種類
- インスタンスメソッド (144)
- ライブラリ (12)
- 文書 (12)
- クラス (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - Numeric (12)
- downto (48)
- rake (12)
- times (24)
検索結果
先頭5件
-
Date
# step(limit , step = 1) -> Enumerator (18232.0) -
ブロックの評価を繰り返します。ブロックは日付オブジェクトをとります。 limit は日付オブジェクトでなければなりません、 また step は非零でなければなりません。
...評価を繰り返します。ブロックは日付オブジェクトをとります。
limit は日付オブジェクトでなければなりません、
また step は非零でなければなりません。
@param limit 日付オブジェクト
@param step 歩幅
@see Date#downto, Date#upto... -
Date
# step(limit , step = 1) {|date| . . . } -> self (18232.0) -
ブロックの評価を繰り返します。ブロックは日付オブジェクトをとります。 limit は日付オブジェクトでなければなりません、 また step は非零でなければなりません。
...評価を繰り返します。ブロックは日付オブジェクトをとります。
limit は日付オブジェクトでなければなりません、
また step は非零でなければなりません。
@param limit 日付オブジェクト
@param step 歩幅
@see Date#downto, Date#upto... -
Date
# upto(max) -> Enumerator (18124.0) -
このメソッドは、step(max, 1){|date| ...} と等価です。
...このメソッドは、step(max, 1){|date| ...} と等価です。
@param max 日付オブジェクト
@see Date#step, Date#downto... -
Date
# upto(max) {|date| . . . } -> self (18124.0) -
このメソッドは、step(max, 1){|date| ...} と等価です。
...このメソッドは、step(max, 1){|date| ...} と等価です。
@param max 日付オブジェクト
@see Date#step, Date#downto... -
Integer
# upto(max) -> Enumerator (18114.0) -
self から max まで 1 ずつ増やしながら繰り返します。 self > max であれば何もしません。
...self から max まで 1 ずつ増やしながら繰り返します。
self > max であれば何もしません。
@param max 数値
@return self を返します。
//emlist[][ruby]{
5.upto(10) {|i| print i, " " } # => 5 6 7 8 9 10
//}
@see Integer#downto, Numeric#step, Integer#times... -
Integer
# upto(max) {|n| . . . } -> Integer (18114.0) -
self から max まで 1 ずつ増やしながら繰り返します。 self > max であれば何もしません。
...self から max まで 1 ずつ増やしながら繰り返します。
self > max であれば何もしません。
@param max 数値
@return self を返します。
//emlist[][ruby]{
5.upto(10) {|i| print i, " " } # => 5 6 7 8 9 10
//}
@see Integer#downto, Numeric#step, Integer#times... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (60.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...ocess.waitall>)) [new]
追加
: ((<Process::Status#pid|Process::Status/pid>)) [new]
追加
=== Range
: ((<Range#step|Range/step>)) [new]
追加。step ごとの要素で繰り返します。
: ((<Range#include?|Range/include?>)) [new]
: ((<Range#member?|Range/member?......モジュール/クラスのコンテキストでブロックを実行するように
なりました。
=== Numeric
: ((<Numeric#step|Numeric/step>)) [compat]
((<Fixnum>)), ((<Integer>)) から移動しました。
=== Object
: ((<Object#singleton_methods|Object/singleton_methods>))......586-linux]
3
nil
=> ruby 1.8.0 (2003-07-03) [i586-linux]
nil
nil
: ((<String#upto|String/upto>)) [bug]
String#upto の範囲チェックが辞書順だったバグが修正されました。
現在は、((<String/succ>)) の動作と一致し... -
rake (30.0)
-
Rake というコマンドラインツールを扱うライブラリです。
...lt => [:test]
1.upto(8) do |n|
Rake::TestTask.new("test_step#{n}") do |t|
t.libs << "step#{n}"
t.test_files = FileList["step#{n}/test_*.rb"]
t.verbose = false
end
end
desc 'execute all test'
task 'test_all' => (1..8).to_a.map{|n| "test_step#{n}"}
=== 用語... -
Date
# downto(min) -> Enumerator (28.0) -
このメソッドは、step(min, -1){|date| ...} と等価です。
...このメソッドは、step(min, -1){|date| ...} と等価です。
@param min 日付オブジェクト
@see Date#step, Date#upto...