るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.020秒)
トップページ > クエリ:version[x] > クエリ:Rubyの起動[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

検索結果

Rubyの起動 (15021.0)

Rubyの起動 * cmd_option * shebang

...Rubyの起動
* cmd_option
* shebang

Rubyインタプリタの起動は以下の書式のコマンドラインにより行います。

ruby [ option ...] [ -- ] [ programfile ] [ argument ...]

ここで、option は後述のcmd_option
のいずれかを指定します。-- は、オプシ...
...ットします。この変数がtrueで
ある時, いくつかのメソッドは実行時に冗長なメッセージを出力します。

: --version

Rubyのバージョンを表示します。

: -w

バージョンの表示を行う事無く冗長モードになります。

: -W[level]...
...回数を指定します。(テスト用、デフォルト: 10)

: --yjit-max-versions=num

ベーシックブロックごとのバージョンの最大数を指定します。(デフォルト: 4)

: --yjit-greedy-versioning

貪欲なバージョニングモードを指定します。(デフォ...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (48.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...)) [new]
: ((<Float::ROUNDS|Float/ROUNDS>)) [new]

追加 ((<ruby-math:0773>))

: ((<Marshal::MAJOR_VERSION|Marshal/MAJOR_VERSION>)) [new]
: ((<Marshal::MINOR_VERSION|Marshal/MINOR_VERSION>)) [new]
追加。Marshal が出力するダンプフォーマットのバージョン番...
...g/~>)) [obsolete]
: ((<String#=~|String/=~>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$;>)) [compat]
: ((<組み込み変数/$-F>)) [compat]
: ((<Rubyの起動/-F((*regexp*))>)) [compat]

pattern として正規表現でなく文字列を指定したとき、それを正規表現にコ
ンパ...
...le.basename>)) [CHANGE]
: ((<File/File.dirname>)) [CHANGE]

File.dirname と File.basename の動作が ((<SUSv3|URL:http://www.unix-systems.org/version3/online.html>)) に従うようになりました。

((<ruby-dev:19548>)) [PATCH] file.c for ((<ruby-bugs-ja:PR#389>))
and ((<ruby-bugs-ja:P...

ruby 1.6 feature (34.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...Integer>)) と同じ規則を
使用するようになりました。

p sprintf("%d", nil)

=> -:1:in `sprintf': no implicit conversion from nil (TypeError)
from -:1
ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]...
...=> ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-linux]
false
=> ruby 1.6.4 (2001-08-06) [i586-linux]
true

: ruby -x

オプション ((<Rubyの起動/-x[directory]>)) を指定したときにスクリ
プトを実行せずに終了することがありました。((<ruby-dev:13752>))

: at...