るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
72件ヒット [1-72件を表示] (0.072秒)

別のキーワード

  1. _builtin puts
  2. csv puts
  3. stringio puts
  4. io puts
  5. zlib puts

クラス

キーワード

検索結果

Range#===(obj) -> bool (18151.0)

始端と終端の中に obj があるとき、true を返します。 そうでないとき、false を返します。

...を返します。

Range#=== は主に case 式での比較に用いられます。

//emlist[例][ruby]{
p (0...50) === 79 #=> false
p (60...80) === 79 #=> true

case 79
when 0...60 then puts "low"
when 60...80 then puts "medium" # => medium
when 80..100 then puts "high"
end
//}

2.5 以...
...しかし、2.6 以降では、(文字列を除いて) Range#cover? と同様の処理をするように切り替わりました。

ただし、=== は、Range#cover? のように Range オブジェクトを引数にはとる設計はありません。

//emlist[例][ruby]{
require 'date'
p (Date...
...#=> false
p (Date.today - 100...Date.today + 100).cover?(DateTime.now) #=> true
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、=== は、include? と同じく比較できず false を返していました。
//}


@see d:spec/control#case
@see Range#in...
....cover?(DateTime.now) #=> true
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、=== は、include? と同じく比較できず false を返していました。
//}

2.7 以降の === は、文字列も Range#cover? と同様の処理をするようにな...

Object#===(other) -> bool (18133.0)

case 式で使用されるメソッドです。d:spec/control#case も参照してください。

...when 節の式をレシーバーとして === を呼び出すことに注意してください。

また Enumerable#grep でも使用されます。

@param other 比較するオブジェクトです。

//emlist[][ruby]{
age = 12
# (0..2).===(12), (3..6).===(12), ... が実行される
result =...
..."youth"
else
"adult"
end

puts
result #=> "child"

def check arg
case arg
when /ruby(?!\s*on\s*rails)/i
"hit! #{arg}"
when String
"Instance of String class. But don't hit."
else
"unknown"
end
end

puts
check([]) #=> unknown
puts
check("mash-up in Ruby on Rails") #=...
...> instance of String class. But not hit...
puts
check("<Ruby's world>") #=> hit! <Ruby's world>
//}

@see Object#==, Range#===, Module#===, Regexp#===, Enumerable#grep...

Regexp#===(string) -> bool (18133.0)

文字列 string との正規表現マッチを行います。 マッチした場合は真を返します。

...対象文字列

//emlist[例][ruby]{
a = "HELLO"
case a
when /\A[a-z]*\z/; puts "Lower case"
when /\A[A-Z]*\z/; puts "Upper case"
else; puts "Mixed case"
end
# => Upper case

/\A[a-z]*\z/ === "HELLO" # => false
/\A[A-Z]*\z/ === "HELLO" # => true
//}

@see Enumerable#grep, Object#===...

Module#undef_method(*name) -> self (21.0)

このモジュールのインスタンスメソッド name を未定義にします。

...か Symbol を指定します。

@raise NameError 指定したインスタンスメソッドが定義されていない場合に発生します。

===
「未定義にする」とは
このモジュールのインスタンスに対して name という
メソッドを呼び出すことを禁止す...
...除」とは区別されます。
以下のコード例を参照してください。

//emlist[例][ruby]{
class A
def ok
puts
'A'
end
end
class B < A
def ok
puts
'B'
end
end

B.new.ok # => B

# undef_method の場合はスーパークラスに同名のメソッドがあっても...

Regexp#=~(string) -> Integer | nil (15.0)

文字列 string との正規表現マッチを行います。マッチした場合、 マッチした位置のインデックスを返します(先頭は0)。マッチしなかった 場合、あるいは string が nil の場合には nil を返 します。

...exp.last_match(0) # => "foo"
p /foo/ =~ "afoo" # => 1
p $~[0] # => "foo"
p /foo/ =~ "bar" # => nil

unless /foo/ === "bar"
puts
"not match " # => not match
end

str = []
begin
/ugo/ =~ str
rescue TypeError
printf "! %s\t%s\n", $!, $@ # => ! can't convert Array int...

絞り込み条件を変える

Regexp#match(str, pos = 0) -> MatchData | nil (15.0)

指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。

...g = Regexp.new("foo")

if reg.match("foobar")
puts
"match"
end
# => match

p reg.match("foobar") # => #<MatchData:0x29403fc>
p reg.match("bar") # => nil

p /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3) # => ["foo", "bar", "baz"]
//}

===
便利な使いかた
正規表現にマッ...

Regexp#match(str, pos = 0) {|m| ... } -> object | nil (15.0)

指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。

...g = Regexp.new("foo")

if reg.match("foobar")
puts
"match"
end
# => match

p reg.match("foobar") # => #<MatchData:0x29403fc>
p reg.match("bar") # => nil

p /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3) # => ["foo", "bar", "baz"]
//}

===
便利な使いかた
正規表現にマッ...