るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1272件ヒット [101-200件を表示] (0.112秒)

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Enumerable#grep_v(pattern) -> [object] (20.0)

Enumerable#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立 しない要素を全て含んだ配列を返します。

...
Enumerable
#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立
しない要素を全て含んだ配列を返します。

@
param pattern 「===」メソッドを持つオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).grep_v 2..5 # => [1, 6, 7, 8, 9, 10]
res...
...=(1..10).grep_v(2..5) { |v| v * 2 }
res # => [2, 12, 14, 16, 18, 20]
//}

@
see Enumerable#grep
@
see Enumerable#reject...

Enumerable#grep_v(pattern) { |item| ... } -> [object] (20.0)

Enumerable#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立 しない要素を全て含んだ配列を返します。

...
Enumerable
#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立
しない要素を全て含んだ配列を返します。

@
param pattern 「===」メソッドを持つオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).grep_v 2..5 # => [1, 6, 7, 8, 9, 10]
res...
...=(1..10).grep_v(2..5) { |v| v * 2 }
res # => [2, 12, 14, 16, 18, 20]
//}

@
see Enumerable#grep
@
see Enumerable#reject...

Enumerable#max -> object | nil (18.0)

最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@
param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max # => "horse"
a.max(2)...

Enumerable#max(n) -> Array (18.0)

最大の要素、もしくは最大の n 要素が入った降順の配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@
param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max # => "horse"
a.max(2)...

Enumerable#min -> object | nil (18.0)

最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@
param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.min # => "albatross"
a.min(2)...

絞り込み条件を変える

Enumerable#min(n) -> Array (18.0)

最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

@
param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.min # => "albatross"
a.min(2)...

Enumerable#all? -> bool (14.0)

すべての要素が真である場合に true を返します。 偽である要素があれば、ただちに false を返します。

...ブロックが偽を返した時点で、
ただちに false を返します。

自身に要素が存在しない場合は true を返します。

@
param pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'

# すべ...
...# => true
p [1, 2, 3].all?(Integer) # => true
p [1, 2, 3.0].all?(Integer) # => false
# Hashは[k, v]のペアなのでArray/Hash === [k, v]で評価
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Array)) # => true
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Hash)) # => false
//}

@
see Array#all?...

Enumerable#all? {|item| ... } -> bool (14.0)

すべての要素が真である場合に true を返します。 偽である要素があれば、ただちに false を返します。

...ブロックが偽を返した時点で、
ただちに false を返します。

自身に要素が存在しない場合は true を返します。

@
param pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'

# すべ...
...# => true
p [1, 2, 3].all?(Integer) # => true
p [1, 2, 3.0].all?(Integer) # => false
# Hashは[k, v]のペアなのでArray/Hash === [k, v]で評価
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Array)) # => true
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Hash)) # => false
//}

@
see Array#all?...

Enumerable#all?(pattern) -> bool (14.0)

すべての要素が真である場合に true を返します。 偽である要素があれば、ただちに false を返します。

...ブロックが偽を返した時点で、
ただちに false を返します。

自身に要素が存在しない場合は true を返します。

@
param pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'

# すべ...
...# => true
p [1, 2, 3].all?(Integer) # => true
p [1, 2, 3.0].all?(Integer) # => false
# Hashは[k, v]のペアなのでArray/Hash === [k, v]で評価
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Array)) # => true
p({foo: 0, bar: 1}.all?(Hash)) # => false
//}

@
see Array#all?...

Enumerable#any? -> bool (14.0)

すべての要素が偽である場合に false を返します。 真である要素があれば、ただちに true を返します。

...ブロックが真を返した時点
で、ただちに true を返します。

自身に要素が存在しない場合は false を返します。

@
param pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2,...
...# => true
p Set[].any? {|v| v > 0 } # => false
p Set['ant', 'bear', 'cat'].any?(/d/) # => false
p Set[nil, true, 99].any?(Integer) # => true
p Set[nil, true, 99].any? # => true
p Set[].any? # => false
//}

@
see Array#any?...
...} # => true
p Set[].any? {|v| v > 0 } # => false
p Set['ant', 'bear', 'cat'].any?(/d/) # => false
p Set[nil, true, 99].any?(Integer) # => true
p Set[nil, true, 99].any? # => true
p Set[].any? # => false
//}

@
see Array#any?...

絞り込み条件を変える

Enumerable#any? {|item| ... } -> bool (14.0)

すべての要素が偽である場合に false を返します。 真である要素があれば、ただちに true を返します。

...ブロックが真を返した時点
で、ただちに true を返します。

自身に要素が存在しない場合は false を返します。

@
param pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2,...
...} # => true
p Set[].any? {|v| v > 0 } # => false
p Set['ant', 'bear', 'cat'].any?(/d/) # => false
p Set[nil, true, 99].any?(Integer) # => true
p Set[nil, true, 99].any? # => true
p Set[].any? # => false
//}

@
see Array#any?...
<< < 1 2 3 4 ... > >>