24件ヒット
[1-24件を表示]
(0.065秒)
別のキーワード
検索結果
-
IO (6391.0)
-
基本的な入出力機能のためのクラスです。
...基本的な入出力機能のためのクラスです。
File::Constants は、File から IO へ移動しました。
===[a:m17n] 多言語化と IO のエンコーディング
IO オブジェクトはエンコーディングを持ちます。
エンコーディングの影響を受けるメ......と受けないメソッドがあります。
影響を受けるメソッドでは、IO のエンコーディングに従い読み込まれた文字列のエンコーディングが決定されます。
また IO のエンコーディングを適切に設定することにより、読み込み時......ないメソッド
IO の読み込みメソッドは2種類存在します。
テキスト読み込みメソッドとバイナリ読み込みメソッドです。
テキスト読み込みメソッドは IO のエンコーディングの影響をうけます。
詳しくは「io_encoding」を参... -
StringIO (6035.0)
-
文字列に IO と同じインタフェースを持たせるためのクラスです。
...文字列に IO と同じインタフェースを持たせるためのクラスです。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
sio = StringIO.new("hoge", 'r+')
p sio.read #=> "hoge"
sio.rewind
p sio.read(1) #=> "h"
sio.write("OGE")
sio.rewind
p sio.read......E"
//}
=== 例外
StringIO オブジェクトは大抵の場合 IO オブジェクトと同じ例外を発生させます。
例えば次の例では write は IOError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
sio = StringIO.new("hoge")
sio.close
sio.write("a")
# => in `writ......e': not opened for writing (IOError)
//}...