ライブラリ
クラス
- Array (395)
- BasicObject (24)
-
Benchmark
:: Tms (12) -
CSV
:: Table (120) - Data (3)
- Delegator (12)
-
Digest
:: Base (24) - Fiber (18)
-
Gem
:: SourceIndex (12) - Hash (238)
- IO (24)
- IPAddr (12)
- Integer (24)
- Logger (48)
- Matrix (28)
- Method (14)
- Module (12)
-
Net
:: POPMail (24) - Object (24)
-
OpenSSL
:: BN (60) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (12) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Point (36) - OptionParser (60)
- Proc (14)
-
Psych
:: Handler (24) - Regexp (12)
- Set (91)
- Shell (24)
-
Shell
:: CommandProcessor (24) -
Shell
:: Filter (24) - String (360)
-
URI
:: Generic (12) -
Zlib
:: GzipReader (24)
モジュール
- FileUtils (12)
-
OptionParser
:: Arguable (48)
キーワード
- != (24)
- !~ (12)
- << (14)
- === (12)
- =~ (12)
- >> (14)
- [] (36)
- []= (12)
- add (24)
- add! (12)
-
by
_ col! (12) -
by
_ col _ or _ row! (12) -
by
_ row! (12) - capitalize! (12)
- cat (18)
- chomp! (12)
- chop! (12)
-
clear
_ bit! (12) - clone (12)
- collect! (50)
- compact (9)
- compact! (9)
- cooked! (12)
-
default
_ argv= (12) - delete (12)
- delete! (24)
-
delete
_ if (84) -
delete
_ prefix! (8) -
delete
_ suffix! (8) - digest! (12)
- downcase (9)
- downcase! (12)
- dup (12)
- echo (18)
- encode! (24)
- fill (72)
- filter! (35)
- flatten (24)
- flatten! (24)
-
generate
_ key! (12) - glob (18)
- gsub! (48)
- hexdigest! (12)
-
instance
_ method (12) - invert! (12)
-
keep
_ if (24) - lineno (12)
- lineno= (12)
- log (24)
- lshift! (12)
-
make
_ affine! (12) - map! (50)
- mask! (12)
-
mask
_ bits! (12) - merge! (36)
- next! (12)
- order! (48)
- pack (21)
- parse! (24)
- permute! (24)
- raise (18)
- raw! (12)
- refresh! (12)
- reject! (60)
- rotate! (12)
- rshift! (12)
- rstrip! (12)
- scalar (12)
- scrub! (36)
- select! (60)
-
set
_ bit! (12) -
set
_ to _ infinity! (12) - sh (12)
- shuffle! (24)
- slice! (36)
- sort (24)
- sort! (24)
-
sort
_ by! (24) - squeeze! (12)
-
start
_ document (12) - strip! (12)
- sub! (36)
- succ! (12)
- swapcase! (12)
- tee (18)
- times (24)
- tr! (12)
-
tr
_ s! (12) -
transform
_ keys! (20) -
transform
_ values! (18) -
unicode
_ normalize! (11) - unpack (12)
- upcase! (12)
- update (24)
-
values
_ at (12) - with (3)
検索結果
先頭5件
-
String
# encode!(encoding , options = nil) -> self (6131.0) -
self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。そうでない場合は self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。
...。変換後の self を返します。
(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。
@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param from_encoding 変換元のエンコー......ディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@return 変換後のself
//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode!("EUC-JP")
s.encode!(Encoding::UTF_8)
//}
@see String#encode... -
Array
# collect! -> Enumerator (6129.0) -
各要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果で要素を 置き換えます。
...なかった場合は、自身と map! から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1, 2, 3]
ary.map! {|i| i * 3 }
p ary #=> [3, 6, 9]
ary = [1, 2, 3]
e = ary.map!
e.each{ 1 }
p ary #=> [1, 1, 1]
//}
@see Array#collect, Enumerator... -
Array
# collect! {|item| . . } -> self (6129.0) -
各要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果で要素を 置き換えます。
...なかった場合は、自身と map! から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1, 2, 3]
ary.map! {|i| i * 3 }
p ary #=> [3, 6, 9]
ary = [1, 2, 3]
e = ary.map!
e.each{ 1 }
p ary #=> [1, 1, 1]
//}
@see Array#collect, Enumerator... -
Array
# map! -> Enumerator (6129.0) -
各要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果で要素を 置き換えます。
...なかった場合は、自身と map! から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1, 2, 3]
ary.map! {|i| i * 3 }
p ary #=> [3, 6, 9]
ary = [1, 2, 3]
e = ary.map!
e.each{ 1 }
p ary #=> [1, 1, 1]
//}
@see Array#collect, Enumerator... -
Array
# map! {|item| . . } -> self (6129.0) -
各要素を順番にブロックに渡して評価し、その結果で要素を 置き換えます。
...なかった場合は、自身と map! から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1, 2, 3]
ary.map! {|i| i * 3 }
p ary #=> [3, 6, 9]
ary = [1, 2, 3]
e = ary.map!
e.each{ 1 }
p ary #=> [1, 1, 1]
//}
@see Array#collect, Enumerator... -
Hash
# transform _ values! -> Enumerator (6127.0) -
すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。 キーは変化しません。
...ーは変化しません。
@return transform_values! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_values! {|v| v * v + 1 } #=> { a: 2......, b: 5, c: 10 }
h.transform_values!(&:to_s) #=> { a: "2", b: "5", c: "10" }
h.transform_values!.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "2.0", b: "5.1", c: "10.2" }
//}
@see Hash#transform_values... -
Hash
# transform _ values! {|value| . . . } -> self (6127.0) -
すべての値に対してブロックを呼び出した結果でハッシュの値を変更します。 キーは変化しません。
...ーは変化しません。
@return transform_values! は常に self を返します。
ブロックが与えられなかった場合は、Enumerator オブジェクトを
返します。
//emlist[例][ruby]{
h = { a: 1, b: 2, c: 3 }
h.transform_values! {|v| v * v + 1 } #=> { a: 2......, b: 5, c: 10 }
h.transform_values!(&:to_s) #=> { a: "2", b: "5", c: "10" }
h.transform_values!.with_index {|v, i| "#{v}.#{i}" }
#=> { a: "2.0", b: "5.1", c: "10.2" }
//}
@see Hash#transform_values... -
String
# sub!(pattern) {|matched| . . . . } -> self | nil (6127.0) -
文字列中で pattern にマッチした最初の部分をブロックに渡し、 その評価結果へ破壊的に置き換えます。
...$1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。
@param pattern 置き換える文字列のパターンを表す文字列か正規表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなか......った場合は nil
//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcabc"
str = 'abcabc'
str.sub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcabc"
//}
@see String#gsub... -
String
# sub!(pattern , hash) -> String (6127.0) -
文字列中の pattern にマッチした部分をキーにして hash を引いた値で破壊的に置き換えます。
...にマッチした部分をキーにして hash を引いた値で破壊的に置き換えます。
@param pattern 置き換える文字列のパターン
@param hash 置き換える文字列を与えるハッシュ
@return 置換した場合は self、置換しなかった場合は nil... -
String
# gsub!(pattern) -> Enumerator (6126.0) -
文字列中で pattern にマッチする部分全てを順番にブロックに渡し、 その評価結果に置き換えます。
...$1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。
@param pattern 置き換える文字列のパターンを表す文字列か正規表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなか......った場合は nil
//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
//}
@see String#sub... -
String
# gsub!(pattern) {|matched| . . . . } -> self | nil (6126.0) -
文字列中で pattern にマッチする部分全てを順番にブロックに渡し、 その評価結果に置き換えます。
...$1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。
@param pattern 置き換える文字列のパターンを表す文字列か正規表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする
@return 置換した場合は self、置換しなか......った場合は nil
//emlist[例][ruby]{
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) {|s| s.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
str = 'abcabc'
str.gsub!(/b/) { $&.upcase }
p str #=> "aBcaBc"
//}
@see String#sub...