キーワード
- % (12)
- * (12)
- + (12)
- +@ (10)
- -@ (10)
- << (12)
- <=> (12)
- == (12)
- === (12)
- =~ (12)
- [] (72)
- []= (84)
-
append
_ as _ bytes (1) - b (12)
- byterindex (3)
- bytes (24)
- capitalize! (12)
- casecmp (12)
- casecmp? (9)
- center (12)
- chars (24)
- chomp (12)
- chomp! (12)
- chop! (12)
- chr (12)
- clear (12)
- codepoints (24)
- concat (21)
- count (12)
- crypt (12)
- dedup (3)
- delete (12)
- delete! (12)
-
delete
_ prefix! (8) -
delete
_ suffix! (8) - downcase! (12)
-
each
_ byte (24) -
each
_ char (24) -
each
_ codepoint (24) -
each
_ grapheme _ cluster (16) -
each
_ line (24) - encode (36)
- encode! (24)
-
end
_ with? (12) -
force
_ encoding (12) -
grapheme
_ clusters (16) - gsub! (48)
- hash (12)
- hex (12)
- insert (12)
- iseuc (12)
- lines (24)
- ljust (12)
- lstrip! (12)
- match (24)
- match? (9)
- next (12)
- next! (12)
- ord (12)
-
parse
_ csv (12) - partition (12)
- replace (12)
- reverse! (12)
- rindex (12)
- rjust (12)
- rpartition (12)
- rstrip! (12)
- scan (24)
- scrub (36)
- scrub! (36)
- slice (72)
- split (14)
- squeeze! (12)
-
start
_ with? (12) - strip! (12)
- sub! (36)
- succ (12)
- succ! (12)
- swapcase! (12)
-
to
_ s (12) -
to
_ str (12) -
tr
_ s! (12) - undump (8)
-
unicode
_ normalize (11) -
unicode
_ normalize! (11) -
unicode
_ normalized? (11) - upcase! (12)
- upto (12)
検索結果
先頭5件
-
String
# casecmp(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (6220.0) -
String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、 アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
...
String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
このメソッドの動作は組み込み変数 $= には影響されません。
@param other self と比較する文字列
//emlist[例][ruby]{
"aBcDe......=> 0
"aBcDeF".casecmp("abcdefg") #=> -1
"abcdef".casecmp("ABCDEF") #=> 0
//}
nil は文字列のエンコーディングが非互換の時に返されます。
//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#<=>, Encoding.compatible?......
String#<=> と同様に文字列の順序を比較しますが、
アルファベットの大文字小文字の違いを無視します。
このメソッドの動作は組み込み変数 $= には影響されません。
String#casecmp? と違って大文字小文字の違いを無視するの......は
Unicode 全体ではなく、A-Z/a-z だけです。
@param other self と比較する文字列
//emlist[例][ruby]{
"aBcDeF".casecmp("abcde") #=> 1
"aBcDeF".casecmp("abcdef") #=> 0
"aBcDeF".casecmp("abcdefg") #=> -1
"abcdef".casecmp("ABCDEF") #=> 0
//}
nil は文字列のエ......ンコーディングが非互換の時に返されます。
//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#<=>, Encoding.compatible?... -
String
# casecmp?(other) -> bool | nil (6220.0) -
大文字小文字の違いを無視し文字列を比較します。 文字列が一致する場合には true を返し、一致しない場合には false を返します。
... true を返し、一致しない場合には false を返します。
@param other self と比較する文字列
//emlist[例][ruby]{
"abcdef".casecmp?("abcde") #=> false
"aBcDeF".casecmp?("abcdef") #=> true
"abcdef".casecmp?("abcdefg") #=> false
"abcdef".casecmp?("ABCDEF") #=> tru......e
"\u{e4 f6 fc}".casecmp?("\u{c4 d6 dc}") #=> true
//}
nil は文字列のエンコーディングが非互換の時に返されます。
//emlist[][ruby]{
"\u{e4 f6 fc}".encode("ISO-8859-1").casecmp?("\u{c4 d6 dc}") #=> nil
//}
@see String#casecmp... -
String
# []=(substr , val) (6219.0) -
文字列中の substr に一致する最初の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
...ubstr に一致する最初の部分文字列を文字列 val で置き換えます。
@param substr 置き換えたい部分文字列のパターンを示す文字列
@param val 指定範囲の部分文字列と置き換える文字列
@return val を返します。
@raise IndexError......self が部分文字列 substr を含まない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
buf = "string"
buf["trin"] = "!!"
p buf # => "s!!g"
buf = "string"
buf["nosuchstring"] = "!!" # IndexError
//}... -
String
# sub!(pattern , hash) -> String (6216.0) -
文字列中の pattern にマッチした部分をキーにして hash を引いた値で破壊的に置き換えます。
...字列中の pattern にマッチした部分をキーにして hash を引いた値で破壊的に置き換えます。
@param pattern 置き換える文字列のパターン
@param hash 置き換える文字列を与えるハッシュ
@return 置換した場合は self、置換しなか... -
String
# downcase!(*options) -> self | nil (6215.0) -
全ての大文字を対応する小文字に破壊的に置き換えます。 どの文字がどう置き換えられるかは、オプションの有無や文字列のエンコーディングに依存します。
...@param options オプションの詳細は String#downcase を参照してください。
@return self を変更して返します。変更が無かった場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
str = "STRing?"
str.downcase!
p str # => "string?"
//}
@see String#downcase, String#upc......ase!, String#swapcase!, String#capitalize!... -
String
# swapcase!(*options) -> self | nil (6215.0) -
大文字を小文字に、小文字を大文字に破壊的に変更します。
...ram options オプションの詳細は String#downcase を参照してください。
swapcase! は self を変更して返しますが、
置換が起こらなかった場合は nil を返します。
このメソッドはマルチバイト文字を認識しません。
//emlist[例][ruby]{
str......= "ABCxyz"
str.swapcase!
p str # => "abcXYZ"
//}
@see String#swapcase, String#upcase!, String#downcase!, String#capitalize!... -
String
# *(times) -> String (6214.0) -
文字列の内容を times 回だけ繰り返した新しい文字列を作成して返します。
... times 回だけ繰り返した新しい文字列を作成して返します。
@param times 整数
@return self を times 回繰り返した新しい文字列
@raise ArgumentError 引数に負数を指定したときに発生します。
//emlist[例][ruby]{
p "str" * 3 # => "strstr......str"
str = "abc"
p str * 4 # => "abcabcabcabc"
p str * 0 # => ""
p str # => "abc" (変化なし)
//}... -
String
# +(other) -> String (6214.0) -
文字列と other を連結した新しい文字列を返します。
...文字列と other を連結した新しい文字列を返します。
@param other 文字列
@return self と other を連結した文字列
//emlist[例][ruby]{
p "str" + "ing" # => "string"
a = "abc"
b = "def"
p a + b # => "abcdef"
p a # => "abc" (変化なし)
p b... -
String
# ==(other) -> bool (6214.0) -
other が文字列の場合、String#eql? と同様に文字列の内容を比較します。
...other が文字列の場合、String#eql? と同様に文字列の内容を比較します。
other が文字列でない場合、
other.to_str が定義されていれば
other == self の結果を返します。(ただし、 other.to_str は実行されません。)
そうでなければ false......ram other 任意のオブジェクト
@return true か false
//emlist[例][ruby]{
stringlike = Object.new
def stringlike.==(other)
"string" == other
end
p "string".eql?(stringlike) #=> false
p "string" == stringlike #=> false
def stringlike.to_str
raise
end
p "string".eql?(str......inglike) #=> false
p "string" == stringlike #=> true
//}
@see String#eql?... -
String
# ===(other) -> bool (6214.0) -
other が文字列の場合、String#eql? と同様に文字列の内容を比較します。
...other が文字列の場合、String#eql? と同様に文字列の内容を比較します。
other が文字列でない場合、
other.to_str が定義されていれば
other == self の結果を返します。(ただし、 other.to_str は実行されません。)
そうでなければ false......ram other 任意のオブジェクト
@return true か false
//emlist[例][ruby]{
stringlike = Object.new
def stringlike.==(other)
"string" == other
end
p "string".eql?(stringlike) #=> false
p "string" == stringlike #=> false
def stringlike.to_str
raise
end
p "string".eql?(str......inglike) #=> false
p "string" == stringlike #=> true
//}
@see String#eql?...