }
h.transform_values!.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "2.0", b: "5.1", c: "10.2" }
//}

@
see Hash#transform_values
@
see Hash#transform_keys
@
see Hash#transform_keys!...

Hash#transform_values! {|value| ... } -> self (37.0)

すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。 キーは変化しません。

...すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。
キーは変化しません。

@
return transform_values! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを...
...2, b: 5, c: 10 }
h.transform_values!(&:to_s) #=> { a: "2", b: "5", c: "10" }
h.transform_values!.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "2.0", b: "5.1", c: "10.2" }
//}

@
see Hash#transform_values
@
see Hash#transform_keys
@
see Hash#transform_keys!...

絞り込み条件を変える

YAML::DBM#select { ... } -> [[String, object]] (36.0)

ブロックを評価して真になった要素のみを [キー, 値] から構成される配列に 格納して返します。ブロックが与えられなかった場合は、keys に対応する値を 配列に格納して返します。

...かった場合は、keys に対応する値を
配列に格納して返します。

@
param keys キーを文字列で指定します。複数指定することができます。

ブロックを与えるかどうかで戻り値が異なる事に注意してください。

@
see YAML::DBM#values_at...

DBM#replace(other) -> self (25.0)

self の内容を other の内容で置き換えます。

...

@
param other each_pair メソッドを持つオブジェクトでなければなりません。

require 'dbm'

db1 = DBM.open('aaa.db', 0666, DBM::NEWDB)
db1[:a] = 'aaa'
db1[:b] = 'bbbbbb'
db2 = DBM.open('bbb.db', 0666, DBM::NEWDB)
db2[:bb] = 'bbb'
db2[:cc] = 'ccc'

p db1.keys...
...#=> ['b', 'a']

db1.replace(db2)

p db1.keys #=> ['bb', 'cc']
p db2.keys #=> ['bb', 'cc']

hash = {'x' => 'xxx', 'y' => 'yyy' }
p db1 #=> #<DBM:0xb7c7eb08>
p db1.replace(hash) #=> #<DBM:0xb7c7eb08>...
<< < 1 2 3 4 5 > >>