るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
414件ヒット [201-300件を表示] (0.127秒)

別のキーワード

  1. logger debug
  2. logger debug?
  3. socket so_debug
  4. socket iff_debug
  5. basiclog debug

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 > >>

Kernel#enable_config(config, default) -> bool | String (31.0)

configure のオプションを検査します。

...義を、追加するのに役立ちます。

@
param config configure のオプションの名前を指定します。

@
param default デフォルト値を返します。


require 'mkmf'
if enable_config("debug")
$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end...

Kernel#enable_config(config, default) {|config, default| ... } -> bool | String (31.0)

configure のオプションを検査します。

...義を、追加するのに役立ちます。

@
param config configure のオプションの名前を指定します。

@
param default デフォルト値を返します。


require 'mkmf'
if enable_config("debug")
$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end...

Kernel#with_config(config, default = nil) -> bool | String (31.0)

configure のオプションを検査します。

...定義を、追加するのに役立ちます。

@
param config configure のオプションの名前を指定します。

@
param default デフォルト値を返します。


require 'mkmf'
if with_config("debug")
$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end...

Kernel#with_config(config, default = nil) {|config, default| ... } -> bool | String (31.0)

configure のオプションを検査します。

...定義を、追加するのに役立ちます。

@
param config configure のオプションの名前を指定します。

@
param default デフォルト値を返します。


require 'mkmf'
if with_config("debug")
$defs.push("-DOSSL_DEBUG") unless $defs.include? "-DOSSL_DEBUG"
end...

Logger#datetime_format -> String | nil (31.0)

ログに記録する時の日付のフォーマットです。

...t # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d'
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")

# => D, [2019-03-12T22:52:13.674385 #17393] DEBUG -- : test
# D, [2019/03/12T22:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}

@
see Time#strftime,...

絞り込み条件を変える

Logger#datetime_format=(format) (31.0)

ログに記録する時の日付のフォーマットをセットします。

...er.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d' # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test")

# => D, [2019-03-13T23:52:13.674385 #17393] DEBUG -- : test
# D, [2019/03/13T23:52:13.000012#17393] DEBUG -- : test
//}

@
see...

Rake::Application#tty_output=(tty_output_state) (25.0)

TTY に対する出力状態を上書きします。

...す。

@
param tty_output_state 変更後の状態を指定します

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application.tty_output? # => false
Rake.application.tty_output = "debug output" # => "debug output...
..."
Rake.application.tty_output? # => "debug output"
end
//}...

Logger#error(progname = nil) -> true (19.0)

ERROR 情報を出力します。

...時に与えた場合は、progname をプログラム名、ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。

@
param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。...
...T)
logger.error("error1") # => E, [2019-03-15T22:54:37.925635 #14878] ERROR -- : error1
logger.error("MainApp") { "error2" } # => E, [2019-03-16T03:50:58.062094 #2172] ERROR -- MainApp: error2
logger.level = Logger::Severity::FATAL
# 出力されない
logger.error("error3")
//}

@
see Logger#debug...

Logger#error(progname = nil) { ... } -> true (19.0)

ERROR 情報を出力します。

...時に与えた場合は、progname をプログラム名、ブロックを評価した
結果をメッセージとしてログを出力します。

@
param progname ブロックを与えない場合は、メッセージとして文字列または例外オブジェクトを指定します。...
...T)
logger.error("error1") # => E, [2019-03-15T22:54:37.925635 #14878] ERROR -- : error1
logger.error("MainApp") { "error2" } # => E, [2019-03-16T03:50:58.062094 #2172] ERROR -- MainApp: error2
logger.level = Logger::Severity::FATAL
# 出力されない
logger.error("error3")
//}

@
see Logger#debug...
<< < 1 2 3 4 5 > >>