るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
276件ヒット [101-200件を表示] (0.122秒)

別のキーワード

  1. rss domain
  2. rss domain=
  3. cookie domain
  4. cookie domain=
  5. cgi domain

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

CGI::Cookie#domain=(value) (6108.0)

クッキーを適用するドメインをセットします。

...クッキーを適用するドメインをセットします。

@
param value ドメインを指定します。...

Net::SMTP#ehlo(domain) -> Net::SMTP::Response (114.0)

EHLO コマンドを送ります(ESMTP を使います)。

...EHLO コマンドを送ります(ESMTP を使います)。

通常は Net::SMTP.start, Net::SMTP#start で EHLO が
送られるため利用する必要はないはずです。

@
param domain EHLOで送るドメイン名...

Net::SMTP#helo(domain) -> Net::SMTP::Response (114.0)

HELO コマンドを送ります(標準的な SMTP を使います)。

...HELO コマンドを送ります(標準的な SMTP を使います)。

通常は Net::SMTP.start, Net::SMTP#start で HELO が
送られるため利用する必要はないはずです。


@
param domain HELOで送るドメイン名...

Net::SMTP#open_message_stream(from_addr, *to_addrs) {|f| .... } -> () (91.0)

メール書き込みの準備をし、書き込み先のストリームオブジェクトを ブロックに渡します。ブロック終了後、書きこんだ結果が 送られます。

...返す

from_domain は送り主のメールアドレス ('...@...'のかたち) 、
to_addrs には送信先メールアドレスを文字列で渡します。

require 'net/smtp'

Net::SMTP.start('smtp.example.com', 25) {|smtp|
smtp.open_message_stream('from@example.com', 'to@example.net')...
...{|f|
f.puts 'From: from@example.com'
f.puts 'To: to@example.net'
f.puts 'Subject: test mail'
f.puts
f.puts 'This is test mail.'
}
}

ready は obsolete です。

@
param from_addr 送信元のメールアドレス
@
param to_addrs 送信先のメールアドレス...
...、少なくとも1個)

@
raise IOError すでにセッションが終了している場合に発生します
@
raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@
raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の場合に発生します
@
raise Net::SMTPSyntaxError...

Net::SMTP#ready(from_addr, *to_addrs) {|f| .... } -> () (91.0)

メール書き込みの準備をし、書き込み先のストリームオブジェクトを ブロックに渡します。ブロック終了後、書きこんだ結果が 送られます。

...返す

from_domain は送り主のメールアドレス ('...@...'のかたち) 、
to_addrs には送信先メールアドレスを文字列で渡します。

require 'net/smtp'

Net::SMTP.start('smtp.example.com', 25) {|smtp|
smtp.open_message_stream('from@example.com', 'to@example.net')...
...{|f|
f.puts 'From: from@example.com'
f.puts 'To: to@example.net'
f.puts 'Subject: test mail'
f.puts
f.puts 'This is test mail.'
}
}

ready は obsolete です。

@
param from_addr 送信元のメールアドレス
@
param to_addrs 送信先のメールアドレス...
...、少なくとも1個)

@
raise IOError すでにセッションが終了している場合に発生します
@
raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@
raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の場合に発生します
@
raise Net::SMTPSyntaxError...

絞り込み条件を変える

Net::SMTP#send_mail(mailsrc, from_addr, *to_addrs) -> () (79.0)

メールを送信します。

...

from_domain は送り主のメールアドレス ('...@...'のかたち) 、
to_addrs には送信先メールアドレスを文字列で渡します。

require 'net/smtp'

Net::SMTP.start('smtp.example.com') {|smtp|
smtp.send_message mail_string,
'from@example.co...
...m',
'to1@example.net', 'to2@example.net'
}

sendmail は obsolete です。

@
param mailsrc メールの内容
@
param from_addr 送信元のメールアドレス
@
param to_addrs 送信先のメールアドレス(複数可、少なくとも1個)

@
raise IOError すでにセッ...
...る場合に発生します
@
raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@
raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の場合に発生します
@
raise Net::SMTPSyntaxError SMTPエラーコード500の場合に発生します
@
raise Net::SMTPFatalError SM...

Net::SMTP#send_message(mailsrc, from_addr, *to_addrs) -> () (79.0)

メールを送信します。

...

from_domain は送り主のメールアドレス ('...@...'のかたち) 、
to_addrs には送信先メールアドレスを文字列で渡します。

require 'net/smtp'

Net::SMTP.start('smtp.example.com') {|smtp|
smtp.send_message mail_string,
'from@example.co...
...m',
'to1@example.net', 'to2@example.net'
}

sendmail は obsolete です。

@
param mailsrc メールの内容
@
param from_addr 送信元のメールアドレス
@
param to_addrs 送信先のメールアドレス(複数可、少なくとも1個)

@
raise IOError すでにセッ...
...る場合に発生します
@
raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@
raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の場合に発生します
@
raise Net::SMTPSyntaxError SMTPエラーコード500の場合に発生します
@
raise Net::SMTPFatalError SM...

Net::SMTP#sendmail(mailsrc, from_addr, *to_addrs) -> () (79.0)

メールを送信します。

...

from_domain は送り主のメールアドレス ('...@...'のかたち) 、
to_addrs には送信先メールアドレスを文字列で渡します。

require 'net/smtp'

Net::SMTP.start('smtp.example.com') {|smtp|
smtp.send_message mail_string,
'from@example.co...
...m',
'to1@example.net', 'to2@example.net'
}

sendmail は obsolete です。

@
param mailsrc メールの内容
@
param from_addr 送信元のメールアドレス
@
param to_addrs 送信先のメールアドレス(複数可、少なくとも1個)

@
raise IOError すでにセッ...
...る場合に発生します
@
raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@
raise Net::SMTPServerBusy SMTPエラーコード420,450の場合に発生します
@
raise Net::SMTPSyntaxError SMTPエラーコード500の場合に発生します
@
raise Net::SMTPFatalError SM...

Integer#digits -> [Integer] (31.0)

base を基数として self を位取り記数法で表記した数値を配列で返します。 base を指定しない場合の基数は 10 です。

...。非負整数でない場合は、Math::DomainErrorが発生します。

//emlist[][ruby]{
-10.digits # Math::DomainError: out of domain が発生
//}

@
return 位取り記数法で表した時の数値の配列
@
param base 基数となる数値。
@
raise ArgumentError base に正の整数...
...以外を指定した場合に発生します。
@
raise Math::DomainError 非負整数以外に対して呼び出した場合に発生します。...
<< < 1 2 3 > >>