るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
260件ヒット [201-260件を表示] (0.095秒)

別のキーワード

  1. _builtin each
  2. _builtin each_line
  3. prime each
  4. each
  5. tsort tsort_each

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 >>

String#codepoints -> [Integer] (36.0)

文字列の各コードポイントの配列を返します。(self.each_codepoint.to_a と同じです)

...トの配列を返します。(self.each_codepoint.to_a と同じです)

//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
"hello わーるど".codepoints
# => [104, 101, 108, 108, 111, 32, 12431, 12540, 12427, 12393]
//}

ブロックが指定された場合は String#each_codepoint と同じように動作し...
...ます。

Ruby 2.6 までは deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。

@
see String#each_codepoint...

String#codepoints {|codepoint| block } -> self (36.0)

文字列の各コードポイントの配列を返します。(self.each_codepoint.to_a と同じです)

...トの配列を返します。(self.each_codepoint.to_a と同じです)

//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
"hello わーるど".codepoints
# => [104, 101, 108, 108, 111, 32, 12431, 12540, 12427, 12393]
//}

ブロックが指定された場合は String#each_codepoint と同じように動作し...
...ます。

Ruby 2.6 までは deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。

@
see String#each_codepoint...

String#grapheme_clusters -> [String] (36.0)

文字列の書記素クラスタの配列を返します。(self.each_grapheme_cluster.to_a と同じです)

...文字列の書記素クラスタの配列を返します。(self.each_grapheme_cluster.to_a と同じです)

//emlist[例][ruby]{
"a\u0300".grapheme_clusters # => ["à"]
//}

ブロックが指定された場合は String#each_grapheme_cluster と同じように動作します。

Ruby 2.6 ま...
...では deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。

@
see String#each_grapheme_cluster...

String#grapheme_clusters {|grapheme_cluster| block } -> self (36.0)

文字列の書記素クラスタの配列を返します。(self.each_grapheme_cluster.to_a と同じです)

...文字列の書記素クラスタの配列を返します。(self.each_grapheme_cluster.to_a と同じです)

//emlist[例][ruby]{
"a\u0300".grapheme_clusters # => ["à"]
//}

ブロックが指定された場合は String#each_grapheme_cluster と同じように動作します。

Ruby 2.6 ま...
...では deprecated の警告が出ますが、Ruby 2.7 で警告は削除されました。

@
see String#each_grapheme_cluster...

String#sum(bits = 16) -> Integer (20.0)

文字列の bits ビットのチェックサムを計算します。

...sum = 0
each
_byte {|c| sum += c }
return 0 if sum == 0
sum & ((1 << bits) - 1)
end
//}

例えば以下のコードで UNIX System V の
sum(1) コマンドと同じ値が得られます。

//emlist[例][ruby]{
sum = 0
ARGF.each_line do |line|
sum += line.sum
end
sum %= 65536
//}

@
param b...

絞り込み条件を変える

String#upto(max, exclusive = false) {|s| ... } -> self (20.0)

self から始めて max まで 「次の文字列」を順番にブロックに与えて繰り返します。 「次」の定義については String#succ を参照してください。

... String#succ を参照してください。

たとえば以下のコードは a, b, c, ... z, aa, ... az, ..., za を
出力します。

//emlist[][ruby]{
("a" .. "za").each do |str|
puts str
end
'a'.upto('za') do |str|
puts str
end
//}

@
param max 繰り返しをやめる文字列

@
par...
<< < 1 2 3 >>