4件ヒット
[1-4件を表示]
(0.037秒)
種類
- インスタンスメソッド (3)
- ライブラリ (1)
ライブラリ
クラス
モジュール
キーワード
-
end
_ element? (1) -
rexml
/ parsers / pullparser (1) -
start
_ prefix _ mapping (1)
検索結果
先頭4件
-
REXML
:: SAX2Listener # end _ element(uri , localname , qname) -> () (54604.0) -
要素が終了した(閉じられた)ときに呼び出されるコールバックメソッドです。
要素が終了した(閉じられた)ときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param uri 名前空間のURI文字列が渡されます。対応する名前空間が存在しない場合は
nil が渡されます
@param localname 接頭辞を取り除いた要素名文字列が渡されます
@param qname 修飾名(qualified-name)文字列、つまり接頭辞を含む文字列が渡されます -
REXML
:: Parsers :: PullEvent # end _ element? -> bool (27304.0) -
XML要素の終了タグなら真を返します。
XML要素の終了タグなら真を返します。 -
rexml
/ parsers / pullparser (18055.0) -
プル方式の XML パーサ。
プル方式の XML パーサ。
REXML::Parsers::StreamParser はパースした結果をコールバックによって
受動的に受け取りますが、このパーサは REXML::Parsers::PullParser#pull
によってパーサから結果をイベントという形で順に能動的に取り出します。
外部的にはこのクラスのオブジェクトはイベントのキューと見なせます。
pull はそのキューの先頭を取り出し、キューから取り除きます。
pull は REXML::Parsers::PullEvent オブジェクトを返します。
このオブジェクトの
REXML::Parsers::PullEvent... -
REXML
:: SAX2Listener # start _ prefix _ mapping(prefix , uri) -> () (319.0) -
名前空間の接頭辞(prefix)が導入されたときに呼び出される コールバックメソッドです。
名前空間の接頭辞(prefix)が導入されたときに呼び出される
コールバックメソッドです。
以下のようなXMLを処理
<a xmlns:foo="http://foo.example.org/">
<foo:b />
</a>
すると
start_prefix_mapping("foo", "http://foo.example.org/")
start_element(nil, "a", "a", {"xmlns:foo" => "http://foo.example.org/"})
:
end_element(nil, "a", "a")
end_...