318件ヒット
[201-300件を表示]
(0.120秒)
クラス
-
ARGF
. class (36) - IO (36)
- String (129)
- StringScanner (60)
- Symbol (21)
モジュール
キーワード
- casecmp (24)
- casecmp? (18)
-
each
_ codepoint (24) - encode! (24)
- encoding (12)
- form (24)
-
get
_ byte (12) - getbyte (12)
- getch (12)
- match? (12)
-
matched
_ size (12) -
set
_ encoding (72) -
to
_ json _ raw _ object (12) - tolocale (12)
検索結果
先頭5件
-
StringScanner
# matched _ size -> Integer | nil (9137.0) -
前回マッチした部分文字列の長さを返します。 前回マッチに失敗していたら nil を返します。
...//emlist[][ruby]{
require 'strscan'
def run(encode)
utf8 = "\u{308B 3073 3044}" # るびい
s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.scan(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
s.matched_size
end
p run("UTF-8") #=> 3
p run("EUC-JP") #=> 2
p run("Shift_Jis") #=> 2
//}
//emlist[例][r......uby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.matched_size # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched_size # => 4
s.scan(/\w+/) # => nil
s.matched_size # => nil
//}... -
ARGF
. class # set _ encoding(ext _ enc , int _ enc , options = {}) -> self (6325.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
...のエンコーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か......ます。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@param options エンコーディング変換のオプション。
String#encode と同じものが指定できます。
@see String#encode... -
IO
# set _ encoding(ext _ enc , int _ enc , **opts) -> self (6313.0) -
IO のエンコーディングを設定します。
...ーディングを内部エンコーディングに変換する際の
オプションを指定します。
詳しくは String#encode を参照してください。
@param enc_str エンコーディングを表す文字列を指定します。"A:B" のようにコロンで区切られた......表します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param opts エンコーディング変換......のオプション
例:
io = File.open(file)
io.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")... -
ARGF
. class # set _ encoding(ext _ enc) -> self (6225.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
...のエンコーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か......ます。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@param options エンコーディング変換のオプション。
String#encode と同じものが指定できます。
@see String#encode... -
IO
# set _ encoding(ext _ enc) -> self (6213.0) -
IO のエンコーディングを設定します。
...ーディングを内部エンコーディングに変換する際の
オプションを指定します。
詳しくは String#encode を参照してください。
@param enc_str エンコーディングを表す文字列を指定します。"A:B" のようにコロンで区切られた......表します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param opts エンコーディング変換......のオプション
例:
io = File.open(file)
io.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")... -
ARGF
. class # set _ encoding(enc _ str , options = {}) -> self (6125.0) -
ARGF の外部/内部エンコーディングを設定します。 次以降に処理するファイルにも同じ設定が適用されます。
...のエンコーディングです。
詳しくは IO#set_encoding を参照してください。
@param enc_str 外部/内部エンコーディングを"A:B" のようにコロンで
区切って指定します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か......ます。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か
Encoding オブジェクトを指定します。
@param options エンコーディング変換のオプション。
String#encode と同じものが指定できます。
@see String#encode... -
IO
# set _ encoding(enc _ str , **opts) -> self (6113.0) -
IO のエンコーディングを設定します。
...ーディングを内部エンコーディングに変換する際の
オプションを指定します。
詳しくは String#encode を参照してください。
@param enc_str エンコーディングを表す文字列を指定します。"A:B" のようにコロンで区切られた......表します。
@param ext_enc 外部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param int_enc 内部エンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param opts エンコーディング変換......のオプション
例:
io = File.open(file)
io.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP")... -
CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") -> String (3343.0) -
form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
...method method 属性の値として "get" か "post" を指定します。
@param action action 属性の値を指定します。デフォルトは現在の CGI スクリプト名です。
@param enctype enctype 属性の値を指定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded......m{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application....../x-www-form-urlencoded">string</FORM>... -
CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") { . . . } -> String (3343.0) -
form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
...method method 属性の値として "get" か "post" を指定します。
@param action action 属性の値を指定します。デフォルトは現在の CGI スクリプト名です。
@param enctype enctype 属性の値を指定します。デフォルトは "application/x-www-form-urlencoded......m{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get", "url"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application....../x-www-form-urlencoded">string</FORM>... -
Symbol
# casecmp(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (113.0) -
Symbol#<=> と同様にシンボルに対応する文字列の順序を比較しますが、 アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
...す。
@param other 比較対象のシンボルを指定します。
//emlist[][ruby]{
:aBcDeF.casecmp(:abcde) #=> 1
:aBcDeF.casecmp(:abcdef) #=> 0
:aBcDeF.casecmp(:abcdefg) #=> -1
:abcdef.casecmp(:ABCDEF) #=> 0
:"\u{e4 f6 fc}".casecmp(:"\u{c4 d6 dc}") #=> 1
//}
other がシンボル......ではない場合や、文字列のエンコーディングが非互換の場合は、nil を返します。
//emlist[][ruby]{
:foo.casecmp("foo") #=> nil
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").to_sym.casecmp(:"\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp, Symbol#<=>, Symbol#casecmp?...