395件ヒット
[101-200件を表示]
(0.111秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (383)
-
json
/ add / symbol (12)
キーワード
- <=> (12)
- =~ (12)
- [] (60)
- capitalize (12)
- casecmp (12)
- casecmp? (9)
- downcase (12)
- empty? (12)
- encoding (12)
-
end
_ with? (6) - id2name (12)
- inspect (12)
- intern (12)
- length (12)
- match (12)
- match? (9)
- name (5)
- next (12)
- size (12)
- slice (60)
-
start
_ with? (6) - succ (12)
- swapcase (12)
-
to
_ json (12) -
to
_ s (12) -
to
_ sym (12) - upcase (12)
検索結果
先頭5件
-
Symbol
# [](regexp , nth = 0) -> String | nil (3114.0) -
正規表現 regexp の nth 番目の括弧にマッチする最初の部分文字列を返します。
...@param regexp 正規表現を指定します。
@param nth 取得したい正規表現レジスタのインデックスを指定します。
:foobar[/bar/] # => "bar"
:foobarbaz[/(ba.)(ba.)/, 0] # => "barbaz"
:foobarbaz[/(ba.)(ba.)/, 1] # => "bar"
:foobarbaz[/(ba.)(ba.)/, 2] # => "baz"... -
Symbol
# next -> Symbol (3114.0) -
シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。
...シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。
(self.to_s.next.intern と同じです。)
:a.next # => :b
:foo.next # => :fop
@see String#succ... -
Symbol
# slice(nth) -> String | nil (3114.0) -
nth 番目の文字を返します。
nth 番目の文字を返します。
(self.to_s[nth] と同じです。)
@param nth 文字の位置を表す整数を指定します。
:foo[0] # => "f"
:foo[1] # => "o"
:foo[2] # => "o" -
Symbol
# slice(nth , len) -> String | nil (3114.0) -
nth 番目から長さ len の部分文字列を新しく作って返します。
nth 番目から長さ len の部分文字列を新しく作って返します。
(self.to_s[nth, len] と同じです。)
@param nth 文字の位置を表す整数を指定します。
@param len 文字列の長さを指定します。
:foo[1, 2] # => "oo" -
Symbol
# slice(regexp , nth = 0) -> String | nil (3114.0) -
正規表現 regexp の nth 番目の括弧にマッチする最初の部分文字列を返します。
...@param regexp 正規表現を指定します。
@param nth 取得したい正規表現レジスタのインデックスを指定します。
:foobar[/bar/] # => "bar"
:foobarbaz[/(ba.)(ba.)/, 0] # => "barbaz"
:foobarbaz[/(ba.)(ba.)/, 1] # => "bar"
:foobarbaz[/(ba.)(ba.)/, 2] # => "baz"... -
Symbol
# succ -> Symbol (3114.0) -
シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。
...シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。
(self.to_s.next.intern と同じです。)
:a.next # => :b
:foo.next # => :fop
@see String#succ... -
Symbol
# capitalize -> Symbol (3108.0) -
シンボルに対応する文字列の先頭の文字を大文字に、残りを小文字に変更した シンボルを返します。
...に、残りを小文字に変更した
シンボルを返します。
(self.to_s.capitalize.intern と同じです。)
:foobar.capitalize #=> :Foobar
:fooBar.capitalize #=> :Foobar
:FOOBAR.capitalize #=> :Foobar
:"foobar--".capitalize # => "Foobar--"
@see String#capitalize... -
Symbol
# capitalize(*options) -> Symbol (3108.0) -
シンボルに対応する文字列の先頭の文字を大文字に、残りを小文字に変更した シンボルを返します。
...に、残りを小文字に変更した
シンボルを返します。
(self.to_s.capitalize.intern と同じです。)
:foobar.capitalize #=> :Foobar
:fooBar.capitalize #=> :Foobar
:FOOBAR.capitalize #=> :Foobar
:"foobar--".capitalize # => "Foobar--"
@see String#capitalize... -
Symbol
# casecmp?(other) -> bool | nil (3108.0) -
大文字小文字の違いを無視しシンボルを比較します。 シンボルが一致する場合には true を返し、一致しない場合には false を返します。
...@param other 比較対象のシンボルを指定します。
//emlist[][ruby]{
:abcdef.casecmp?(:abcde) #=> false
:aBcDeF.casecmp?(:abcdef) #=> true
:abcdef.casecmp?(:abcdefg) #=> false
:abcdef.casecmp?(:ABCDEF) #=> true
:"\u{e4 f6 fc}".casecmp?(:"\u{c4 d6 dc}") #=> true
//}
other......がシンボルではない場合や、文字列のエンコーディングが非互換の場合は、nil を返します。
//emlist[][ruby]{
:foo.casecmp?("foo") #=> nil
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").to_sym.casecmp?(:"\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp?, Symbol#casecmp... -
Symbol
# downcase -> Symbol (3108.0) -
大文字を小文字に変換したシンボルを返します。
...大文字を小文字に変換したシンボルを返します。
(self.to_s.downcase.intern と同じです。)
:FOO.downcase #=> :foo
@see String#downcase... -
Symbol
# downcase(*options) -> Symbol (3108.0) -
大文字を小文字に変換したシンボルを返します。
...大文字を小文字に変換したシンボルを返します。
(self.to_s.downcase.intern と同じです。)
:FOO.downcase #=> :foo
@see String#downcase...