528件ヒット
[501-528件を表示]
(0.135秒)
ライブラリ
-
cgi
/ core (24) - csv (156)
- mkmf (12)
-
net
/ http (144) -
net
/ imap (12) -
net
/ pop (12) - psych (24)
-
rubygems
/ package / tar _ header (96) - uri (12)
-
webrick
/ httprequest (24) -
webrick
/ httputils (12)
クラス
- CGI (24)
- CSV (72)
-
CSV
:: FieldInfo (12) -
CSV
:: Row (36) -
CSV
:: Table (36) -
Gem
:: Package :: TarHeader (96) -
Net
:: IMAP :: FetchData (12) -
Net
:: POPMail (12) -
Psych
:: Nodes :: Node (24) -
URI
:: MailTo (12) -
WEBrick
:: HTTPRequest (24) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (12)
モジュール
- Kernel (12)
-
Net
:: HTTPHeader (144)
キーワード
- [] (72)
- attr (12)
-
basic
_ auth (12) -
content
_ type (12) -
create
_ header (12) - delete (12)
- fetch (36)
-
get
_ fields (12) - gets (12)
- gname (12)
- headers (12)
- inspect (24)
- linkname (12)
- magic (12)
-
main
_ type (12) - method (12)
- name (12)
- out (12)
- prefix (12)
-
proxy
_ basic _ auth (12) -
quote
_ char (12) -
raw
_ header (12) - readline (12)
-
row
_ sep (12) - shift (12)
-
sub
_ type (12) -
to
_ csv (12) -
to
_ s (24) -
to
_ yaml (12) - typeflag (12)
- uname (12)
- yaml (12)
検索結果
先頭3件
-
CSV
:: Table # [](range) -> [CSV :: Row]| [Array] | nil (3142.0) -
ミックスモードでは、このメソッドは引数に行番号を指定すれば行単位で動作 し、ヘッダの名前を指定すれば列単位で動作します。
...ダの名前を指定すれば列単位で動作します。
このメソッドを呼び出す前に CSV::Table#by_col! を呼び出すとカラム
モードになります。また CSV::Table#by_row! を呼び出すとロウモード
になります。
@param index ミックスモード・ロウ...... header 取得したい列のヘッダを文字列で指定します。ロウモードでは使用できません。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
row1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
row2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "row2_2"])
table = CSV::T......ド
p table.mode # => :col_or_row
p table[0] # => #<CSV::Row "header1":"row1_1" "header2":"row1_2">
p table[1] # => #<CSV::Row "header1":"row2_1" "header2":"row2_2">
p table["header2"] # => ["row1_2", "row2_2"]
p table[0..1] # => [#<CSV::Row "header1":"row1_1" "header2":"r... -
CSV
# readline -> Array | CSV :: Row (3041.0) -
String や IO をラップしたデータソースから一行だけ読み込んで フィールドの配列か CSV::Row のインスタンスを返します。
...
String や IO をラップしたデータソースから一行だけ読み込んで
フィールドの配列か CSV::Row のインスタンスを返します。
データソースは読み込み用にオープンされている必要があります。
@return ヘッダを使用しない場合は......配列を返します。
ヘッダを使用する場合は CSV::Row を返します。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new(DATA.read)
csv.readline # => ["header1", "header2"]
csv.readline # => ["row1_1", "row1_2"]
__END__
header1,header2
row1_1,row1_2
//}... -
CSV
# row _ sep -> String (226.0) -
行区切り文字列として使用する文字列を返します。
...行区切り文字列として使用する文字列を返します。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
csv = CSV.new("header1,header2|row1_1,row1_2", row_sep: "|")
csv.row_sep # => "|"
csv.read # => [["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"]]
//}
@see CSV.new...