300件ヒット
[101-200件を表示]
(0.161秒)
ライブラリ
-
net
/ pop (300)
キーワード
- active? (12)
- address (12)
- apop? (12)
-
auth
_ only (12) -
delete
_ all (24) -
disable
_ ssl (12) - each (12)
-
each
_ mail (12) -
enable
_ ssl (12) - finish (12)
- mails (12)
-
n
_ bytes (12) -
n
_ mails (12) -
open
_ timeout (12) -
open
_ timeout= (12) - port (12)
-
read
_ timeout (12) -
read
_ timeout= (12) - reset (12)
-
set
_ debug _ output (12) - start (24)
- started? (12)
-
use
_ ssl? (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: POP3 # read _ timeout -> Integer (6102.0) -
読み込みでブロックしてよい最大秒数を返します。
...読み込みでブロックしてよい最大秒数を返します。
この秒数たっても読みこめなければ例外 ReadTimeout を発生します。
デフォルトは60秒です。
@see Net::POP3#read_timeout=... -
Net
:: POP3 # read _ timeout=(n) (6102.0) -
読み込みでブロックしてよい最大秒数を設定します。
...読み込みでブロックしてよい最大秒数を設定します。
この秒数たっても読みこめなければ例外 ReadTimeout を発生します。
@param n タイムアウトまでの秒数
@see Net::POP3#read_timeout... -
Net
:: POP3 # reset -> () (6102.0) -
セッションをリセットします。
...セッションをリセットします。
リセットによって Net::POPMail#delete で付けた削除マークがすべて
取り除かれます。
POP3 ではメール一個だけを復活する方法はありません。... -
Net
:: POP3 # set _ debug _ output(f) -> () (6102.0) -
デバッグ用の出力 f をセットします。
...なければなりません。
使用例:
require 'net/pop'
pop = Net::POP3.new('pop.example.com', 110)
pop.set_debug_output $stderr
pop.start('YourAccount', 'YourPassword') {
p pop.n_bytes
}
実行結果:
POP session started: pop.example.com:110 (POP)
-> "+OK popd <1162042773.......26346.155555a1861c@pop.example.com>\r\n"
<- "APOP YourAccount XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX\r\n"
-> "+OK\r\n"
<- "STAT\r\n"
-> "+OK 37 339936\r\n"
339936
<- "QUIT\r\n"
-> "+OK\r\n"... -
Net
:: POP3 # start(account , password) -> self (6102.0) -
サーバへ接続し、POP3のセッションを開始します。
...。
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@raise IOError セッションが既に開始されている場合に発生します
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPAuthenticationError 認証に失......用しようとしたがサーバがAPOPを提供していない場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生し... -
Net
:: POP3 # start(account , password) {|pop| . . . . } -> object (6102.0) -
サーバへ接続し、POP3のセッションを開始します。
...。
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@raise IOError セッションが既に開始されている場合に発生します
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPAuthenticationError 認証に失......用しようとしたがサーバがAPOPを提供していない場合に発生します
@raise Net::POPError サーバが認証失敗以外のエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生し... -
Net
:: POP3 # started? -> bool (6102.0) -
POP3 セッションが開始されていたら真を返します。
...POP3 セッションが開始されていたら真を返します。
active? は obsolete です。... -
Net
:: POP3 # address -> String (3102.0) -
接続するアドレスです。
接続するアドレスです。 -
Net
:: POP3 # each {|popmail| . . . . } -> [Net :: POPMail] (3102.0) -
サーバ上の各メールを引数としてブロックを呼びだします。
...メールは Net::POPMail のインスタンスとして渡されます。
pop3.mails.each と同じです。
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse...