るりまサーチ (Ruby 2.6.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
18件ヒット [1-18件を表示] (0.094秒)

別のキーワード

  1. openssl t61string
  2. asn1 t61string
  3. t61string new
  4. matrix t
  5. fiddle align_size_t

検索結果

RSS::Maker::RSSBase#standalone (72652.0)

@todo 作成するXMLのstandaloneを返します.

@todo
作成するXMLのstandaloneを返します.

RSS::RDF#standalone (72607.0)

@todo

@todo

RSS::Rss#standalone (72607.0)

@todo

@todo

REXML::XMLDecl#standalone -> String | nil (63604.0)

スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で 返します。

スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で
返します。

nil(省略)を返す場合もあります。

RSS::Maker::RSSBase#standalone=() (36652.0)

@todo 作成するXMLのstandaloneを設定します.

@todo
作成するXMLのstandaloneを設定します.

絞り込み条件を変える

RSS::RDF#standalone= (36607.0)

@todo

@todo

RSS::Rss#standalone= (36607.0)

@todo

@todo

REXML::XMLDecl#standalone=(value) (36604.0)

スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で設定します。

スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で設定します。

この属性を省略したい場合は nil を指定します。

@param value 設定値(文字列)

REXML::Document#stand_alone? -> String (18367.0)

XML 宣言の standalone の値を文字列で返します。

XML 宣言の standalone の値を文字列で返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<e />
EOS
doc.stand_alone? # => "yes"
//}

REXML::XMLDecl#stand_alone? -> String | nil (18304.0)

スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で 返します。

スタンドアロン文書であるかどうかを "yes" "no" で
返します。

nil(省略)を返す場合もあります。

絞り込み条件を変える

rexml/parsers/ultralightparser (18019.0)

パース結果を配列で作られた木構造により返すパーサ。

パース結果を配列で作られた木構造により返すパーサ。

REXML::Parsers::UltraLightParser.new でパーサオブジェクトを
生成し、REXML::Parsers::UltraLightParser#parse でパースし
その結果の木構造を返します。

===[a:nodes] ノードの表現
REXML::Parsers::UltraLightParser#parse が返す
XML の各ノードは配列で表現されます。
配列の最初の要素はシンボルでノードの種類を表わし、2番目以降の要素で
そのノードの情報を保持しています。
例えばテキストノードは [:text, テキ...

REXML::StreamListener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (9658.0)

XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

version, encoding, standalone はXML宣言内で
対応する構成要素が省略されている場合には nil が渡されます。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます

=== 例
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
というXML宣言...

REXML::SAX2Listener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (9622.0)

XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます

REXML::Document#encoding -> String (9319.0)

XML 宣言に含まれている XML 文書のエンコーディングを返します。

XML 宣言に含まれている XML 文書のエンコーディングを返します。

文書が XML 宣言を持たない場合はデフォルトの値
(REXML::XMLDecl.defaultで宣言されているもの)を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<e />
EOS
doc.encoding # => "UTF-8"
//}

REXML::Document#version -> String (9319.0)

XML 宣言に含まれている XML 文書のバージョンを返します。

XML 宣言に含まれている XML 文書のバージョンを返します。

文書が XML 宣言を持たない場合はデフォルトの値
(REXML::XMLDecl.defaultで宣言されているもの)を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<e />
EOS
doc.version # => "1.0"
//}

絞り込み条件を変える

REXML::XMLDecl#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (622.0)

内容を更新します。

内容を更新します。

@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)

REXML::XMLDecl.new(version = REXML::XMLDecl::DEFAULT_VERSION, encoding = nil, standalone = nil) (622.0)

新たな XMLDecl オブジェクトを生成して返します。

新たな XMLDecl オブジェクトを生成して返します。

version 以外は省略可能です。

@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)

REXML::XMLDecl#==(other) -> bool (319.0)

self と other が同じであるならば真を返します。

self と other が同じであるならば真を返します。

「同じ」とは REXML::XMLDecl#version, REXML::XMLDecl#encoding,
REXML::XMLDecl#standalone が一致していることを意味します。

@param other 比較対象のオブジェクト