288件ヒット
[201-288件を表示]
(0.113秒)
ライブラリ
- ビルトイン (194)
- csv (12)
- forwardable (24)
- psych (36)
- thread (22)
クラス
- Array (60)
-
CSV
:: Table (12) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (36) - Thread (4)
-
Thread
:: Queue (106) -
Thread
:: SizedQueue (46)
モジュール
- Forwardable (24)
キーワード
- << (12)
- clear (12)
- close (10)
- closed? (10)
-
def
_ delegator (12) -
def
_ instance _ delegator (12) - deq (24)
- empty? (12)
-
ignore
_ deadlock= (4) - join (12)
- length (12)
-
num
_ waiting (12) - pop (36)
- shift (48)
- size (12)
- start (12)
- unshift (12)
検索結果
先頭5件
-
Thread
:: Queue # pop(non _ block = false) -> object (3125.0) -
キューからひとつ値を取り出します。キューが空の時、呼出元のスレッドは停止します。
..._block true を与えると、キューが空の時に例外 ThreadError が発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}
th1.jo......in
//}
//emlist[例: nonblock = true][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
th1 = Thread.start do
while resource = q.pop
puts resource
end
end
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r|
q.push(r)
}
begin
th1.join
q.pop(true)
rescue => e
p e
end
# => resource1
# resour......ce2
# resource3
# => #<ThreadError: queue empty>
# => "queue empty"
//}... -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree # <<(object) (3124.0) -
変換対象の Ruby オブジェクトを追加します。
...変換対象の Ruby オブジェクトを追加します。
@param object YAML AST へ変換する Ruby オブジェクト... -
Array
# unshift(*obj) -> self (3113.0) -
指定された obj を引数の最後から順番に配列の先頭に挿入します。 引数を指定しなければ何もしません。
...したいオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
arr = [1,2,3]
arr.unshift 0
p arr #=> [0, 1, 2, 3]
arr.unshift [0]
p arr #=> [[0], 0, 1, 2, 3]
arr.unshift 1, 2
p arr #=> [1, 2, [0], 0, 1, 2, 3]
//}
@see Array#push, Array#pop, Array#shift... -
Thread
# ignore _ deadlock=(bool) (3013.0) -
デッドロック検知を無視する機能をon/offします。デフォルト値はfalseです。
...alseです。
trueを渡すとデッドロックを検知しなくなります。
//emlist[][ruby]{
Thread.ignore_deadlock = true
queue = Thread::Queue.new
trap(:SIGUSR1){queue.push "Received signal"}
# ignore_deadlockがfalseだとエラーが発生する
puts queue.pop
//}
@see Thread#ignore_... -
Thread
:: Queue # clear -> () (3013.0) -
キューを空にします。返り値は不定です。
...キューを空にします。返り値は不定です。
//emlist[例][ruby]{
require 'thread'
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.length # => 4
q.clear
q.length # => 0
//}......キューを空にします。返り値は不定です。
//emlist[例][ruby]{
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.length # => 4
q.clear
q.length # => 0
//}... -
Thread
:: Queue # closed? -> bool (3013.0) -
キューが close されている時に true を返します。
...キューが close されている時に true を返します。
//emlist[例][ruby]{
q = Queue.new
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.closed? # => false
q.close
q.closed? # => true
//}... -
Thread
:: SizedQueue # close -> self (3013.0) -
キューを close します。詳しくは Thread::Queue#close を参照してください。
...キューを close します。詳しくは Thread::Queue#close を参照してください。
Thread::Queue とはキューにオブジェクトを追加するスレッドの動作が
異なります。キューにオブジェクトを追加するスレッドを待機している場合は
ClosedQ......ueueError が発生して中断されます。
//emlist[例][ruby]{
q = SizedQueue.new(4)
[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }
q.closed? # => false
q.close
q.closed? # => true
//}
@see Thread::Queue#close... -
Array
# join(sep = $ , ) -> String (119.0) -
配列の要素を文字列 sep を間に挟んで連結した文字列を返します。
...の要素を文字列 sep を間に挟んで連結した文字列を返します。
文字列でない要素に対しては、to_str があれば to_str、なければ to_s した結果を連結します。
要素がまた配列であれば再帰的に (同じ sep を利用して)
join した文字......にネストした配列に対しては、以下
のような結果になります。
//emlist[例][ruby]{
ary = [1,2,3]
ary.push ary
p ary # => [1, 2, 3, [...]]
p ary.join # => ArgumentError: recursive array join
//}
@param sep 間に挟む文字列を指定します。nil のと......を指定した場合は to_str メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に文字列以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクト
を指定した場合に発生します。
@raise ArgumentError 配列要素が... -
Array
# pop -> object | nil (113.0) -
自身の末尾から要素を取り除いてそれを返します。 引数を指定した場合はその個数だけ取り除き、それを配列で返します。
...を指定した場合は to_int メソッドによる暗
黙の型変換を試みます。
@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
array = [1, [2, 3], 4]......p array.pop # => 4
p array.pop # => [2, 3]
p array # => [1]
p array.pop # => 1
p array.pop # => nil
p array # => []
array = [1, 2, 3]
p array.pop(2) #=> [2, 3]
p array #=> [1]
//}
@see Array#push, Array#shift, Array#unshift...