るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
10件ヒット [1-10件を表示] (0.037秒)

キーワード

検索結果

Data#==(other) -> bool (16.0)

self と other のクラスが同じであり、各メンバが == メソッドで比較して等しい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

...て等しい場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。

@
param other self と比較したいオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
dog1 = Dog.new("Fred", 5)
dog2 = Dog.new("Fred", 5.0)

p 5 == 5.0...
...=> false
p dog1.equal?(dog2) # => false
//}

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Data.define は Data のサブクラスを作成する点に
注意してください。

@
see Object#==, Data#eql?...

Data#eql?(other) -> bool (16.0)

self と other のクラスが同じであり、各メンバが eql? メソッドで比較して等しい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

...て等しい場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。

@
param other self と比較したいオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
dog1 = Dog.new("Fred", 5)
dog2 = Dog.new("Fred", 5)

p dog1 == dog2...
...p dog1.equal?(dog2) # => false
//}

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Data.define は Data のサブクラスを作成する点に
注意してください。

@
see Object#eql?, Data#==...

Data#with(**kwargs) -> Data (16.0)

self をコピーしたオブジェクトを返します。

...す。

@
param kwargs コピーされたオブジェクトに設定されるメンバの値を指定します。

@
raise ArgumentError 存在しないメンバを指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
dog1 = Dog.new("Fred", 5) # => #<data Dog na...
...me="Fred", age=5>
dog2 = dog1.with(age: 6) # => #<data Dog name="Fred", age=6>
p dog1 # => #<data Dog name="Fred", age=5>
dog3 = dog1.with(type: "Terrier") # => ArgumentError (unknown keyword: :type)

# メンバのオブジェクトはコピーされず、同じオブジェ...
...dog1.name.upcase!
p dog1 # => #<data Dog name="FRED", age=5>
p dog2 # => #<data Dog name="FRED", age=6>
//}

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Data.define は Data のサブクラスを作成する...

Data#deconstruct_keys(array_of_names_or_nil) -> hash (10.0)

self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。

...self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。

//emlist[例][ruby]{
Measure = Data.define(:amount, :unit)

distance = Measure.new(10, 'km')
distance.deconstruct_keys(nil) # => {:amount=>10, :unit=>"km"}
distance.deconstruct_keys([:amount]) # => {:amount=>10}
//}

このメ...
...ソッドは以下のようにパターンマッチで利用されます。

//emlist[例][ruby]{
Measure = Data.define(:amount, :unit)
distance = Measure.new(10, 'km')

case distance
in amount:, unit: 'km' # 裏側で #deconstruct_keys を呼ぶ
puts "It is #{amount} kilometers away"
else
puts...
.../}

@
param array_of_names_or_nil 返り値に含めるメンバの名前の配列を指定します。nil の場合は全てのメンバを意味します。

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Data....

Data#hash -> Integer (10.0)

自身のハッシュ値を整数で返します。 Data#eql? で比較して等しいオブジェクトは同じハッシュ値を返します。

...自身のハッシュ値を整数で返します。
Data
#eql? で比較して等しいオブジェクトは同じハッシュ値を返します。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
dog1 = Dog.new("Fred", 5)
p dog1.hash # => -3931425561194935428
dog2 = Dog.new("Fred", 5)
p dog2.ha...
...w("Fred", 6)
p dog3.hash # => -4469132459285820530
//}

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Data.define は Data のサブクラスを作成する点に
注意してください。

@
see Object#hash...

絞り込み条件を変える