るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1276件ヒット [101-200件を表示] (0.069秒)
トップページ > クエリ:y[x] > 種類:ライブラリ[x]

別のキーワード

  1. psych psych_y
  2. kernel y
  3. psych y
  4. kernel psych_y

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

irb/ruby-lex (6001.0)

Ruby のソースコードを字句解析するためのサブライブラリです。

...Ruby のソースコードを字句解析するためのサブライブラリです。

このライブラリで定義されているメソッドはユーザが直接使用するものではありません。...

irb/ruby-token (6001.0)

Ruby のソースコード中の各種トークンを定義したサブライブラリです。

...Ruby のソースコード中の各種トークンを定義したサブライブラリです。

このライブラリで定義されているメソッドはユーザが直接使用するものではありません。...

json/add/symbol (6001.0)

Symbol に JSON 形式の文字列に変換するメソッドや JSON 形式の文字列から Ruby のオブジェクトに変換するメソッドを定義します。

...Symbol に JSON 形式の文字列に変換するメソッドや JSON 形式の文字列から Ruby のオブジェクトに変換するメソッドを定義します。...

prettyprint (6001.0)

pretty printing アルゴリズムのためのライブラリです。

...pretty printing アルゴリズムのためのライブラリです。

=== 使い方

pretty printing アルゴリズムは読みやすいインデントと改行を決定するためのアルゴリズムです。
インデントと改行はユーザによって与えられたツリー構造から...
...を作成する必要があります。

* PrettyPrint.new でバッファを生成します。このとき、バッファの幅と改行文字を指定します。
* PrettyPrint#text を使って、文字列を適宜 挿入します。
* PrettyPrint#group を使って子ノードをつくりま...
...さも決めます。
* PrettyPrint#breakable を使って改行しても良い場所を指定します。

同じノード内で呼ばれた breakable は、改行するならば全て同時に改行します。

//emlist[][ruby]{
require 'prettyprint'

p2 = PrettyPrint.new('', 10)
s = 'hello'
p2....

psych (6001.0)

yaml のバックエンドライブラリです。libyaml ベースで作成されてお り、YAML バージョン 1.1 を扱う事ができます。

...yaml のバックエンドライブラリです。libyaml ベースで作成されてお
り、YAML バージョン 1.1 を扱う事ができます。


=== 概要

Psych を用いると YAML のパースと出力ができます。
これらの機能は libyaml http://pyyaml.org/wiki/LibYAML を用...
...by の大半のオブジェクトと YAML フォーマットの
データの間を相互に変換することができます。

=== 基本的な使いかた

//emlist[][ruby]{
require 'psych'
# YAML のテキストをパースする
Psych.load("--- foo") # => "foo"

# YAML のデータを出力
Psy...
...ch.dump("foo") # => "--- foo\n...\n"
{ :a => 'b'}.to_yaml # => "---\n:a: b\n"
//}

基本的な使い方はこれだけです。簡単な用事は
Psych.load、Psych.dump で片付きます。


==== YAML のパース

Psych は YAML ドキュメントのパースができます。
ユーザの...

絞り込み条件を変える

pty (6001.0)

擬似端末(Pseudo tTY)を扱うライブラリです。

...擬似端末(Pseudo tTY)を扱うライブラリです。...

rdoc/any_method (6001.0)

RDoc::AnyMethod を定義するサブライブラリです。

...RDoc::AnyMethod を定義するサブライブラリです。...

rdoc/parser/ruby (6001.0)

Ruby のソースコードを解析するためのサブライブラリです。

...Ruby のソースコードを解析するためのサブライブラリです。

拡張子が .rb、.rbw のファイルを解析する事ができます。

=== メタプログラミングされたメソッド

動的に定義されたメソッドをドキュメントに含めたい場合、## で...
...コメントを開始します。

##
# This is a meta-programmed method!

add_my_method :meta_method, :arg1, :arg2

RDoc::Parser::Ruby は上記の :meta_method ようにメソッドの定義を行
うような識別子の後に続くトークンをメソッド名として解釈します。...
...ader: my_attr_name

=== 隠しメソッド、属性

:method:、 :singleton-method: や :attr: 命令を使う事で実際には定義され
ていないメソッドもドキュメントに含める事ができます。

##
# :attr_writer: ghost_writer
# There is an attribute here, but you can...

rdoc/parser/ruby_tools (6001.0)

RDoc::RubyLex と RDoc::RubyToken を使って Ruby のソースコー ドのパーサを記述するためのモジュールを定義するサブライブラリです。

...RDoc::RubyLex と RDoc::RubyToken を使って Ruby のソースコー
ドのパーサを記述するためのモジュールを定義するサブライブラリです。...
<< < 1 2 3 4 ... > >>