るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2901件ヒット [101-200件を表示] (0.086秒)

別のキーワード

  1. _builtin <
  2. bigdecimal <
  3. module <
  4. float <
  5. integer <

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Date#<<(n) -> Date (6119.0)

self より n ヶ月前の日付オブジェクトを返します。 n は数値でなければなりません。

...ruby]{
require 'date'
Date.new(2001,2,3) << 1 #=> #<Date: 2001-01-03 ...>
Date.new(2001,2,3) << -2 #=> #<Date: 2001-04-03 ...>
//}

対応する月に同じ日が存在しない時は、代わりにその月の末日が使われます。

//emlist[][ruby]{
require 'date'
Date.new(2001,3,28) <...
...< 1 #=> #<Date: 2001-02-28 ...>
Date.new(2001,3,31) << 1 #=> #<Date: 2001-02-28 ...>
//}

このことは以下のように、もしかすると予期しない振る舞いをするかもしれません。

//emlist[][ruby]{
require 'date'
Date.new(2001,3,31) << 2 #=> #<Date: 2001-01-31 ....
.....>
Date.new(2001,3,31) << 1 << 1 #=> #<Date: 2001-01-28 ...>

Date.new(2001,3,31) << 1 << -1 #=> #<Date: 2001-03-28 ...>
//}

Date#prev_month も参照してください。

@param n 月数...

Proc#<<(callable) -> Proc (6119.0)

self と引数を合成した Proc を返します。

...//emlist[例][ruby]{
f = proc { |x| x * x }
g = proc { |x| x + x }

# (3 + 3) * (3 + 3)
p (f << g).call(3) # => 36
//}

//emlist[call を定義したオブジェクトを渡す例][ruby]{
class WordScanner
def self.call(str)
str.scan(/\w+/)
end
end

File.write('testfile', <<~TEXT)
Hello,...
...World!
Hello, Ruby!
TEXT

pipeline = proc { |data| puts "word count: #{data.size}" } << WordScanner << File.method(:read)
pipeline.call('testfile') # => word count: 4
//}

@see Method#<<, Method#>>...

REXML::Elements#<<(element = nil) -> REXML::Element (6119.0)

要素 element を追加します。

...す。

追加された要素が返されます。

@param element 追加する要素

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
a = REXML::Element.new('a')
a.elements.add(REXML::Element.new('b')) # => <b/>
a.to_s # => "<a><b/></a>"
a.elements.add('c') # => <c/>
a.to_s # => "<a><b/><c/></a>"
//}...

Array#<<(obj) -> self (6113.0)

指定された obj を自身の末尾に破壊的に追加します。

...壊的に追加します。

//emlist[例][ruby]{
ary = [1]
ary << 2
p ary # [1, 2]
//}

またこのメソッドは self を返すので、以下のように連続して
書くことができます。

//emlist[例][ruby]{
ary = [1]
ary << 2 << 3 << 4
p ary #=> [1, 2, 3, 4]
//}

@param obj...

CSV#<<(row) -> self (6113.0)

自身に row を追加します。

...が指定された場合は、CSV::Row#fields の値
のみが追加されます。

//emlist[例 配列を指定][ruby]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a")...
...20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
# 5,saburo,kondo,34
//}

//emlist[例 CSV::Row を指定][ruby]{
require "csv"

File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a"...

絞り込み条件を変える

CSV::Row#<<(arg) -> self (6113.0)

自身に与えられたデータを追加します。

...列を指定][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new([], [], true)

row << ["header1", "row1_1"]
row << ["header2", "row1_2"]
row.to_a # => [["header1", "row1_1"], ["header2", "row1_2"]]
//}

//emlist[例 Hash を指定][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new([], [], true)

row << { "header1" =>...
..."row1_1" }
row << { "header2" => "row1_2" }
row.to_a # => [["header1", "row1_1"], ["header2", "row1_2"]]
//}...

Float#<=(other) -> bool (6113.0)

比較演算子。数値として等しいまたは小さいか判定します。

...param other 比較対象の数値
@return self よりも other の方が大きい場合か、
両者が等しい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14 < 3.1415 # => true
3.14 <= 3.1415 # => true
//}...

Module#<=>(other) -> Integer | nil (6113.0)

self と other の継承関係を比較します。

...のクラスやモジュール

//emlist[例][ruby]{
module Foo
end
class Bar
include Foo
end
class Baz < Bar
end
class Qux
end
p Bar <=> Foo # => -1
p Baz <=> Bar # => -1
p Baz <=> Foo # => -1
p Baz <=> Qux # => nil
p Qux <=> Baz # => nil

p Baz <=> Object.new # => nil
//}...

StringScanner#<<(str) -> self (6113.0)

操作対象の文字列に対し str を破壊的に連結します。 マッチ記録は変更されません。

...す。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test') # => #<StringScanner 0/4 @ "test">
s.scan(/\w(\w*)/) # => "test"
s[0] # => "test"
s[1] # => "est"
s << ' string' # => #<StringScanner 4/11 "test"...
...new に渡した文字列にも影響することがあります。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

str = 'test'
s = StringScanner.new(str) # => #<StringScanner 0/4 @ "test">
s << ' string' # => #<StringScanner 0/11 @ "test ...">
str # => "test string"
//}...

Time#<=>(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (6113.0)

self と other の時刻を比較します。self の方が大きい場合は 1 を、等しい場合は 0 を、 小さい場合は -1 を返します。比較できない場合は、nil を返します。

...ブジェクトで指定します。

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000) # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
p t2 = t + 2592000 # => 2000-01-31 00:00:00 +0900
p t <=> t2 # => -1
p t2 <=> t # => 1
//}

//emlist[][ruby]{
p t = Time.local(2000) # => 2000-01-01 00:00:00...
...+0900
p t2 = t + 0.1 # => 2000-01-01 00:00:00 +0900
p t.nsec # => 0
p t2.nsec # => 100000000
p t <=> t2 # => -1
p t2 <=> t # => 1
p t <=> t # => 0
//}...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>