500件ヒット
[401-500件を表示]
(0.025秒)
別のキーワード
クラス
-
Net
:: IMAP (332) -
Net
:: IMAP :: ContinuationRequest (12) -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (24) -
Net
:: IMAP :: ResponseError (24) -
Net
:: IMAP :: ResponseText (24) -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse (48) -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (36)
キーワード
-
add
_ response _ handler (24) - append (12)
- authenticate (12)
- check (12)
- close (12)
- code (12)
- copy (12)
- create (12)
- data (48)
- delete (12)
- examine (12)
- greeting (12)
- idle (12)
- login (12)
- logout (12)
- move (10)
- name (36)
- noop (12)
-
raw
_ data (24) -
remove
_ response _ handler (12) - rename (12)
- response= (12)
-
response
_ handlers (12) - responses (12)
- select (12)
- setquota (12)
- starttls (24)
- subscribe (12)
- tag (12)
- text (12)
-
uid
_ copy (12) -
uid
_ move (10) - unsubscribe (12)
検索結果
先頭5件
- Net
:: IMAP # rename(mailbox , newname) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse - Net
:: IMAP # setquota(mailbox , quota) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse - Net
:: IMAP # starttls(certs , verify) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse - Net
:: IMAP # starttls(options) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse - Net
:: IMAP # subscribe(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse
-
Net
:: IMAP # rename(mailbox , newname) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
RENAME コマンドを送り、指定したメールボックスをリネームします。
...す。
@param mailbox リネームするメールボックス(文字列)
@param newname リネーム後の名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定した名前のメールボックスを
リネームできなかった場合に発生します。
指定した名前の... -
Net
:: IMAP # setquota(mailbox , quota) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
SETQUOTA コマンドを送り、指定したメールボックスに quota を設定します。
...ta を設定するメールボックス名(文字列)
@param quota quotaの値(ストレージのサイズ、もしくは nil)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定したメールボックスが quota root
でない場合、もしくは権限が存在しない場合に発生します。... -
Net
:: IMAP # starttls(certs , verify) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。
STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。
options で openssl に渡すオプションを指定します。
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params の引数と同じ意味です。
互換性のため、certs で証明書or証明書ディレクトリのファイル名(文字列)、
verify で検証するかどうか(Net::IMAP::VERIFY_PEER、
Net::IMAP::VERIFY_NONEに対応します)を
指定することができます。
@param options SSL/TLS のオプション(Hash オブジェクト)
@param ce... -
Net
:: IMAP # starttls(options) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。
STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。
options で openssl に渡すオプションを指定します。
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params の引数と同じ意味です。
互換性のため、certs で証明書or証明書ディレクトリのファイル名(文字列)、
verify で検証するかどうか(Net::IMAP::VERIFY_PEER、
Net::IMAP::VERIFY_NONEに対応します)を
指定することができます。
@param options SSL/TLS のオプション(Hash オブジェクト)
@param ce... -
Net
:: IMAP # subscribe(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
SUBSCRIBE コマンドを送り、指定したメールボックスを "active" もしくは "subscribe" なメールボックスの集合に 追加します。
...なメールボックスの集合に
追加します。
@param mailbox 追加するメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定した名前のメールボックスを
追加できなかった場合に発生します。
指定した名前のメー... -
Net
:: IMAP # uid _ copy(set , mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
UID COPY コマンドを送り、指定したメッセージを 指定したメールボックスの末尾に追加します。
UID COPY コマンドを送り、指定したメッセージを
指定したメールボックスの末尾に追加します。
set でコピーするメッセージを指定します。
UID (整数)、
UID の配列、もしくは Range で
指定します。コピー元のメールボックスは
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したものを用います。
mailbox はコピー先のメールボックスです。
@param set コピーするメッセージの UID
@param mailbox コピー先のメールボックス(文字列)
@see Net::IMAP#copy -
Net
:: IMAP # uid _ move(set , mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
MOVEコマンドを送り、set でUIDで指定したメッセージを mailbox の 末尾に移動させます。
MOVEコマンドを送り、set でUIDで指定したメッセージを mailbox の
末尾に移動させます。
set には UID、UID の配列、もしくは
Range オブジェクトを渡します。
コピー元のメールボックスは
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したものを用います。
@param set 移動するメッセージのUID(整数、整数の配列、整数の Range)
@param mailbox 移動先のメールボックス(文字列)
@see Net::IMAP#move, 6851 -
Net
:: IMAP # unsubscribe(mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (103.0) -
UNSUBSCRIBE コマンドを送り、指定したメールボックスを "active" もしくは "subscribe" なメールボックスの集合から 削除します。
...ルボックスの集合から
削除します。
@param mailbox 削除するするメールボックスの名前(文字列)
@raise Net::IMAP::NoResponseError 指定した名前のメールボックスを
削除できなかった場合に発生します。
指定した名前のメー... -
Net
:: IMAP :: ContinuationRequest # data -> Net :: IMAP :: ResponseText (103.0) -
レスポンスのデータを返します。
レスポンスのデータを返します。