るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1404件ヒット [101-200件を表示] (0.090秒)

別のキーワード

  1. cgi/html form
  2. cgi/html doctype
  3. cgi/html element_init
  4. cgi/html multipart_form
  5. cgi html

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

CGI::HtmlExtension#checkbox(name = "", value = nil, checked = nil) -> String (3020.0)

タイプが checkbox である input 要素を生成します。

...タイプが checkbox である input 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param value value 属性の値を指定します。

@
param checked checked 属性の値を指定します。

例:
checkbox("name", "value", true)
# => "<INPUT CHECKED NAME=\...

CGI::HtmlExtension#file_field(name = "", size = 20, maxlength = nil) -> String (3020.0)

タイプが file である input 要素を生成します。

...タイプが file である input 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param size size 属性の値を指定します。

@
param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
file_field("name")
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE=...

CGI::HtmlExtension#image_button(src = "", name = nil, alt = nil) -> String (3020.0)

タイプが image の input 要素を生成します。

...タイプが image の input 要素を生成します。

@
param src src 属性の値を指定します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param alt alt 属性の値を指定します。

例:
image_button("url")
# <INPUT TYPE="image" SRC="url">

image_button("url", "na...

CGI::HtmlExtension#radio_button(name = "", value = nil, checked = nil) -> String (3020.0)

タイプが radio である input 要素を生成します。

...タイプが radio である input 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param value value 属性の値を指定します。

@
param checked 真ならば checked 属性を設定します。

例:
radio_button("name", "value")
# <INPUT TYPE="radio" N...

CGI::HtmlExtension#textarea(name = "", cols = 70, rows = 10) -> String (3020.0)

textarea 要素を生成します。

...textarea 要素を生成します。

@
param name name 属性の値を指定します。

@
param cols cols 属性の値を指定します。

@
param rows rows 属性の値を指定します。

例:
textarea("name")
# = textarea({ "NAME" => "name", "COLS" => 70, "ROWS" => 10 })...

絞り込み条件を変える

CGI::HtmlExtension#blockquote(cite = nil) -> String (3019.0)

blockquote 要素を生成します。

...が内容になります。

@
param cite 引用元を指定します。属性をハッシュで指定することもできます。

例:
blockquote("http://www.example.com/quotes/foo.html") { "Foo!" }
#=> "<BLOCKQUOTE CITE=\"http://www.example.com/quotes/foo.html\">Foo!</BLOCKQUOTE>...

CGI::HtmlExtension#blockquote(cite = nil) { ... } -> String (3019.0)

blockquote 要素を生成します。

...が内容になります。

@
param cite 引用元を指定します。属性をハッシュで指定することもできます。

例:
blockquote("http://www.example.com/quotes/foo.html") { "Foo!" }
#=> "<BLOCKQUOTE CITE=\"http://www.example.com/quotes/foo.html\">Foo!</BLOCKQUOTE>...

CGI::Html3#doctype (3017.0)

@todo

...@todo...

CGI::Html3#element_init (3017.0)

@todo

...@todo...
<< < 1 2 3 4 ... > >>