358件ヒット
[1-100件を表示]
(0.110秒)
ライブラリ
- ビルトイン (220)
- date (48)
- openssl (24)
- prime (24)
-
rexml
/ document (12) -
rexml
/ parsers / pullparser (24) - thwait (6)
クラス
- Date (48)
-
Encoding
:: Converter (12) - Enumerator (72)
- Float (22)
- Integer (36)
- Object (30)
-
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (24) -
Prime
:: PseudoPrimeGenerator (24) -
REXML
:: Child (12) -
REXML
:: Parsers :: PullParser (24) - String (24)
- Symbol (24)
- ThreadsWait (6)
キーワード
- >> (12)
-
add
_ status (12) - empty? (12)
- feed (12)
-
has
_ next? (12) - next! (12)
-
next
_ day (12) -
next
_ float (11) -
next
_ month (12) -
next
_ sibling (12) -
next
_ values (12) -
next
_ wait (6) -
next
_ year (12) - peek (12)
-
peek
_ values (12) - pred (12)
-
prev
_ float (11) -
primitive
_ errinfo (12) - rewind (12)
- status (12)
- succ (36)
- succ! (12)
- then (14)
-
yield
_ self (16)
検索結果
先頭5件
-
Enumerator
# next -> object (18250.0) -
「次」のオブジェクトを返します。
...合は、
StopIteration 例外を発生します。このとき列挙状態は変化しません。
つまりもう一度 next を呼ぶと再び例外が発生します。
next メソッドによる外部列挙の状態は他のイテレータメソッドによる
内部列挙には影響を与え......っている場合には影響があり得ます。
@raise StopIteration 列挙状態が既に最後へ到達しているとき
@see Enumerator#rewind
//emlist[例1][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte
str.bytesize.times do
puts enum.next
end
# => 120
# 121
# 122
//}
//em......ist[例2][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte
begin
puts enum.next while true
rescue StopIteration
puts "iteration reached at end"
end
# => 120
# 121
# 122
# iteration reached at end
puts enum.next
#=> 再度 StopIteration 例外が発生
//}
//emlist[例3: Ker... -
Symbol
# next -> Symbol (18226.0) -
シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。
...シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。
(self.to_s.next.intern と同じです。)
:a.next # => :b
:foo.next # => :fop
@see String#succ... -
Integer
# next -> Integer (18220.0) -
self の次の整数を返します。
...self の次の整数を返します。
//emlist[][ruby]{
1.next #=> 2
(-1).next #=> 0
1.succ #=> 2
(-1).succ #=> 0
//}
@see Integer#pred... -
Prime
:: PseudoPrimeGenerator # next -> () (18208.0) -
次の擬似素数を返します。 また内部的な位置を進めます。
...次の擬似素数を返します。
また内部的な位置を進めます。
サブクラスで実装してください。
@raise NotImplementedError 必ず発生します。... -
Float
# next _ float -> Float (6424.0) -
浮動小数点数で表現可能な self の次の値を返します。
....next_float、Float::INFINITY.next_float は
Float::INFINITY を返します。Float::NAN.next_float は
Float::NAN を返します。
//emlist[例][ruby]{
p 0.01.next_float # => 0.010000000000000002
p 1.0.next_float # => 1.0000000000000002
p 100.0.next_float # => 100.00000000000001
p 0.01.next......_float - 0.01 # => 1.734723475976807e-18
p 1.0.next_float - 1.0 # => 2.220446049250313e-16
p 100.0.next_float - 100.0 # => 1.4210854715202004e-14
f = 0.01; 20.times { printf "%-20a %s\n", f, f.to_s; f = f.next_float }
# => 0x1.47ae147ae147bp-7 0.01
# 0x1.47ae147ae147cp-7 0.0100000000000000......47ae147dp-7 0.010000000000000004
# 0x1.47ae147ae147ep-7 0.010000000000000005
# 0x1.47ae147ae147fp-7 0.010000000000000007
# 0x1.47ae147ae148p-7 0.010000000000000009
# 0x1.47ae147ae1481p-7 0.01000000000000001
# 0x1.47ae147ae1482p-7 0.010000000000000012
# 0x1.47ae147ae1483p-7 0.01000... -
Enumerator
# next _ values -> Array (6316.0) -
「次」のオブジェクトを配列で返します。
...を配列で返します。
Enumerator#next とほぼ同様の挙動をします。終端まで到達した場合は
StopIteration 例外を発生させます。
このメソッドは、
yield
と
yield nil
を区別するために使えます。
next メソッドによる外部列挙の状......list[例: next と next_values の違いを][ruby]{
o = Object.new
def o.each
yield
yield 1
yield 1, 2
yield nil
yield [1, 2]
end
e = o.to_enum
p e.next_values
p e.next_values
p e.next_values
p e.next_values
p e.next_values
e = o.to_enum
p e.next
p e.next
p e.next
p e.next
p e.next
## yie......ld args next_values next
# yield [] nil
# yield 1 [1] 1
# yield 1, 2 [1, 2] [1, 2]
# yield nil [nil] nil
# yield [1, 2] [[1, 2]] [1, 2]
//}
@raise StopIteration 列挙状態が既に最後... -
Date
# next _ year(n = 1) -> Date (6262.0) -
n 年後を返します。
...します。
//emlist[例][ruby]{
require 'date'
Date.new(2001,2,3).next_year #=> #<Date: 2002-02-03 ...>
Date.new(2008,2,29).next_year #=> #<Date: 2009-02-28 ...>
Date.new(2008,2,29).next_year(4) #=> #<Date: 2012-02-29 ...>
//}
Date#>> も参照してください。
@param n 年数... -
ThreadsWait
# next _ wait(nonblock = nil) -> Thread (6232.0) -
指定したスレッドのどれかが終了するまで待ちます。
...が終了するまで待ちます。
@param nonblock true を与えると、キューが空の時、例外 ThreadsWait::ErrNoFinishedThread が発生します。
@raise ErrNoWaitingThread 終了をまつスレッドが存在しない時、発生します。
@raise ErrNoFinishedThread nonblock が......rue でかつ、キューが空の時、発生します。
#使用例
require 'thwait'
threads = []
2.times {|i|
threads << Thread.new { sleep i }
}
thall = ThreadsWait.new
thall.join_nowait(*threads)
until thall.empty?
th = thall.next_wait
p th
end
@see Queue#pop... -
REXML
:: Child # next _ sibling -> REXML :: Node (6220.0) -
次の隣接ノードを返します。
...次の隣接ノードを返します。
REXML::Node#next_sibling_node の別名です。
@see REXML::Child#next_sibling=...