1152件ヒット
[1-100件を表示]
(0.107秒)
ライブラリ
- ビルトイン (84)
- csv (22)
- erb (24)
- json (84)
- matrix (48)
- mkmf (48)
-
net
/ http (72) -
net
/ pop (108) -
net
/ smtp (24) - optparse (72)
-
rdoc
/ markup (36) -
rubygems
/ requirement (12) - set (14)
- shell (12)
-
shell
/ command-processor (12) -
shell
/ filter (36) - socket (36)
- stringio (12)
- strscan (60)
- thread (12)
- win32ole (12)
- zlib (312)
クラス
- Addrinfo (24)
- Array (4)
- CSV (12)
-
CSV
:: Row (6) - Dir (12)
- ERB (24)
-
Gem
:: Requirement (12) -
JSON
:: State (72) - Matrix (48)
- Method (12)
-
Net
:: POPMail (108) -
Net
:: SMTP (24) - OptionParser (72)
-
RDoc
:: Markup (36) - Set (14)
- Shell (12)
-
Shell
:: CommandProcessor (12) -
Shell
:: Filter (36) - StringIO (12)
- StringScanner (60)
-
Thread
:: Queue (36) -
Thread
:: SizedQueue (36) - UNIXSocket (12)
-
WIN32OLE
_ TYPE (12) -
Zlib
:: GzipReader (144) -
Zlib
:: GzipWriter (168)
モジュール
-
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String (12) - Kernel (48)
-
Net
:: HTTPHeader (72)
キーワード
- << (12)
-
add
_ html (12) -
add
_ special (12) -
add
_ word _ pair (12) - all (36)
- close (12)
- comment= (12)
- concat (12)
-
connect
_ from (24) - deconstruct (3)
-
deconstruct
_ keys (3) -
default
_ event _ sources (12) - deq (24)
- each (54)
-
each
_ byte (24) -
each
_ capitalized _ name (12) -
each
_ header (12) -
each
_ key (12) -
each
_ line (12) -
each
_ name (12) -
each
_ value (12) -
each
_ with _ index (24) - finish (12)
- flush (12)
- foreach (18)
- getc (12)
- gets (12)
- help (12)
- inspect (9)
- lineno (12)
- mail (36)
- mkdir (18)
- mtime= (12)
-
object
_ nl (12) -
object
_ nl= (12) -
on
_ head (12) -
on
_ tail (12) -
orig
_ name= (12) - peek (12)
- peep (12)
- pointer= (12)
- pop (60)
- pos (24)
- pos= (12)
- print (12)
- printf (12)
- putc (12)
- read (24)
- readchar (12)
- readline (12)
- ready (12)
- result (12)
-
send
_ io (12) - separator (12)
- shift (24)
-
source
_ location (12) - space (12)
- space= (12)
-
space
_ before (12) -
space
_ before= (12) - src (12)
- tell (24)
-
to
_ a (6) -
to
_ csv (4) -
to
_ json (12) -
to
_ s (23) -
try
_ cpp (24) -
try
_ link (24) - unscan (12)
- ver (12)
- write (12)
- | (6)
検索結果
先頭5件
-
Zlib
:: GzipWriter # puts(*str) -> nil (24232.0) -
各引数を自身に出力し、それぞれの後に改行を出力します。
...@param str 出力したいオブジェクトを指定します。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.puts "fuga"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.read......}
#=> fuga
@see IO#puts, Kernel.#puts... -
StringIO
# puts(*obj) -> nil (24230.0) -
obj と改行を順番に自身に出力します。引数がなければ改行のみを出力します。 詳しい仕様は Kernel.#puts を参照して下さい。
...は Kernel.#puts を参照して下さい。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("", 'r+')
a.puts("hoge", "bar......", "foo")
a.string #=> "hoge\nbar\nfoo\n"
//}... -
CSV
# puts(row) -> self (18220.0) -
自身に row を追加します。
...ist[例 配列を指定][ruby]{
require "csv"
File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
csv.puts(["5", "saburo", "kondo", "34"])
end
print File.read("test.csv")
# => id,first n......ame,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
# 5,saburo,kondo,34
//}
//emlist[例 CSV::Row を指定][ruby]{
require "csv"
File.write("test.csv", <<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,a......21
CSV
CSV.open("test.csv", "a") do |csv|
row = CSV::Row.new(["id", "first name", "last name", "age"], ["5", "saburo", "kondo", "34"])
csv.add_row(row)
end
print File.read("test.csv")
# => "id", first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,... -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String # to _ json(state _ or _ hash = nil) -> String (12131.0) -
自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。
...ドは UTF-8 であるべきです。
"\u????" のように UTF-16 ビッグエンディアンでエンコードされた文字列を返すことがあります。
@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
に JSON::State のイ......JSON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
puts "test".to_json # => "test"
puts '"'.to_json # => "\""
puts "\\".to_json # => "\\"
puts "𤘩宮城".to_json(a......scii_only: true) # => "\ud851\ude29\u5bae\u57ce"
//}... -
WIN32OLE
_ TYPE # default _ event _ sources -> [WIN32OLE _ TYPE] (9213.0) -
型が持つソースインターフェイスを取得します。
...す。
default_event_sourcesメソッドは、selfがCoClass(コンポーネントクラス)
の場合、そのクラスがサポートするデフォルトのソースインターフェイス(イ
ベントの通知元となるインターフェイス)を返します。
@return デフォ......TYPEの配列と
して返します。返すのは配列ですが、デフォルトのソースインターフェ
イスは最大でも1インターフェイスです。ソースインターフェイスを持
たない場合は空配列を返します。
tobj = WIN32OLE_T......YPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Worksheet')
tobj.default_event_sources.map {|intf| intf.name} #=> ["DocEvents"]
WIN32OLE_EVENT.newでインターフェイス名を指定しない場合は、ここで
返されたインターフェイスが選択されます。
次のサンプル... -
Zlib
:: GzipWriter # write(*str) -> Integer (9213.0) -
自身に str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。
...str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
@param str 出力する文字列を指定します。文字列でない場合は to_s で文字列に変換します。
@return 実際に出力できたバイト数を返します。
require......'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.write "foo"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.read
}
#=> foo
@see IO#write... -
Zlib
:: GzipWriter # write(str) -> Integer (9213.0) -
自身に str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。
...str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
@param str 出力する文字列を指定します。文字列でない場合は to_s で文字列に変換します。
@return 実際に出力できたバイト数を返します。
require......'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.write "foo"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.read
}
#=> foo
@see IO#write... -
Gem
:: Requirement # concat(requirements) -> Array (9207.0) -
新しい条件(配列)を自身の条件に破壊的に加えます。
...新しい条件(配列)を自身の条件に破壊的に加えます。
@param requirements 条件の配列を指定します。
//emlist[][ruby]{
req = Gem::Requirement.new("< 5.0")
req.concat(["= 1.9"])
puts req # => < 5.0, = 1.9
//}... -
Zlib
:: GzipReader # each _ byte {|byte| . . . } -> nil (6213.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。
...IO クラスの同名メソッドIO#each_byteと同じです。
但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。
gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッター......場合は
Zlib::GzipFile::NoFooter, Zlib::GzipFile::CRCError,
Zlib::GzipFile::LengthError 例外を発生させます。
* EOF (圧縮データの最後) を越えて読み込み要求を受けた時。
すなわち Zlib::GzipReader#read,
Zlib::GzipReader#gets メソッド等が nil を......File::NoFooter Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open('ho... -
Zlib
:: GzipWriter # mtime=(time) (6213.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。
...pWriter#write 等の書き込み系メソッドを
呼んだ後で指定しようとすると Zlib::GzipFile::Error 例外が
発生します。
@param time gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を整数で指定します。
@return time を返します。
require 'zl......ib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
p gz.mtime = 1 #=> 1
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.mtime
# 例
#=> Thu Jan 01 09:00:01 +0900 1970
}...