72件ヒット
[1-72件を表示]
(0.009秒)
検索結果
先頭5件
-
URI
:: Generic # +(rel) -> URI :: Generic (37.0) -
自身と与えられたパス rel を連結した新しい URI オブジェクトを生成して返します。
...o/bar.html'
#=> #<URI::HTTP:0x201001c0 URL:http://example.com/foo/bar.html>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('?y') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca2e2c URL:http://a/b/c/d;p?y>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('/./g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca2738 URL:http://a/g>
URI('http://a/b/c/d;p?q'......).merge('/../g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca2008 URL:http://a/g>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('../../../g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca1888 URL:http://a/g>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('../../../../g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca10a4 URL:http://a/g>... -
URI
:: Generic # merge(rel) -> URI :: Generic (37.0) -
自身と与えられたパス rel を連結した新しい URI オブジェクトを生成して返します。
...o/bar.html'
#=> #<URI::HTTP:0x201001c0 URL:http://example.com/foo/bar.html>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('?y') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca2e2c URL:http://a/b/c/d;p?y>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('/./g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca2738 URL:http://a/g>
URI('http://a/b/c/d;p?q'......).merge('/../g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca2008 URL:http://a/g>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('../../../g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca1888 URL:http://a/g>
URI('http://a/b/c/d;p?q').merge('../../../../g') #=> #<URI::HTTP:0xb7ca10a4 URL:http://a/g>... -
URI
:: Generic # coerce(oth) -> [URI , URI] (13.0) -
引数 oth をパースして [パース後の oth, self] の配列を返します。
...返します。
@param oth URI オブジェクトか文字列を指定します。
例:
require 'uri'
uri = URI.parse("http://my.example.com")
uri.coerce("http://foo.com")
# => [#<URI::HTTP:0x00000000bcb028 URL:http://foo.com/>, #<URI::HTTP:0x00000000d92178 URL:http://my.example.com>]... -
URI
:: Generic # -(src) -> URI :: Generic (7.0) -
与えられた URI を表す src からの相対パスを返します。
...rc からの相対パスを返します。
@param src 自身の相対パスを算出するための、ルートとなる Absolute URI を与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/foo/bar.html') - 'http://example.com/'
#=> #<URI::Generic:0x20100256 URL:foo/bar.html>... -
URI
:: Generic # route _ from(src) -> URI :: Generic (7.0) -
与えられた URI を表す src からの相対パスを返します。
...rc からの相対パスを返します。
@param src 自身の相対パスを算出するための、ルートとなる Absolute URI を与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/foo/bar.html') - 'http://example.com/'
#=> #<URI::Generic:0x20100256 URL:foo/bar.html>... -
URI
:: Generic # route _ to(dst) -> URI :: Generic (7.0) -
自身から dst への相対パスを返します。
...自身から dst への相対パスを返します。
@param dst URI を文字列かURIオブジェクトで与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/').route_to('http://example.com/foo/bar.html')
#=> #<URI::Generic:0x20100198 URL:foo/bar.html>...