るりまサーチ (Ruby 3.1)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4件ヒット [1-4件を表示] (0.008秒)

別のキーワード

  1. etc sc_threads
  2. etc sc_thread_threads_max
  3. etc sc_xopen_realtime_threads
  4. etc cs_posix_v7_threads_cflags
  5. etc cs_posix_v7_threads_ldflags

ライブラリ

キーワード

検索結果

Enumerator (22.0)

each 以外のメソッドにも Enumerable の機能を提供するためのラッパークラスです。 また、外部イテレータとしても使えます。

each 以外のメソッドにも Enumerable の機能を提供するためのラッパークラスです。
また、外部イテレータとしても使えます。

Enumerable モジュールは、 Module#include 先のクラスが持つ
each メソッドを元に様々なメソッドを提供します。
例えば Array#map は Array#each の繰り返しを元にして定義されます。
Enumerator を介することにより String#each_byte のような
異なる名前のイテレータについても each と同様に Enumerable の機能を利用できます。

Enumerator を生成するには Enu...

Fiber (22.0)

ノンプリエンプティブな軽量スレッド(以下ファイバーと呼ぶ)を提供します。 他の言語では coroutine あるいは semicoroutine と呼ばれることもあります。 Thread と違いユーザレベルスレッドとして実装されています。

...を切り替えた時点で解消されます。

ファイバーが終了するとその親にコンテキストが切り替わります。

Ruby 3.1 から fiber を require しなくても、
コンテキストの切り替えに制限のない Fiber#transfer が使えます。
任意のファイ...

Thread::ConditionVariable (22.0)

スレッドの同期機構の一つである状態変数を実現するクラスです。

...が空になった場合、
あるいは満タンになった場合に Condition Variable を使って wait しています。

require 'thread'

class
TinyQueue
def initialize(max=2)
@max = max
@full = ConditionVariable.new
@empty = ConditionVariable.new
@mutex = Mut...

ThreadGroup (22.0)

スレッドグループを表すクラスです。グループに属する Thread をまとめて 操作することができます。

スレッドグループを表すクラスです。グループに属する Thread をまとめて
操作することができます。

Thread は必ずいずれかひとつのスレッドグループに属します。
生成されたばかりの Thread は、生成した Thread のグループを引き継ぎます。
メインスレッドはデフォルトでは ThreadGroup::Default に属します。

: 例:

生成したすべてのThreadが終了するのを待つ

5.times {
Thread.new { sleep 1; puts "#{Thread.current} finished" }
}

...