種類
- ライブラリ (36)
- 文書 (29)
- インスタンスメソッド (12)
ライブラリ
-
yaml
/ dbm (12)
クラス
-
YAML
:: DBM (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - rdoc (12)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) - rubygems (12)
-
rubygems
/ commands / specification _ command (12)
検索結果
先頭5件
-
YAML
:: DBM # update(other) -> self (21101.0) -
自身と other の内容をマージ(統合)します。
自身と other の内容をマージ(統合)します。
重複するキーに対応する値は other の内容で上書きされます。
@param other Hash、DBM オブジェクトを指定します。
@raise DBMError 更新に失敗した場合に発生します。 -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (102.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...by the value.
16754
=== `--backtrace-limit` option
The `--backtrace-limit` option limits the maximum length of a backtrace.
8661
== Core classes updates
Outstanding ones only.
* Array
* The following methods now return Array instances instead of subclass instances when called on subclass......tdlib updates
Outstanding ones only.
* BigDecimal
* Update to BigDecimal 3.0.0
* This version is Ractor compatible.
* Bundler
* Update to Bundler 2.2.3
* CGI
* Update to 0.2.0
* This version is Ractor compatible.
* CSV
* Update to CSV 3.1.9
* Date
* Update to......Improved support for YAML. 8382
* Use officially discouraged. Read OpenStruct@Caveats section.
* Pathname
* Ractor compatible.
* Psych
* Update to Psych 3.3.0
* This version is Ractor compatible.
* Reline
* Update to Reline 0.1.5
* RubyGems
* Update to RubyGems 3.2.3... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (66.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...追加
=== ENV
: ((<ENV/ENV.clear>)) [new]
: ((<ENV/ENV.shift>)) [new]
: ((<ENV/ENV.invert>)) [new]
: ((<ENV/ENV.replace>)) [new]
: ((<ENV/ENV.update>)) [new]
((<Hash>)) との互換性のために定義されました。
=== Enumerable
: ((<Enumerable#partition|Enumerable/partition>)) [new......=== Hash
: ((<Hash#merge|Hash/merge>)) [new]
: ((<Hash#merge!|Hash/merge!>)) [new]
追加。Hash#merge は、hash.dup.update と同じ。
Hash#merge! は、Hash#update の別名 ((<ruby-talk:59777>)), ((<ruby-dev:19463>))
: ((<Hash#default_proc|Hash/default_proc>)) [new]
追加 ((<ruby-d......y 追加。((<ruby-dev:20363>))
: ((<rexml>)) [lib],[new]
追加
: ((<yaml|YAML>)) [new]
追加。YAML は、YAML Ain't Markup Language だそうです。
((<URL:http://yaml4r.sourceforge.net/>))
((<URL:http://yaml.org/>))
: ((<zlib>)) [lib] [new]
追加
: ((<bigdecimal>)) [lib] [ne... -
rubygems (30.0)
-
RubyGems を扱うためのクラスやモジュールが定義されているライブラリです。
...いる Gem パッケージを更新するには以下のようにします。
$ gem update
$ sudo gem update
特定の Gem パッケージを更新するには以下のようにします。
$ gem update rak
==== Gem パッケージを探す
パッケージ名から Gem パッケージを......クトリに .gemrc という YAML フォーマットで書かれたファイルを置くことでも
動作を変更することができます。
例:
---
:backtrace: false
:benchmark: false
:bulk_threshold: 1000
:sources:
- https://rubygems.org
:update_sources: true
:verbose: t... -
rubygems
/ commands / specification _ command (28.0) -
指定された Gem パッケージの gemspec の情報を YAML 形式で表示するためのライブラリです。
...指定された Gem パッケージの gemspec の情報を YAML 形式で表示するためのライブラリです。
Usage: gem specification [GEMFILE] [options]
Options:
-v, --version VERSION Specify version of gem to examine
--platform PLATFORM Specify......リの URL を指定します
--[no-]http-proxy [URL] リモートの操作に HTTP プロクシを使用します
-u, --[no-]update-sources ローカルソースキャッシュを更新します
Common Options:
-h, --help このコマン......Ruby 自体のデバッグオプションを有効にします
Arguments:
GEMFILE gemspec を表示する Gem パッケージ名を指定します
Summary:
Gem パッケージの仕様を YAML 形式で表示します
Defaults:
--local --version '>= 0'... -
rdoc (24.0)
-
RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。
...--force-update
出力済みのファイルの方が新しい場合でも全てのファイルを更新します。
1.9.2 以下では指定しなかった場合は有効になりません。1.9.2 以降は指定
しなかった場合でも有効になります。
: --no-force-update
出......数回指定する事ができます。
: --write-options
カレントディレクトリの .rdoc_options ファイルに指定した設定を YAML 形
式で保存します。
: --verbose
プログラムの解析時に詳細な情報を表示します。
: --version
RDocのバージ......RDoc の通
常の動作と干渉するため、保存する事ができません。
* --coverage-report
* --dry-run
* --encoding
* --force-update
* --format
* --pipe
* --quiet
* --template
* --verbose
===[a:markup] Markup
コメント部はかなり自然に書くことができます... -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12.0) -
ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。
...soap, wsdl の変更点は
((<URL:http://rrr.jin.gr.jp/projects/soap4r/wiki/Changes-ruby181_ruby182>))
を参照して下さい。
* rss, rdoc, yaml の変更点は収録していません。
=== 日時未詳
: CGI#server_port [lib] [bug]
常に 0 を返すバグが修正されました。......ib] [obsolete]
常に警告がでるようになりました。
=== 2004-07-23
: Net::IMAP#disconnected? [lib] [new]
: CGI::Session::FileStore#update [lib] [compat]
セッションを保存するファイルの mode をデフォルトで 0600 に
セットするようになりました。
=...