るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
127件ヒット [1-100件を表示] (0.035秒)
トップページ > クエリ:to[x] > クエリ:rewind[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_s
  2. openssl to_der
  3. openssl to_s
  4. _builtin to_a
  5. openssl to_pem

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Prime::EratosthenesGenerator#rewind -> nil (24107.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
generator = Prime::EratosthenesGenerator.new
p generator.next #=> 2
p generator.next #=> 3
p generator.next #=> 5

generator.rewind

p generator.next #=> 2
//}...

Enumerator#rewind -> self (21131.0)

列挙状態を巻き戻します。

...ジェクトが rewind メソッドを持つとき(respond_to?(:rewind) に
真を返すとき) は、その rewind メソッドを呼び出します。

@see Enumerator#next

//emlist[例][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte

p enum.next # => 120
p enum.next # => 121
enum.rewind
p enum.next # =...

Enumerator::Chain#rewind -> object (21119.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

self が持つ繰り返し可能なオブジェクトに対して、逆順で rewind メソッドを呼びます。
ただし rewind メソッドを持たないオブジェクトに対しては rewind メソッドを呼びません。...

Prime::PseudoPrimeGenerator#rewind -> () (21107.0)

列挙状態を巻き戻します。

...列挙状態を巻き戻します。

サブクラスで実装してください。

@raise NotImplementedError 必ず発生します。

@see Enumerator#rewind...

Prime::Generator23#rewind -> nil (21101.0)

列挙状態を巻き戻します。

列挙状態を巻き戻します。

絞り込み条件を変える

Prime::TrialDivisionGenerator#rewind -> nil (21101.0)

列挙状態を巻き戻します。

列挙状態を巻き戻します。

Prime::PseudoPrimeGenerator (6006.0)

擬似素数列の列挙子のための抽象クラスです。

...が使用する低水準の擬似素数列挙子は、 Prime::PseudoPrimeGenerator のインスタンスであることが期待されています。
このクラスを継承する具象クラスは succ, next, rewind をオーバーライドしなければなりません。

独自の素数列挙...

Enumerator#next -> object (3006.0)

「次」のオブジェクトを返します。

...に応じて「次」のオブジェクトを返し、列挙状態を1つ分進めます。
列挙が既に最後へ到達している場合は、
StopIteration 例外を発生します。このとき列挙状態は変化しません。
つまりもう一度 next を呼ぶと再び例外が発生し...
...の列挙メカニズムが副作用を
伴っている場合には影響があり得ます。

@raise StopIteration 列挙状態が既に最後へ到達しているとき
@see Enumerator#rewind

//emlist[例1][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte

str.bytesize.times do
puts enum.next
end
#...
...n
puts enum.next while true
rescue StopIteration
puts "iteration reached at end"
end
# => 120
# 121
# 122
# iteration reached at end
puts enum.next
#=> 再度 StopIteration 例外が発生
//}

//emlist[例3: Kernel.#loop は StopIteration を捕捉します。][ruby...

Object::DATA -> File (18.0)

スクリプトの __END__ プログラムの終り以降をアクセスする File オブジェクト。

...クトを保持しています。

__END__ を含まないプログラムにおいては DATA は定義されません。

=== 注意

* DATA.rewind で移動する読みとり位置は __END__ 直後ではなく、
スクリプトファイルの先頭です。
* スクリプトが標...
...月下揚州
孤帆遠影碧空尽
唯見長江天際流

=== 例2
sum = 0
DATA.each_line do |line|
sum += line.to_i
end

DATA.rewind
p DATA.gets # => "sum = 0¥n"

__END__
17
19
23
29
31

=== 例3
DATA.gets # => uninitializ...
<< 1 2 > >>